スクワットの深さ問題

ちょこちょこ話題になるのがスクワットの深さ問題です。

浅い派の意見は「競技ではそこまでしゃがまないから」という主張です。
僕はもちろん深くしゃがむ派です。
浅いスクワットというのは懸垂を下の方だけでやるとかオーバーヘッドプレスを上の方だけでやるとかのようなものです。
やりたいかそれ?みたいな。
でも可動域を制限した方が競技の角度に近いという主張もあります。

そんなことをするよりもオーバーヘッドプレスならより重いものを持てるプッシュプレス、ジャークをやった方がオーバーヘッドプレスをパーシャルレンジでやるよりも良さそうです。
懸垂をパーシャルレンジでやるメリット、デメリット、代替種目は思いつかないけど、どうせフルレンジでしかやらないから考えません。
スクワットでも他の種目でもそうですが、深く降ろして挙げられるという重さは、浅いところだと余裕だったりするのです。
だから重いのでパーシャルでやりたくなる気持ちは分からんでもないのです。

スクワットは出来るのであればフルスクワットをやった方がいいと思います。
浅いスクワットをするよりもオリンピックリフティングをスタート位置を変えてやったり、ジャークで脚を刺激した方が何かと良いと思います。

もしフルスクワットで体重の2倍くらいの重さが挙げられる場合はパーシャルレンジでやるのもアリかもしれませんが、それでもずっとパーシャルレンジというのはナシです。

競技ではそこまでしゃがまないから浅いスクワットでいいという人は、ホントは楽チンだからその深さでやっているのかもしれません。
反対に、まさかとは思いますが、自転車のように膝は伸ばし切らない競技があったら最後まで伸ばさずにスクワットをやる人がいるかもしれません。
これも一応パーシャルレンジです。
でもこれだとしんどいです。
減速だらけっぽいし。
わざわざそんなことをする人は居なさそうですが。
代謝のストレスをかけるためにやるならアリかもしれませんが、ボディビルダーでなければやる必要はないでしょう。

ウエイトトレーニングを否定する人の中にも一度はウエイトトレーニングをしたことがあるという人もいます。
なぜ否定するかというと効果を感じなかったからか、頭が追いつかないからなんですが、そんな人がやっていたのがパーシャルスクワットだったりするのです。
そりゃ肯定する気にはならんでしょてなもんです。

ウエイトトレーニングを肯定する人の中にも浅いスクワット推進派はいます。
アスリートとして実績がある人が変わったことを主張すると、そっちの方がいいんじゃないか?と思ってしまう人がいるのは仕方がないと言えば仕方がないのです。
これはもうご縁と言うしかありません。
アスリートとして実績がある人は僕なんかでは見えないものが見えていることもあります。
壮大な勘違いのことも多いですが。
凡才中の凡才の僕は世界の科学者が言っていることに従った方が間違いがなさそうなのでそうしています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?