将来を愁うとある元物理学徒

地方公立大 電子工学→旧帝 理学(物性物理)の修士→博士を単位取得退学→とある民間シン…

将来を愁うとある元物理学徒

地方公立大 電子工学→旧帝 理学(物性物理)の修士→博士を単位取得退学→とある民間シンクタンク 物理学科や博士課程とその先にといった自分の経験を皆さんに共有したいと思います p.s. 16 personalitiesではENTP-Aという日本では珍しいっぽい性格でした。

最近の記事

ちょっとだけ働いてわかったシンクタンク(一年目冬で見えてきたこと)

こんにちは将来を愁うとある元物理学徒です。 昨年書いた内定者目線のシンクタンクに関する記事に対して、最近スキをいただけることが増えていて非常に嬉しいです。 ↓こちらの記事です。(シンクタンク業界について関心のある方は是非) 今これを書いているのは2023/12/23,24(土日)なのですが、この時期は就活をされている人は結構大きな決断を迫られる時期なのではないでしょうか。 なので、皆さんの参考情報を少しでも増やすために、本記事を書こうと思います。(クリスマスに予定がなくてよ

    • 博士課程って本当にエリート?留年危機GPA1.6からの博士進学

      皆さん、こんにちは 「将来を愁うとある物理学徒」と申します。 2022年冬現在で、旧帝の物理学研究科で博士課程三年生をしています。(6月から書き始めていた気がするのですが、気が付けば冬に、、、) 私は学部の累積GPAが1.6(学科平均2.5~2.6)と非常に低く、4年生になってもそこそこ単位が残っていました(学部2年生の必修も、、)。 そんな私が大学院修士→博士と進学したことを踏まえ、博士課程についてお話していきたいと思います。 この記事では特に「博士学生はエリートなのか」

      • 内定者が解説するシンクタンク業界(新卒採用の目線から)

        こんにちは 将来を愁うとある元物理学徒です。 私は2023卒としてシンクタンク研究員の内定を頂けました。 しかし、シンクタンク業界を志望するにあたって、情報収集には非常に苦労しました。 そのような背景から、この記事ではシンクタンクと呼ばれる業界やその就活について共有したいと思います。(特に研究員について) 少しマイナーな業界で情報も見つけにくいですし、勘違いを引き起こしそうな情報も散見されました。 私の知り得る限りの情報を共有する事で、就活生がこの記事を読めば概要を理解でき

        • 物理博士課程の自己紹介と今後の目標

          皆さん初めまして 「将来を愁うとある物理学徒」と申します 2022年6月現在26歳で、旧帝の理学の物理学科で博士課程三年生をしています このnoteでは研究や博士課程のお話(実状、将来、悩み等)を中心に自分の気付きや情報共有をしていきたいと思います 大学院や研究に興味のある人、大学院に在籍している人の一助になれば幸いです 加えて、少し普通でない選択もしてきたので、そのあたりの知見が皆さんの参考になれば最高ですね 略歴1996年の3月末に大阪生まれ(ギリギリ滑り込み) 親の

        ちょっとだけ働いてわかったシンクタンク(一年目冬で見えてきたこと)