クラッシュオン 2023/4


有料記事書くってのはここからです
経緯もクソもなく、ノリです
有料ゾーンはなく全て公開してて、大道芸のラストに客前にハットを置くくらいの感覚でいるので、有料ゾーンへの期待は抱かないでください

その先は断崖絶壁です




見てもらえたらわかるんですが、サイコロで4が出ました
なのでこの記事は400円にします


400円

400円あったら何を買うか

史上最も人々を悩ませてきた問いです



今、私がまっさらな400円を貰ったとしたら、まずショートホープを買う

調べたら300円らしいから消費税込みだと330円?

残りはレジ横の募金箱に突っ込むか、駄菓子を買うかかな



ショートホープに興味を持ったきっかけは赤い公園というバンドの曲名になっていることっすね






23/4/21/22:38

これが

23/4/21/23:31

こう



チャットモンチーの染まるよって曲もある女性が夜にタバコを吸う曲で、それに倣って夜のコンビニでタバコを買ってみたかったんで早速買いました



ショートホープと染まるよの大きな違いは歌詞の中の人が喫煙者か非喫煙者かの違いですかね


ショートホープは既にタバコをある程度吸っていることが歌詞から推認される

私一瞬のショートなホープを今日も吸って吐いてる

ショートホープ/赤い公園

私一瞬のショートなホープに今日も手を伸ばしてる

ショートホープ/赤い公園

そもそもこの歌詞でのショートホープは明らかに比喩的なのだけど、本当にこの歌詞の人はショートホープを吸っているんでしょう

作詞者本人と歌詞の中の人とを同一視するのはあれなんですけど、重ね合わせて聴いてもめちゃくちゃ画になりますよね



それに対して、染まるよは非喫煙者がはじめてタバコを吸う描写

大人だから一度くらい 煙草を吸ってみたくなって
月明かりに照らされたら 悪い事してるみたいだ

染まるよ/チャットモンチー

煙が目に染みるよ 苦くて黒く染まるよ

染まるよ/チャットモンチー

この人がタバコを吸う理由は、喫煙者だった別れた恋人への未練によるものですね

別れた原因がタバコをやめなかったことにあるのか、それ以外にも齟齬があったのかは定かではないですが、吐いた煙が宙に消えて吸ったタバコの火が消えていくのとともに、恋人との記憶や恋人との関係性が薄くなっていく様子が見えます


染まるよのタバコの銘柄が何なのかってのは気になって色々調べてるけど、まだ解明には至っていない

染まるよの発売年が2008年なので、大体その当時のタバコのパッケージなどから推測するしかないですね



コンビニで実際にタバコを買ってみてわかったのは、目当てのタバコを探すのに意外と苦労するってことだった

染まるよの人も探すのに苦労したり、「そういえばライターが必要なんだな」って気付いて慌てて買ったり、そういう小さな冒険があったんだろうな


私もタバコを買う前に念のためタバコの買い方で検索したんすよ

そしたらこの知恵袋に遭遇しまして、状況は異なるものの、この人の人生の1つの分岐点を目の当たりにしているみたいで、様々なことをイメージしちゃいますね

これを質問してるのは単にタバコの買い方を聞きたいからではなく、いや、それもあるにはあるのかもしれないけど、誰かにマイナスな感情を受け止めてほしいっていう、SOS的な側面も多分にあるよね




ショートホープの歌詞の中の人がショートホープを吸うのはもう理由なんてなくて、もう吸うしかないって感じなんだろうな

無意識レベルでショートホープに手が伸びる状態というか



染まるよの人も知恵袋の人も、一度きりのタバコであってほしいな





パプアニューギニアって昔はもっと身近だった


トリニダード・トバゴも、セントビンセント及びグレナディーン諸島も、サントメ・プリンシペも、セントクリストファー・ネイビスも、アンティグア・バーブーダも


デスクマットを世界地図にしていたので、常にどこかしらの国が目に入る状態で宿題をしていた

おかげで大体の国の位置関係とか国旗とか都市名を見たことはある状態になってるから、デスクマットを世界地図にした幼少期の私は藤井聡太並みの先読み能力があった



1,2週間前くらいにパプアニューギニアがニュースになってたんですよね

パプアニューギニアの銀行がシステム障害で、ATMから預金額以上に引き出せる状態になったとかいうニュースだったんだけど、結局直ったのだろうか


あと、そういうときに仮に引き出したとしたら、どういう法律構成で訴えることになるのか

たぶん民法上は不当利得返還請求とか不法行為に基づく損害賠償請求とかで戻してもらうだろうけど、刑法上だと窃盗、詐欺あたりか?

生兵法はやめておきます



話は変わるけど、ってか、話を変えるけど、パプアニューギニアの昆虫ってめちゃくちゃデカいっすよね
アレクサンドラトリバネアゲハなんて世界最大だもんな

ニューギニアオオトビナナフシが昆虫図鑑で2番目に好きでした





吸ってみました、ホープ


部屋の中で吸ったのはミスです
今、空気清浄機を事後的救済として登板させてます

ちゃんと吸えてるかってのはさておき、タバコって感じですね
副流煙そのままの味がする

あと、本当に一瞬で吸い終わってしまうな


ハマってしまいそう


ここから先は

0字

¥ 400

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?