見出し画像

【おせっかい通信】#047|児童手当のアレコレ ~知っておきたい給付金・補助金NEWS~

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

『おせっかい保険』責任者の池田です😉

5月2日は

郵便貯金の日なんだそうです😊

今は2007年の郵政民営化により

株式会社ゆうちょ銀行が開業し、「貯金」という名称になっていますが

それまでは郵便貯金という呼び方で

貯金とはまた違う認識だったんですね🤔

ちなみにこの郵便貯金の1つである定額貯金

昔はすんごい金利だったんですよ🤣

例えば僕がまだ1歳で可愛かった(知らんがな)昭和55年ごろは

預ける期間が長くなるほど金利があがっていくんですが

6ヵ月預けるだけでもなんと年利6.5%!!😮

10年だとな、なんと11.91%!!!

って時代もあったんです

ちなみに元金10万円預けると

6ヵ月で103,250円

10年だと219,112円となったみたいです💦

今の日本じゃ考えられないですよね…でもそんなときもあったんです

岸田さん、頑張ってくださいな(笑)



おせっかい保険では、家族を守る「かぞく保険」を提供しています!

✔️家族ができたから、保険を見直したい

✔️家族ができたから、保険を新規で考えてるけどよく分からないからとりあえず話だけ聞きたい

✔️家族ができたから、保険以外の貯蓄の方法も知っておきたいから教えて欲しい

そんな方はぜひご連絡ください!

日々お客様から保険やお金についてのご相談やご質問などをいただくので、それらをnoteにまとめていこうと思います!

何かございましたら、遠慮なくお気軽にご質問ください。5月のテーマは「知っておきたい給付金・補助金NEWS」です😊

勿論テーマ以外の質問や実際に今の保険内容を診て欲しい等のお問い合わせは公式インスタやLINEでどしどし待ってます!

********

〜おせっかい保険に届いたお便り📨

現在、児童手当を受けとっています
ほかにも国や都道府県、自治体などでいろんな補助金や給付金があると聞いたんですがどんなのがあるんでしょうか?
貰えるものは貰っておきたいです😣💦

児童手当のアレコレ|お子さんが誕生したらすぐに申請!児童手当の中身や手続きについて


さて今回は児童手当についてしゃべっていきます😊

お子さまがいらっしゃるご家庭なんかは

ほぼ申請して受けとっているのではないでしょうか?

もし、もし万が一まだだったら

すぐにでも申請して受けとってください💦

遡っては受けとれないのでご注意を😣

そしてこれからお子さんが誕生する予定があるかた

そうではないかたも

知っておいて損はないので見てくれるとうれしいです😉

それではいってみましょう!

《児童手当制度》
✓支給対象・期間
→中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育しているかた
※2024年10月より拡充予定

✓支給額
→支給額は年齢により異なります

0歳~3歳未満    15,000円
3歳~小学校修了前 10,000円(第3子以降は15,000円)
中学生        10,000円(一律)
※2024年10月より拡充予定

→児童を養育しているかたの所得によっては、支給されなかったり支給額が制限されたりする場合があります(詳細は今回割愛)
※2024年10月より所得制限を撤廃予定

✓支給時期
→原則として、毎年6月(2~5月分)、10月(6~9月分)、2月(10月~1月分)に支給されます
※2024年10月より年6回支給に変更予定

✓申請方法
→お子さんが生まれたときは、生まれた日の翌日から15日以内に、現住所の市区町村に申請が必要です
※里帰り出産などで現住所を離れる場合も、現住所の市区町村への申請が必要です

→引っ越しなどで住所が変わったときも、転入した日(転出予定日)の翌日から15日以内に、現住所の市区町村に申請が必要です

→公務員の場合は、勤務先にも申請が必要です(転職や官署の変更の際も申請が必要です)

※どの申請も、原則遅れてしまうと遅れた月分の手当が支給されないので注意が必要です

✓申請書類
→市区町村によって異なる場合がありますが、認定申請書の他に、健康保険被保険者証の写しや金融機関の口座番号がわかるものなどがあります

といった内容になります😉

とりあえず大まかな流れなので

詳しく知りたいかたはおせっかい保険に連絡くださいね👍

そしてさきほどの内容にもあるんですが

こちらの児童手当制度ですが

2024年10月分より内容が良くなります!😊
※予定ですので延期・中止の可能性もあります

現在の制度からの変更点は
・支給対象年齢を18歳まで引き上げ
・所得制限を撤廃し、すべての児童を対象に
・第3子以降の支給額を2倍の30,000円に引き上げ
・支給回数を年3回から6回へ変更

となります!だいぶ緩和されましたね😉

ちなみに僕の子供を例に出してみましょう🤔

僕には今9歳になる子供がいます😉

前もしゃべったことあるんですが

いわゆるお離婚をしたので現在は離れてくらしています(安心してください、しょっちゅう会ってます!🤣)

なので今は児童手当は元奥様のほうに支給されています

この児童手当ですが

僕はきちんと生まれた翌日くらいに申請、受理されたので

現在の制度だと、中学校卒業までに支給される手当の総額は

1,980,000円となります👍

なので僕は

はじめからこの金額を把握していたので

先に外貨建ての保険で200万円預けて現在運用中です👍

もちろん支給された手当をどう使うかは各家庭それぞれですが

僕はこんな風にして増やしてあげる方法もおススメしています😉

成人したときか社会人になったときに渡そうかなぁって考えてます

ただまぁその原資として今も支給されている

児童手当が僕に戻ってくるかは定かではありません(笑)

総額でおよそ1人200万円(第3子以降はそれ以上)ってけっこう大きな金額だと思うんです😉

予定では2024年10月(12月支給分)から高校卒業までなど更に内容も緩和、拡大されます

なのでおせっかい保険からは

お子さんが生まれたら、出生届と一緒に児童手当の申請も同時におこなう!

ってことを提案しておきます!😊

子どもの子育てや教育費用、将来への貯蓄など使い道は自由なので

おおいに活用してほしいと思います👍




今回はここまで!

こんな感じで、5月は国などの給付金・補助金についてしゃべっていこうと思います!

もちろんそれ以外のことでも

聞きたいことがあったらぜひおせっかい保険のドアをノックしてみてください!

とことんおせっかいします!

それではまた😉


ライフプランニングや保険の見直しについて興味や質問がある方はお気軽におせっかい保険の公式LINEやインスタDMでお問い合わせ下さい👍

おせっかい保険についてがわかるnote
(7500文字)

おせっかい保険の公式Instagram👪

おせっかい保険の公式LINE👪

運営会社の株式会社PERVAについて💻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?