見出し画像

『斗起夫』ワークインプログレス座談会⑦


「今作『斗起夫』について〜情報過多な今を表したい〜」



みやざわ:少し話が変わっちゃうかもしれませんが、動作とかで思っていること。
例えばNのセリフで「司会者が手をたたいた」というセリフがあるのですが、そういうのはいちいち言わなくてもいいじゃないですか。パンパンと手を実際にたたけばいい。

このシーンのことですね



でも、それがいちいち言葉で発語されて説明されるって、なんかすごく、アイロニーかもしれませんが、今っぽくないですか。見ればわかることも、いちいち説明しないといけない。

例えばコンビニのお菓子で、マシュマロってわざわざ大きく書いてあったりとか、そういうのあるよなって思いながらつくっていました。


みつはし:そうですね。CMの右下とか、動画とか、今は全部テキスト(字幕)がないと読めなくなってきている。


「今作『斗起夫』について〜言われなくてもわかるよ!とツッコミを入れたい〜」


じんぼ:そこはすごいヒントだなと思っていて。叙事的な物しか書けないから、そうなっているというわけではなくて、叙事的なモードにしようとしていて、しかもそれが過剰なんだけど、過剰さが過剰すぎていないというのが、もったいない気がしています。


さっきのパフェの話ではないですけど、全振りするなら過剰な叙事性でもおもしろいのかなと。

なかじま:言われなくてもわかるよという経験。もしかしたら「いや、わかるわかる」と、こちらが突っ込みながら見るとおもしろいのかも。でも、そこで拾い切れてなかったところの描写が出てきたときに「おぉ!」ってなるとか。


たしかに「もう説明しなくても、わかるわかる!」という体験を過剰にやるっているのは想像しました。



みやざわ:めっちゃ…腑に落ちました。(笑)


みつはし:重要なシーンにも見えるし、俯瞰的に入れ子になってスローリーにもなるだろうから、そこが境になってスピードがあがると気持ちいいだろうな

時間になった後も、少しだけお話をしました。



さとう:すみません、そろそろお時間なので。ちょうど盛り上がってきたところなのですが…。
またこういうお話しできる機会をつくっていきたいと思います。本日はありがとうございました。


一同:ありがとうございました(拍手)



今作『斗起夫』の創作過程について、これからも発信を続けていきます。たくさんの目で、ぺぺぺの会の『斗起夫』を見てもらい、より良い作品にしていこうと思います。

最後の最後まで、読んでくださり、ありがとうございました。

2022年12月 ぶいの「ぺ」公演
 『斗起夫 ―2031年、東京、都市についての物語―』


世界を、広く、大きなものにしていく——


世界を主体的に生き抜くために、行動を起こし続けることを選択した斗起夫は、父が死んだ日に「運命の人」とめぐり逢う。ぎこちない不自然なコミュニケーションが、人間同士の溝を深め、やがて過去のトラウマを喚び起こす。そして、彼はあることを決意するだろう……。オリジナル小説から産み落とされた精確な筆致、言葉の数々。ぺぺぺの会、渾身の傑作長編。


【作・演出】宮澤大和


【公演日時】

12/28(水) 12:00 / 18:00

12/29(木) 12:00 / 18:00

12/30(金) 12:00 ★

★:年越しイベントを開催いたします。

上演時間は3時間を予定しております。(途中休憩込み)


【場所】北千住BUoY


【チケット】

http://pepepe-tokio.peatix.com/

【詳細】

https://pepepepepe.amebaownd.com/posts/36870481


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?