見出し画像

TOEFL100点を取るためのまとめノート(OGの要点・テンプレート集・パラフレーズ集等)

[2020年5月15日追記・重要]
変更点①
2019年8月に試験内容に変更があったようですが、これに対応致しました。スピーキングについて、Integratedが新形式の問題1つとなり、Independentの旧設問5が廃止され、設問数が6つ→4つに減りました。
変更点⓶
スピーキング及びライティングにおいて、各設問形式のまとめとテンプレートを設問ごとに記載したほうが視認性が高いと考えたので、そのように編集しました。

**************
TOEFLは非常に特殊な試験です。

したがって、結果を出すためには徹底した対策が不可欠です。

私がTOEFL100点を取るために作成・使用した以下のまとめノートが、その対策のお役に立つと思います。

*********

内容は以下のとおりです。
Ⅰ.READING
 The Official Guide to the TOEFL (OG) を参考に、10種類に渡る各設問形式をまとめています。これに習熟すれば、設問で問われる部分だけを効率的に読めるようになります。

Ⅱ.LISTENING
 READINGと同様に、各設問形式をまとめています。これに習熟すれば、リスニング中にどこが設問で問われるかが概ねわかるようになります
 また、Practice set 3つを用いて、各々の設問が具体的に上記の分類のどれに該当するものか整理しています。どの設問でどの種類の問題が出るかが概ねわかるようになります
 また、頻出である学問の英語名をまとめています。

Ⅲ.SPEAKING
 まず、概要と例題を付して各設問の形式についてまとめています。
 また、Integratedについては具体的な所要時間も付して各設問のテンプレートをまとめています。これは私が各サイトなどを参考にして作成したオリジナルのものです。非常に実践的で使えるものだと思います

Ⅳ.WRITING
 LISTENING同様、各設問の形式についてまとめています。
 次に、Integratedについては具体的なパラグラフの組み立てとテンプレートをまとめています。この型を守って書けば必ず点数が安定します
 そして、WRITINGでの点の伸びがかかっているパラフレーズと接続詞等の表現についてまとめています。語彙の多さをアピールできれば点数が伸びます。こうした表現は書籍でもまとまっていますが、私のは使用頻度が高いものに限定しているので効率的です。

*********************

Ⅰ.READING

各設問形式のまとめ 

[Basic Information and Inferencing Questions]

(1) Type 1: Factual Information Questions
①概要文章中に明示された事実情報について問われる。文章全体について問われるのではなく、一部分についてのみ問われる。②設問形式According to the paragraph, which of the following is true of X?According to the paragraph, X occurred because…③注意点詳細について問われるので、必ず文章にも戻り確認すること。

(2) Type 2: Negative Factual Questions
①概要
どんな情報が真で、どんな情報が偽かについて問われる。
②設問形式
According to the passage, which of the following is NOT true of X?
The author’s description of X mentions all of the following EXCEPT…
③注意点
正解選択肢は、文章中で述べられていないか、あるいは文章と矛盾するものである。
T1同様文章に戻って確認していくことが重要

(3) Type 3: Inference Questions
①概要
文章において強く暗示されているが、明示はされていない議論や意見についての理解を問われる。
②設問形式
Which of the following can be inferred about X?
The author of the passage implies that X?
Which of the following can be inferred from paragraph 1 about X?
③注意点
選択肢が文章のideaと矛盾していないことに注意。また、重要であるとか真でありそうなどと判断するのではなく、文章から推測しうるものを選ぶこと。

(4) Type 4: Rhetorical Purpose Questions
①概要
なぜ著者がその部分の情報について触れたか、そしてそれが特定の方法などによっているか、などが問われる。文章全体に置けるその情報、文章、パラグラフの論理的「役割」を考えることが重要。
②設問形式
The author discusses X in paragraph 2 in order to… / Why does the author mention X?
The author uses X as an example of…
③注意点
選択肢においてはしばしば以下の表現が使われる。
Definition, example, to illustrate, to explain, to contrast, to refute, to note, to criticize, function of

(5) Type 5: Vocabulary Questions
①概要
単語やフレーズの意味を問われる。複数の意味がある単語であっても、その文章中においてはそのうちの一つの意味に特定されることに注意。
また、出題される単語の理解は、文章全体の理解のために必要なものであることが多い。
②設問形式
The word [phrase] “X” in the passage is closest in meaning to…
In stating X, the author means that…
③注意点
その単語自体の意味ではなく、あくまで文章中での意味を問うていることに注意。実際に単語を文章に入れてみて意味が通るかどうかを確認するとよい。

(6) Type 6: Reference Questions
①概要
代名詞等が文章中のどの単語を指しているかを問う問題
②設問形式
The word ”X” in the passage refers to…
③注意点
まず、名詞の場合は単複を確認すること。その上で、単語を当てはめてみて、文法と意味の両面から正しいかどうかを判断する。

(7) Type 7: Sentence Simplification Questions
①概要
マーカーが付されたセンテンスの意味に最も近いものを選択肢から選ぶ。一つの文章につき0〜1個の出題。
②設問形式
Which of the following best expresses the essential information in the highlighted sentence? Incorrect answer choices change the meaning in important ways or leave out essential information.
③注意点
不正解選択肢は、文章と矛盾するものだけでなく、矛盾はしないものの文章の重要な部分を省いてしまっているだけのものもある。必ず4つの選択肢を見比べて最も相応しい選択肢を選びたい。

(8) Type 8: Insert Text Questions
① 概要
全ての文章につき1問出題される。文章を与えられ、どこに挿入すべきか問われる。文法の繋がりはもちろんのこと、文章の論理の理解が大切。
②設問形式
Look at the four squares [■] that indicate where the following sentence could be added to the passage.
[You will see a sentence in bold.]
Where would the sentence best fit?
③注意点
文章の前後との論理が一貫していることを確認すること。
また、以下の連結表現がしばしば使われる。
On the other hand, Furthermore, Similarly, For example, Therefore, In contrast, On the contrary, In other words, Finally, As a result

[Reading to Learn Questions]

ここから先は

20,429字 / 4画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?