見出し画像

「PTA役員」まるっと二か月経過。シビアに組織をみたらラクになりました。

委員長(会長ではない)やってまるっと二か月。
大きいイベントもひとつ終えて、年間活動の見通しがおおむねつきました。

ひとやまこえたー。

ひといき。

おかげでやっとこ、ラクになってきた。
ひとやま越えて今学期はもう大きなイベントがないからっていうのもあるけど、一番は年間の見通しがついたこと。わたしのなかでは現時点で、今年度が終わっています(笑)。レールは敷くだけ敷いたら気楽なもんです。

ここ二ヶ月でメンバーの仕事のしかたをじーーーっと密かに見まくりまして、適材適所になるように業務を渡すように意識しました。

たぶん、チームワークやることになったときに共通するやり方をとっています。しごとです。まんま、しごとです。

ポイントはふたつ。


ひとつ、構成員の行動パターンを観察。

「みんな、仕事ができるんだ!(能力がある)」という前提で。
じゃないと適材適所とか無理でしょ。

・意思決定が自分でできるタイプなのかそうでないのか
・自分から役割をとるタイプかそうでないのか

ざっくり、このふたつをチェック。

意思決定が自分でできるタイプは少数です。
仕事がオールラウンダーで手も早いけど、決定ができない人もいる。意思決定ができる=仕事できるではないです。

どの程度の裁量権なら使いこなせそうか?
プランニングはできるか?
むしろ、現場タスクまで落とし込めば素早く動く?

などなど。
密か~~~に、みんなが動きやすくなるように微調整しておりました。。。


ふたつ、自分がすべてに関わろうとしない。

個人的な意識改革です。
わたし、会社にいた時から人に仕事をふるのがヘタだったのですよ・・・。

みんな忙しいのに申し訳ない、と思っちゃったり
指示をするほどえらくない(一回り以上年上の人しかいない)とビビったり
言い方悪くて嫌われるんじゃ?と心配したり
自分でやっちゃったほうが早いや~と思ったり
いちいち指示するのめんどくせーと思ったり・・・あ~、しょうもなっ(笑)。

自分にできる限りの完璧な仕事をしようと思ってたんですね。
悪いことじゃないけど、ちょっとアホだと思う。いや悪くはないんだけど。

前にライターグループを運営してた時にも「仕事を人に任せられるようにならないといかんな」と思ってはいました。でも難しくて。

仕事にたいする距離感といいますか。
責任って意識が高すぎると人に任せられないし、自分で自分を追い詰める。

人に仕事を任せるってひとつのスキルはぜったい必要だと思ってました。
実際わたし、過労やらかしてドクターストップ食らったことありますから・・・。

それがやっと、やぁぁ~~っと少しできるようになった。
るんるんです。

情報共有はチームとして当たり前に必要だけど、自分で抱え込んで変な方向にはがんばらないぞ~って思ってる。むしろ手放せるだけ手放したい、ラクしたくてたまらないと思っている。


このくらいの距離感がちょうどいいかもなーって思います。


ストレスフルな二か月ではあったけど、結果成長できたのでよかったよかった。
残りの十か月はピースフルにやっていけそうです。

こんなところまで見てくださり、ありがとうございます。サポートは印刷費とイベント活動費として活用させていただいています。