見出し画像

障害者雇用に関することは、dodaチャレンジに是非お任せください!

はじめまして、dodaチャレンジの木田です。
私は、新卒で2006年インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。
2009年に特例子会社インテリジェンス・ベネフィクス(現パーソルダイバース)に異動。障害者採用担当として、会社設立後3年間で100名以上の障害者を採用。2013年に人材紹介事業(dodaチャレンジ)へ、キャリアアドバイザーとして精神/発達障害のある方の転職就職支援に携わり、2020年からキャリアドバイザーの部門の責任者をしています。
プライベートでは子育て奮闘中の二児の父です。

早速ですが、私たちが何らかの課題の解決をどこかにお願いしたい時は、
“信頼できる”会社を選びたいものですよね。

例えば、企業経営に不可欠なオフィス環境については、実績と経験があり豊富なノウハウを持ち合わせているファシリティマネジメント専門の事業者に相談されることと思います。

今もなお、企業の皆さまの多くが、障害者雇用に課題を感じておられます。

障害のある方に対して、どのような業務を切り出せばよいのか、
障害のある方が適性や能力を発揮するには、どのような配慮が必要か、
障害者雇用に対する従業員の理解を促すにはどうすればいいのか、
障害者雇用の採用選考時における、適性や能力、障害の状態をどのように確認するのか、採用後の定着についてどのような工夫が必要かetc

弊社パーソルダイバースでは、現在1,700名以上もの障害のある社員がはたらいています。そして、障害を問わず、社員それぞれが自身の強みを発揮し、活躍しています。

15年前、私たちには、“人材サービスの会社として障害者雇用に取り組むのだから、その後それらの経験を、様々な障害のある人々のご支援や、障害者雇用に取り組む法人の皆さまのお手伝いもできるように、まずは私たち自身が多様な人々を採用していこう”と考えていました。その想いは、昔も今も変わりはありません。
 
この記事をお読みくださった皆さまが、弊社パーソルダイバース、dodaチャレンジに対して、障害者雇用を任せたいと思える、安心感を少しでも持っていただけましたら幸いです。



■障害者雇用に携わることになったきっかけ 

私は、新卒で2006年にインテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社しました。
 
その後、実は、私はプライベートなことが原因でうつ病を患い3ヶ月間休職しています。気分が酷く落ち込んだり、何事にも興味を持てなくなったり、眠れない日々を過ごしました。罪悪感も強くなって、自分は生きている価値のない人間だと思い込んだこともありました。当時は、まさかこの体験が、数年後に精神障害のある方のはたらく支援に繋がるとは思いもしませんでした。

復職後は営業部門から管理部門へ異動になり、1年半もの間治療をしながら仕事を続けてきました。短時間勤務から徐々に勤務時間を戻し、残業は控えて、通院やカウンセリングを続けました。それでもうつ病が再発し症状がぶり返したこともあり、一進一退を繰り返しながらの回復の道程でした。

職場の周りの方々の支えもあってうつ病を完治させた後は、“自身の体験を仕事に活かせないだろうか…”と考えるようになりました。時おなじくして特例子会社インテリジェンス・ベネフィクス(現パーソルダイバース)の設立を知った私は、異動希望を申請し、障害者雇用に携わることになりました。それから15年になります。

人事/障害者採用担当でしたが、障害のある方々が設立間もない弊社を知る由はなく、中途採用活動は困難の連続でした。今ではおかげさまで多くの皆さまに知っていただけるようになりましたが、当時は応募数ままならず、母集団形成のための会社説明をしにハローワークや支援機関を隈なく訪問していました。

私たちには、“人材サービスの会社として障害者雇用に取り組むのだから、その後それらの経験を、様々な障害のある人々のご支援や、障害者雇用に取り組む法人の皆さまのお手伝いもできるように、まずは私たち自身が多様な人々を採用していこう”という想いがありました。

2009年当時、民間企業に雇用されていた障害のある方の人数は未だ33万人、内精神障害のある方は僅か7,700人(シェア2.3%)(現在は64万人、内精神障害のある方は13万人(シェア20%))の頃から、障害者雇用のノウハウは正直少なかったですし、障害者雇用に取り組んでおられた先輩企業からも「ノウハウがないのにうまくいくはずがない」と批判的な見方をされることもありましたが、ハローワークや支援機関の皆さまからもアドバイスをいただき、精神障害/発達障害のある方の採用にも積極的に取り組み始めました。

その結果、2011年にインテリジェンスグループは法定雇用率1.8%を初めて達成することができました。

私が皆さまにお伝えしたいことは、今では弊社は障害者雇用に取り組む企業として認知いただいているかもしれませんが、私たちも障害者雇用が初めからできていたわけでは全くもってありません。
今まさに障害者雇用にお困りでいらっしゃる皆さまと実は変わりはないのです。だからこそ皆さまに真摯に寄り添い課題解決のためのご提案ができると考えております。

また、当時の私たちの力不足もあって職場に定着をしていただくことができなかった社員も多くおりました。そのことを決して無駄にしてはならないと痛感しながら、私たちはその後も歩みをとめることなく取り組んできました。


■dodaチャレンジ


私は、2013年に、dodaチャレンジにおいて、精神障害/発達障害のある方の転職/就職支援に本格的に取り組むために、人材紹介事業へ異動となりました。
 
当時、私がキャリアアドバイザーとして担当していたお客様の中には、例えば、お若い方で、高学歴で、年齢相応以上の経験/スキルのある方でも、精神障害への配慮が社内にノウハウが無いため難しいという理由で、書類選考は150社以上お見送りが続きました。今では考えられない状況でした。

その後わずか1社が興味を示してくださり、営業担当と共に、面接の機会を嘆願し、面接には営業担当と私も同席し、職務適性、障害の状態、職場における具体的な配慮などを丁寧にお伝えし、相互理解のうえ無事に内定をいただきました。

採用選考時のこのようなフォローは現在も続けておりますし、その後も入社前オリエンテーションという、中途入社後の定着と活躍の促進を目的に、配属前に職場の上司や同僚の皆さまに対して、中途入社される方の障害や配慮に関する説明を開始したのもこの頃でした。
障害者雇用の採用選考時における、適性や能力、障害の状態をどのように確認すればよいかお悩みの企業様は是非当社にお任せいただきたいです。

その後、2018年に、精神障害のあるお客様が、当社経由で初めて複数社より内定をいただきました。精神障害/発達障害のある方の転職/就職支援を本格的に開始して、個人のお客様に、複数の転職先を選択肢としてご提示できるようになるまでに、5年間もかかりました。

“社会にある、当たり前でないことを、当たり前にしたい”という想いが実った瞬間でした。

また、“人材会社は、社会課題を解決できる”と実感できた瞬間でもありました。現在、当社経由で転職就職活動されている候補者様の多くの方が複数社選考中で、複数内定を獲られている状況です。
求人企業様には、採用選考時における選考/判断のスピードや意向醸成も欠かせません。より良い人材を採用いただくためのご協力をよろしくお願いいたします。

発達障害のある方を初めてご採用いただいた企業様の役員の方からいただいた言葉を、今でもよく覚えています。入社3か月後のご訪問時でした。「発達障害のある方の採用は、正直不安でしたが、今率直に申し上げると、一般枠で中途採用する人材以上に非常に優秀な方を採用できました。能力が非常に高い。障害者雇用のイメージが180度変わりました。これからも障害者雇用に積極的に取り組んでいきたい」と。

このようなお話は、現在は数多くいただけるようになりました。弊社を以前から長くご利用いただている企業様はより多様な人々を採用され、障害者雇用に成功されています。弊社をこれから新規でご利用いただくお客様には、職務適性さえあればどのような方であってもまず一度面接されてみてくださいと、自信を持ってご推薦をしております。

「dodaチャレンジ」に掲載されている、障害のある方々の転職体験談です。
地域や年代、障害特性の異なる方々が、障害を見つめ、不安や悩みとどのように向き合ったのか。自分に合ったはたらき方を見つけるために、どのように考え、doda チャレンジをどう活用してきたのか、インタビューを通じて紹介しています。


■終わりに


障害のある方に対して、どのような業務を切り出せばよいのか、
障害のある方が適性や能力を発揮するには、どのような配慮が必要か、
障害者雇用に対する従業員の理解を促すにはどうすればいいのか、
障害者雇用の採用選考時における、適性や能力、障害の状態をどのように確認するのか、採用後の定着についてどのような工夫が必要かetc

弊社には、人材紹介、部門づくり支援、組織コンサルティング、定着・活躍支援、研修サービスなどがあります。皆さまの不安や疑問の解消のお手伝いを是非お任せください。

お読みくださった皆さまが、私たち、パーソルダイバース、dodaチャレンジに対して、安心感を少しでも持っていただけましたら幸いです。
 
そして、皆さまと共に、障害者雇用に取り組ませていただきたいと思います。

※障害者の採用や定着活躍のためのお役立ち資料を展開しております。よろしければ下記ご参照ください※


この記事が参加している募集

自己紹介

社員紹介