見出し画像

初めて見た漢字「贔屓(ひいき)!これを知ると面白い編」

初めて見た漢字

弟をひいきする。。

あんまり聞かなくなっている言葉だけども

これの漢字(贔屓)を見てびっくりした。。


一体、いつ、この漢字を学ぶのだろう。。

そして一体人生で何回書くのだろう。。


そしてどうして貝が4つもあるのだろう。。


難しい漢字だけども

ある意味覚えやすい漢字でもある


貝4つ!って覚えれば忘れないだろう。。


その贔屓の感じの由来は

中国の伝説によると、贔屓はが生んだ9頭の神獣・竜生九子の一つで、その姿はに似ている。重きを負うことを好むといわれ、そのため古来石柱石碑の土台の装飾に用いられることが多かった。日本の「贔屓の引き倒し」とは、「ある者を贔屓しすぎると、かえってその者を不利にする、その者のためにはならない」という意味のだが、その由来は、柱の土台である贔屓を引っぱると柱が倒れるからに他ならない。

wiki


[柱の土台である贔屓を引っぱると柱が倒れるからに他ならない]

面白い!!


日本の贔屓の使い方の奥の意味がある。。

弟をひいきする。。

でも実際には「弟にとってひいきすることはよくないよ。。
彼のためにならないよ」っていう意味なのだろう。。



全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。こんな美味しい食べ物や習慣、生活に気付いたらシェアできたらと思います。私たちが知らない素敵な日本を世界にも伝えたいと思います。