見出し画像

99%の日本人が勘違いしている「たけのこの処理の仕方編」

たけのこの時期になりました!

皆さんはたけのこをどのようにアク抜きを処理しますか?

きっと耳にするのは

米糠と唐辛子


僕自身もそう聞いていたし周りの人たちもこう口にします。


日本人のよくないところは「それをただ信じて行動している」こと。

意味を理解せずに

ただ行動する。たけのこのアク抜きはこれだよね!


誰も疑わずにただただ聞いたことを真似する。。

真似することは悪いことでもないけども

意味を理解しないことが多い。。

どうして意味を理解しないのか?

それは誰も説明できないから。。


私が説明します!


まずアクを抜くのに

米糠と唐辛子は必要ないです!


米糠が何を意味するのか?


唐辛子を何を意味するのか?


それを理解することが大切です。


山菜が大好きなだけあって

たけのこも山菜も共通する部分があります。

一般的に言われるワラビやゼンマイのアク抜き。


基本的には茹でます。

アク抜きの基本は茹でること。。。


それだけです。


つまりたけのこのアク抜きも茹でるだけでいいんです。


米糠探すの大変!
買っていた!
米のとぎ汁使っていた!!

そんな人も多いと思います。

でも米糠の意味は

甘さを出すこと

たけのこと一緒の煮ると甘みが増します。

それが米糠の意味です。

唐辛子は臭みを取ります。

それだけです。


そしてたけのこも竹藪に行って掘って収穫するのか?

それともスーパーや直売所で買うのか?

それでもアクの抜き方はかなり変わってきます。

山菜も同じ、たけのこも収穫してからすぐにアクをどんどんと出してきます。つまり時間が経てばたつほどアクが強いんです。

スーパーなどのたけのこは3日以上立っているのでかなりきつい悪があるでしょう。煮込む、水交換、煮込むの繰り返しになります。

水を交換して煮込むことにより悪が抜けます。

取り立てのたけのこほど処理は必要ありません。

柔らかくしたければただ煮込む。その日に取ってその日に煮込む!
アクなどまったく問題ないです。


どのようなたけのこを収穫するのか?

ワラビなどもゼンマイなども一緒です。
収穫してその日のうちに処理すればアクは少ないのでほとんど処理は必要はないんです。直売所などで売っているワラビやゼンマイは時間が経っているのでアクを取るのに時間が必要になります。

アク取りの仕組みを少しでもわかってもらえたら嬉しいです


美味しいたけのこを召し上がってください!!







全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。こんな美味しい食べ物や習慣、生活に気付いたらシェアできたらと思います。私たちが知らない素敵な日本を世界にも伝えたいと思います。