フィジカルトレーナー

横浜/32歳/physicaltrainer ▶︎オンラインサービス運営「PTO」 ▶︎釣…

フィジカルトレーナー

横浜/32歳/physicaltrainer ▶︎オンラインサービス運営「PTO」 ▶︎釣り/筋トレ/カフェ巡り ▶︎14品目食事法 ▶︎オンラインパーソナルのご依頼は公式サイトから↓ www.pt-online.info

最近の記事

【運動能力を上げる方法】

フィジカルトレーナーの藤原です。 今回は、最もご質問が多い運動能力を上げる方法についてお伝えします。 運動能力とは、 走る、跳ぶ、投げるなど 運動をする上で必要となる能力です。 つまりスポーツをされる方にとっては、 必要不可欠な能力です。 社会人になると運動能力は低下し、 学生の頃の動きができず、 怪我に悩まされます。 きっと運動能力を高めることを諦めている方も多いでしょう。 では、どうすれば、 運動能力を高めることができるのか? それは、「数値化した指標」を作

    • 分かるとできるの違いなぜ、運動を習慣にできないのか?

      習慣とは、 やりたいとかやりたくないとか 感情に流されず、 無心で没頭できる状態です。 受験勉強を思い出すと、 教科書を見て、「なんだ。簡単だな。」と感じても、 いざ、 試験になった途端、 全然問題が解けなかった経験はありませんか? 筋トレで言えば、 筋トレ動画を観て、 動きは頭ではイメージできても、 実際ジムやってみると、 全然できない。 こんな経験ありますよね。 トップアスリートは、 頭で理解した事を何度も何度も 反復してできるように 毎日練習を繰り返しています。

      • なぜ、ジム通いを挫折するのか?

        一般的なフィットネスクラブの退会率はご存知ですか? なんと一般的なスポーツジムの退会率は、入会から半年で全体の70%、 1年後には全体の90%に及ぶそうです。 意を決して入会したジム。 入会当初は、 「体重マイナス何キロになりたい」 「最低では週2回ジムへいこう」 「こんな身体になりたい!」 様々な夢や願望があったはずです。 では、なぜ、 モチベーションが低下するのか? それは、当初描いていた夢や目標が経過と共に薄れていく為です。 例えば、月会費1万円のジムに入会

        • ウエイトトレーニングと自重トレーニングを徹底比較

          皆様、こんにちは。 フィジカルトレーナーの藤原です。 今回は、ウエイトトレーニングと自重トレーニングを比較し、メリットとデメリットを解説します。 もしあなたが、現状のトレーニング方法に疑問があったり、理想とする成果を出せていないのであれば、この記事を読んで頂ければ解消できます。 まずは、ウエイトトレーニングです。 ウエイトトレーニングとは、文字通り、ウエイト(ダンベルやバーベル)を使ったトレーニング方法です。 フィットネスジムで行う事が一般的ですが、 器具を用意

        【運動能力を上げる方法】

          ダメサラリーマンは、なぜ、肥満になるのか?

          ハイパフォーマーコーチの藤原です。 皆様、仕事での生産性を高めたいですか? プロフェッショナルのビジネスパーソナルであれば、どんどん生産性を高め、年収を向上させたいと望んでいるはずです。 私が提唱するハイパフォーマー学とは、 「どんなに長時間働いても疲労を感じずに高い生産性を維持できるフィジカル状態」と定義しています。 ダメサラリーマンは、 なぜ、肥満になるのか結論をお伝えします。 まず肥満とはどんな状態か? BMIがなんとかとか、ウエイトがなんとかとか、様々な定義

          ダメサラリーマンは、なぜ、肥満になるのか?

          筋トレで成果が出る方と出ない方の決定的な違い

          皆様、こんにちは。 フィジカルトレーナーの藤原です。 今回は、筋トレで成果が出る方と出ない方の決定的な違いをお伝えしていきます。 フィットネスクラブには、 何年も通っているのに身体が全く変わらない方もいれば、 たった筋トレをはじめてたった数年で、 ボディメイクコンテストで優秀される方もいらっしゃいます。 なぜ、同じ時間、同じ筋トレをしているのに、 得られる成果が違うのでしょうか。 それは、"探究の深さ"の違いです。 ボディメイクコンテストで優勝される方は、 トレー

          筋トレで成果が出る方と出ない方の決定的な違い

          ビジネスパーソンが筋トレに熱中する理由

          皆様、こんにちは。 フィジカルトレーナーの藤原です。 メディアでフィットネスの話題が取り上げられ、 筋トレをするビジネスパーソンが増えています。 今回は、なぜ、ビジネスパーソンが筋トレに熱中するのかを解説します。 時間にシビアなビジネスパーソンが、 なぜ、毎日毎日、コツコツ筋トレをするのか、 それには、業務やプライベートにポジティブな影響があると理解している為です。 大概の方は、異性から好かれる為のモテボディを作るために筋トレをしております。 特に、猿程度の思考レ

          ビジネスパーソンが筋トレに熱中する理由

          梅雨の時期に体調を崩す方の共通点

          皆様、こんにちは。 フィジカルトレーナーの藤原です。 梅雨の時期になると、 体調を崩す方が続出します。 「なんか身体がだるい…」 「頭痛がする…」 「風邪をひいた…」 など、この数週間で身体の違和感を感じた方も多いはずです。 スポーツの世界では、 体調を管理すること=コンディション管理と良います。 コンディション管理できるアスリートは、 試合でベストパフォーマンスが発揮できますが、 コンディション管理ができないアスリートは、試合でベストパフォーマンスが発揮できませ

          梅雨の時期に体調を崩す方の共通点

          ダイエットできないビジネスパーソンのあるある3選

          皆様、こんにちは。 フィジカルトレーナーの藤原です。 ダイエットできないビジネスパーソンのあるある3選をご紹介します。 ①値引き品を反射的に購入する ②運動の時間を決められない ③スマホを利用時間が長い ①値引き品を反射的に購入する 安い=購入すべきだという思考回路が働いておりますので、 肥満になりやすい特徴と言えます。 健康的な方は、 安い=購入すべきではなく、 身体に良い=購入すべきという思考回路が働いております。 閉店間際のスーパーは、 売れ残りを防ぐ目的で

          ダイエットできないビジネスパーソンのあるある3選

          自宅での筋トレを推奨する3つの理由

          皆様、こんにちは。 オンラインパーソナルの専門家 フィジカルトレーナーの藤原です。 梅雨の時期ですが、 皆様は想定した運動は継続できていますか? 今回は、自宅での筋トレがなぜ、 健康作りに最適なのかをお伝えいたします。 まず1点目は、 習慣化しやすい点です。 自宅での筋トレは、いつでも天候や時間に左右されず、好きな時間に行う事ができます。 ある方は、出勤前の10分が最適かもしれませんし、ある方は、食後に30分作れるかもしれません。 私は、2020年まで、フィット

          自宅での筋トレを推奨する3つの理由

          あなたの身体が変わらないたった一つの理由

          フィジカルトレーナーの藤原です。 なぜ、あなたは、痩せたいと思っても甘いものを食べてしまうのでしょうか? なぜ、あなたは、筋肉をつけたいと思っても筋トレをサボるのでしょうか? それは、脳の仕組みを正しく理解していないからです。 人間は、苦痛を避けて、快楽を求める脳のメカニズムになっている為、 このメカニズムを理解しなければ、 欲求に流されて行動してしまいます。 欲求に流されて行動するとどうなるでしょうか? 食べたいものを食べて、 休みたいときに休む。 さて、身体

          あなたの身体が変わらないたった一つの理由

          目標と計画を設定する方法

          目標には、 定量目標と定性目標があります。 定量目標とは、 数値化できる目標。 定性目標は、 数値化できない目標です。 数値化できる目標には、 体重、体脂肪率、筋肉量、除脂肪体重などの数値があります。 ベンチプレスで○○kgやコンテストで○位も定量目標です。 数値化できない目標には、 美しいボディラインを作りたい 腹筋を6つに割りたい 疲れない身体が欲しい など、人それぞれ様々な目標があります。 定量化目標の場合、 ゴールが明確であるため、 計画を具体的に設定できま

          目標と計画を設定する方法

          決意表明

          ①私が仕事をする理由 ②ダイエットで重要なこと ③今後のビジョン ①私が仕事をする理由 一言でお伝えすると周囲の方々に、 健康になって頂きたいからです。 車は故障しても乗り換えができますが、 身体はあなたと共にしか生きれません。 20代の頃は、腰痛や怪我に悩み、 コンディション(体調)が不安定で、 仕事も休む事が多々ありました。 振り返ると、食生活が杜撰で、 トレーニングの質も低く、 頑張っても頑張っても成果が出なかったと記憶しています。 私は、過去の自分が仕事やスポ

          問題と課題の区別

          問題とは、今すぐ解決すべき事柄 課題とは、ありたい姿と現状のGAP 身体の問題とは、 例えば、 ☑︎肥満が解消すれない ☑︎肩コリや腰痛が改善されない ☑︎運動習慣が形成できない これらは、すべて早期に解決すべき事柄です。 なぜなら、 これらを早期に解決しなければ、 将来的に、身体に悪影響を与えるからです。 身体の課題とは、 例えば、 ☑︎スポーツを楽しめる身体になりたい ☑︎疲れない身体になりたい ☑︎筋肉をつけたい これらは、目標を設定して、行動計画を作らなければ、

          問題と課題の区別

          成長しない人の特徴【新しい環境に飛び込めない】

          成長とは、これまでできなかった事ができるようになっている状態です。 ここで大切なポイントは、 "できるようになっている"ことです。 つまり、何かを知っているとか、 何かを学んでいるとかでは、 成長したとは言えません。 地球は、行動の星と言われており、 行動した人だけに、 チャンスが来るような仕組みになっています。 環境には2つあります。 一つ目が心地よい環境 二つ目が居心地が悪い環境 例えば、私のオンラインパーソナルトレーニングは、 あなたにとって、 とても居心地

          成長しない人の特徴【新しい環境に飛び込めない】

          筋トレのモチベーションを維持する方法

          筋トレも仕事もモチベーションで成果が決まります。 モチベーションが高い人は、 成果を出して、 モチベーションが低い人は成果を出せません。 モチベーションが高い方の特徴は、 明確な成果指標を持っています。 成果指標とは、成果を客観的に把握するための指標です。 体重や筋肉量の指標の場合は、 成果が出るまでに、 3ヶ月-6ヶ月の期間が必要になります。 ただ、これらを成果指標とされている方の多くが、 成果が出る前に、挫折しているのが現状です。 短期的な断食は、脂肪燃焼とは一

          筋トレのモチベーションを維持する方法