見出し画像

新型コロナウイルス 情報収集の仕方 ~非医療従事者編 ①~

新型コロナウイルスの情報について、どこで調べたら正確ですか?と最近よく聞かれます。また、外来だけでなく、知人からも予防接種どうしたら?受診のタイミングは?などよく聞かれるようになりました。

また、SNS上ではさまざまな「デマ」まがいの情報も飛び交っています。

ということで、私が普段情報収集に使用しているリンクと、有用と思われるリソースを紹介していきます。

ちなみに、ありがたいことに、NOTEで解説をというお話しもいただきますが、新型コロナウイルスに関しては、頻繁にすることが困難で情報の鮮度が保てないので、更新を頻繁にいてくれているわかりやすいページを引用させて頂く方法をとっています。

厚生労働省:新型コロナウイルス感染症について

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#Q&A

なんだかんだ行っても、公的機関から出る情報を第一に信用しながら動くのがベストです。

感染者数の推移、コロナウイルスについてわかっていることとそれを踏まえた対策、現在の政策の方針など、非常にみづらいレイアウトですが、一通り掲載されていますので、時々チェックするのがおすすめです。

小児科学会:新型コロナウイルスに関するQ&A

http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=326

新型コロナウイルスが子どもにどんな影響があるか?ざっくり把握されたければ、まず最初に診ていただくのが良いと思います。

受診のタイミングや予防接種や健診に関する小児科学会の考え方も掲載されています。

新型コロナウイルス感染症について、妊娠中ならびに妊娠を希望される方へ

日本産婦人科感染症学会が「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について、妊娠中ならびに妊娠を希望される方へ」と題し、情報を随時更新して下さっています。2020年2月1日の第1版から既に第9版とかなりの頻度で情報をアップデートして下さっています。

下記リンクからダウンロードできますので、時々確認すると良いと思います。

http://jsidog.kenkyuukai.jp/information/index.asp?

日本産婦人科学会からも、「妊婦の皆様へ」と題したステートメントが出されています。

http://www.jsog.or.jp/modules/jsogpolicy/index.php?content_id=10

在宅療養児介護者のCOVID-19感染判明時等の支援

介護者・在宅療養児がCOVID-19に感染した際の指針および事前検討事項についてまとめられています。具体的な方略は、疾患や地域、介護者の意向、主治医の考え方などによっていろいろかわるため、「考えておくべき論点」などが挙げられています。関わっておられる方は事前にチェックされると良いと思います。

http://www.jpeds.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=112

Save the Children ホームページ

先日ご紹介した、こどものための心理学的応急処置をはじめとして、子どもとの関わり方のヒントがたくさん記載されています。

また、世界における子どもの動きについても情報が逐次更新されていますので、参考になると思います。

https://www.savechildren.or.jp/


取り急ぎ今日はこの辺で。

こんな情報無い?などありましたら是非ご一報を。

ホームページなどある程度スクリーニングして、情報源として適切と判断されるものを皆さんにお伝えできるようにしますね。

小児科、小児集中治療室を中心に研修後、現在、救命救急センターに勤務しています。 全てのこども達が安心して暮らせる社会を作るべく、専門性と専門性の交差点で双方の価値を最大化していきます。 小児科専門医/救急科専門医/経営学修士(MBA)/日本DMAT隊員/災害時小児周産期リエゾン