ピアノスペース公式note

YouTubeや𝕏よりさらに踏み込んだ内容をお届けします!

ピアノスペース公式note

YouTubeや𝕏よりさらに踏み込んだ内容をお届けします!

ストア

  • 商品の画像

    「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第一巻」【楽譜】

    【このエクササイズで手に入れられる能力】・左右の手全ての指を素早く正確に動かせるようになる・全ての調を弾きこなせる力がつく・左右の手が違う動きを同時に行えるようになる◆ピアノの鍵盤は不思議な形をしており、ある調では弾きやすいパッセージも、他の調では弾きにくかったりします。どんなポジションでも自由自在に弾きこなせる柔軟なテクニックを持つことは、ピアノ演奏技術の基本となります。スポーツ選手が良いコンディションで活躍するために柔軟体操や基本的なトレーニングを欠かさないのと同様に、ピアノ演奏においても、技術と意識をつなげるためのエクササイズを日々の練習に取り入れることは、効率良い上達と確実なテクニックを維持するために役立ちます。第1巻では、全24調の基本的な手のポジションに慣れるための140の基礎訓練を行います。1番から順番に、決して力むことなく、丁寧に練習していきましょう。長時間練習することは避け、日々短時間(5〜15分)で集中して継続することが大切てす。短い練習時間に対して、1日でも多く取り組むことが、ピアノ上達のレベルアップに繋がります。やろうかやらないか迷っている時間は勿体無いです。今すぐエクササイズに取り組み、レベルアップしましょう!◆60ページ
    ¥2,000
    Piano Space|online store
  • 商品の画像

    「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第二巻」【楽譜】

    「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第二巻」の楽譜がリリース📘◆ピアノ演奏の難しい点は「指を動かす」ことよりも「様々なポジションを絶えず移動しながら演奏する」ことにあります。あらゆるポジションのベースとなる音型を訓練することにより、あなたの手は鍵盤の形を的確に捉えられる様になり、鍵盤という デコボコ道をスムーズに駆け回ることができるようになるでしょう。「第二巻」では「第一巻」で用いた重要なパターンをベースにした84個の課題で、 あらゆるポジションに対応できるテクニックを習得します。中には非常に弾きにくいパターンもあり、 実際の曲で難所を弾く時にも対応できる柔軟性のある高度な技術レベルの土台を築きます。スポーツ選手が良いコンディションで活躍するために柔軟体操や基本的なトレーニングを欠かさないのと同様に、ピアノ演奏においても、技術と意識をつなげるためのエクササイズを日々の練習に取り入れることは、効率良い上達と確実なテクニックを維持するために役立ちます。長時間練習することは避け、日々短時間(5〜15分)で集中して継続することが大切てす。短い練習時間に対して、1日でも多く取り組むことが、ピアノ上達のレベルアップに繋がります。やろうかやらないか迷っている時間は勿体無いです。今すぐエクササイズに取り組み、レベルアップしましょう!◆44ページ
    ¥1,800
    Piano Space|online store
  • 商品の画像

    「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第三巻」【楽譜】

    「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第三巻」の楽譜がリリース📗『ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第三巻』は単なる「エクササイズ」ではなく、あなたの演奏技術の土台を築き上げる、ピアノを弾く人に必須の課題集です。◆『ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第三巻』では、ピアノ演奏技術の一番の核となる 全ての調の音階及び主要な和音と分散和音、そして難易度の高い重音の音階の弾き方を学びます。 音楽作品には音階・和音・分散和音、そしてそれら断片が多様されており、音階・和音・分散和音を自由自在に弾きこなせる技術を持つことは良き演奏をするために欠かせません。また、様々な和音をあらゆる形で弾きこなすことも、雄弁で色彩あふれる演奏には不可欠です。それぞれの音階と三度及び六度の重音の音階に関しては、ピアノ奏法の長い歴史を辿り、最善の運指を記しています。特に曖昧にされがちな重音の音階では、Theodor Leschetizky テオドール・レシュティツキー教授(1830-1915)による確かな運指を選びました。レシュティツキー教授に関して改めて紹介するまでもないと思いますが、ツェルニー よりピアノを学び、パデレフスキーやA.シュナーベル他多数の名ピアニストを育てた大ピアニスト・名ピアノ教師です。和音とその転回・分散和音に関しては、あらゆる実践を想定しての運指パターンの練習を課しました。弾きにくい形も出てきますが、柔軟な手で弾けるように訓練しましょう。 スポーツ選手が良いコンディションで活躍するために柔軟体操や基本的なトレーニングを欠かさないのと同様に、ピアノ演奏においても、技術と意識をつなげるためのエクササイズを日々の練習に取り入れることは、効率良い上達と確実なテクニックを維持するために役立ちます。長時間練習することは避け、日々短時間(5〜15分)で集中して継続することが大切てす。短い練習時間に対して、1日でも多く取り組むことが、ピアノ上達のレベルアップに繋がります。やろうかやらないか迷っている時間は勿体無いです。今すぐエクササイズに取り組み、レベルアップしましょう!◆76ページ
    ¥2,200
    Piano Space|online store

Piano Space|online store

https://piano-space.stores.jp
Piano Space公式オンラインストア
商品の画像

「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第一巻」【楽譜】

【このエクササイズで手に入れられる能力】・左右の手全ての指を素早く正確に動かせるようになる・全ての調を弾きこなせる力がつく・左右の手が違う動きを同時に行えるようになる◆ピアノの鍵盤は不思議な形をしており、ある調では弾きやすいパッセージも、他の調では弾きにくかったりします。どんなポジションでも自由自在に弾きこなせる柔軟なテクニックを持つことは、ピアノ演奏技術の基本となります。スポーツ選手が良いコンディションで活躍するために柔軟体操や基本的なトレーニングを欠かさないのと同様に、ピアノ演奏においても、技術と意識をつなげるためのエクササイズを日々の練習に取り入れることは、効率良い上達と確実なテクニックを維持するために役立ちます。第1巻では、全24調の基本的な手のポジションに慣れるための140の基礎訓練を行います。1番から順番に、決して力むことなく、丁寧に練習していきましょう。長時間練習することは避け、日々短時間(5〜15分)で集中して継続することが大切てす。短い練習時間に対して、1日でも多く取り組むことが、ピアノ上達のレベルアップに繋がります。やろうかやらないか迷っている時間は勿体無いです。今すぐエクササイズに取り組み、レベルアップしましょう!◆60ページ
¥2,000
Piano Space|online store
商品の画像

「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第二巻」【楽譜】

「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第二巻」の楽譜がリリース📘◆ピアノ演奏の難しい点は「指を動かす」ことよりも「様々なポジションを絶えず移動しながら演奏する」ことにあります。あらゆるポジションのベースとなる音型を訓練することにより、あなたの手は鍵盤の形を的確に捉えられる様になり、鍵盤という デコボコ道をスムーズに駆け回ることができるようになるでしょう。「第二巻」では「第一巻」で用いた重要なパターンをベースにした84個の課題で、 あらゆるポジションに対応できるテクニックを習得します。中には非常に弾きにくいパターンもあり、 実際の曲で難所を弾く時にも対応できる柔軟性のある高度な技術レベルの土台を築きます。スポーツ選手が良いコンディションで活躍するために柔軟体操や基本的なトレーニングを欠かさないのと同様に、ピアノ演奏においても、技術と意識をつなげるためのエクササイズを日々の練習に取り入れることは、効率良い上達と確実なテクニックを維持するために役立ちます。長時間練習することは避け、日々短時間(5〜15分)で集中して継続することが大切てす。短い練習時間に対して、1日でも多く取り組むことが、ピアノ上達のレベルアップに繋がります。やろうかやらないか迷っている時間は勿体無いです。今すぐエクササイズに取り組み、レベルアップしましょう!◆44ページ
¥1,800
Piano Space|online store
商品の画像

「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第三巻」【楽譜】

「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第三巻」の楽譜がリリース📗『ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第三巻』は単なる「エクササイズ」ではなく、あなたの演奏技術の土台を築き上げる、ピアノを弾く人に必須の課題集です。◆『ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第三巻』では、ピアノ演奏技術の一番の核となる 全ての調の音階及び主要な和音と分散和音、そして難易度の高い重音の音階の弾き方を学びます。 音楽作品には音階・和音・分散和音、そしてそれら断片が多様されており、音階・和音・分散和音を自由自在に弾きこなせる技術を持つことは良き演奏をするために欠かせません。また、様々な和音をあらゆる形で弾きこなすことも、雄弁で色彩あふれる演奏には不可欠です。それぞれの音階と三度及び六度の重音の音階に関しては、ピアノ奏法の長い歴史を辿り、最善の運指を記しています。特に曖昧にされがちな重音の音階では、Theodor Leschetizky テオドール・レシュティツキー教授(1830-1915)による確かな運指を選びました。レシュティツキー教授に関して改めて紹介するまでもないと思いますが、ツェルニー よりピアノを学び、パデレフスキーやA.シュナーベル他多数の名ピアニストを育てた大ピアニスト・名ピアノ教師です。和音とその転回・分散和音に関しては、あらゆる実践を想定しての運指パターンの練習を課しました。弾きにくい形も出てきますが、柔軟な手で弾けるように訓練しましょう。 スポーツ選手が良いコンディションで活躍するために柔軟体操や基本的なトレーニングを欠かさないのと同様に、ピアノ演奏においても、技術と意識をつなげるためのエクササイズを日々の練習に取り入れることは、効率良い上達と確実なテクニックを維持するために役立ちます。長時間練習することは避け、日々短時間(5〜15分)で集中して継続することが大切てす。短い練習時間に対して、1日でも多く取り組むことが、ピアノ上達のレベルアップに繋がります。やろうかやらないか迷っている時間は勿体無いです。今すぐエクササイズに取り組み、レベルアップしましょう!◆76ページ
¥2,200
Piano Space|online store
商品の画像

「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第四巻」【楽譜】

「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第四巻」が出来上がりました📕『ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第四巻』では、ピアノ演奏技術の最難関であるポリフォニー・多声を弾きこなすためのエクササイズを行います。 ピアノ演奏技術の基礎の完成を目指し、濃厚な訓練を重ねましょう。◆【このエクササイズで手に入れられる能力】・左右の手全ての指を独立させ複雑かつ正確に動かせるようになる・ポリフォニーを弾きこなせる力がつく・左右の手が違う動きを同時に行えるようになる◆ピアノは他の多くの楽器と異なり、複数の音を同時に操って演奏する特性があり、いくつかの鍵盤を押さえたまま他の鍵盤を弾いていくことも当たり前に求められます。 動物の手というのは本来、複数の指を同時に屈伸させて物を掴んだり摘んだりすることを想定されていますが、ピアノを愛する私たちはさらにその先に存在する複雑な動きを行う能力の習得を求められています。「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第四巻」で私たちの手にとって最も難易度の高い演奏技術を磨いていきましょう。 スポーツ選手が良いコンディションで活躍するために柔軟体操や基本的なトレーニングを欠かさないのと同様に、ピアノ演奏においても、技術と意識をつなげるためのエクササイズを日々の練習に取り入れることは、効率良い上達と確実なテクニックを維持するために役立ちます。長時間練習することは避け、日々短時間(5〜15分)で集中して継続することが大切てす。短い練習時間に対して、1日でも多く取り組むことが、ピアノ上達のレベルアップに繋がります。やろうかやらないか迷っている時間は勿体無いです。今すぐエクササイズに取り組み、レベルアップしましょう!◆32ページ
¥1,600
Piano Space|online store
商品の画像

「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 練習方法解説書」

全四巻に渡る「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ」をどのように練習していくのか解説。数々の音符が並ぶエクササイズを最大限に活かすための羅針盤となりますので、エクササイズを進めながら並行して読み進めてください。物事の学習は小さなステップでレベルアップしていくことが基本です。「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ」全ての課題に取り組むには長い月日が必要ですが、日々コツコツ淡々と取り組むことを習慣にされてください。また、一度練習したからと終わりにせず、何周も学び直すことでより優れた演奏技術を磨き上げていきましょう。スポーツ選手が準備体操を常に怠らないのと同様に、ピアノ演奏のための準備体操としてピアノライフの心強いパートナーとして長年ご活用して頂けましたら幸いです。■B5冊子 (20ページ)
¥1,200
Piano Space|online store
商品の画像

「ドビュッシー アラベスク第1番」を弾きこなすための教科書

ドビュッシーの名曲「アラベスク第1番」を魅力的に弾きこなすために、作品と練習方法を徹底解説した教科書が登場!作品が生まれた背景、練習の進め方、テクニック解説や弾き方と演奏のポイントをピアニスト目線で詳細に解説しております。楽譜をどんな方法で読み解いたら美しい演奏に生かされるのか、ピアニストが作品とどのように向き合い、楽譜を読み解き、練習を組み立てていくのか、7つのレッスンを通じて一緒に学んでいきましょう。◆目次Lesson 1 「アラベスク」についてLesson 2 「ドビュッシー アラベスク第1番」についてLesson 3 弾き方と練習の進め方の手引きLesson 4 音楽用語を覚えようLesson 5 まずは難所を攻略しよう!Lesson 6 曲全体のレッスンLesson 7 終わりに◆B5サイズ小冊子(12ページ)
¥1,000
Piano Space|online store
商品の画像

「ドビュッシー アラベスク第1番」を 弾きこなすための教科書(PDF版)

ドビュッシーの名曲「アラベスク第1番」を魅力的に弾きこなすために、作品と練習方法を徹底解説した教科書が登場!作品が生まれた背景、練習の進め方、テクニック解説や弾き方と演奏のポイントをピアニスト目線で詳細に解説しております。楽譜をどんな方法で読み解いたら美しい演奏に生かされるのか、ピアニストが作品とどのように向き合い、楽譜を読み解き、練習を組み立てていくのか、7つのレッスンを通じて一緒に学んでいきましょう。◆目次Lesson 1 「アラベスク」についてLesson 2 「ドビュッシー アラベスク第1番」についてLesson 3 弾き方と練習の進め方の手引きLesson 4 音楽用語を覚えようLesson 5 まずは難所を攻略しよう!Lesson 6 曲全体のレッスンLesson 7 終わりに◆こちらは「PDFファイル(12ページ)」のデジタルデータ版です。ご購入後ダウンロードしてご利用ください。
¥900
Piano Space|online store
商品の画像

「ショパン ノクターンOp.9-1」の教科書

ショパンの名曲「ノクターン Op.9-1」を魅力的に弾きこなすために、作品を徹底解説した教科書が登場!作品が生まれた背景、練習の進め方、テクニック解説や弾き方と演奏のポイントをピアニスト目線で詳細に解説しております。楽譜をどんな方法で読み解いたら演奏に生かされるのか、ピアニストが作品とどのように向き合い、楽譜を読み解き、練習を組み立てていくのか、7つのレッスンを通じて一緒に学んでいきましょう。◆目次Lesson 1 「ノクターン」についてLesson 2 「ノクターン Op.9-1」についてLesson 3 弾き方と練習の進め方の手引きLesson 4 音楽用語を覚えようLesson 5 まずは難所を攻略しよう!Lesson 6 曲全体のレッスンLesson 7 終わりに◆B5サイズ小冊子(16ページ)
¥1,000
Piano Space|online store
商品の画像

「ショパン ノクターンOp.9-1 」の教科書【PDF書類】

ショパンの名曲「ノクターン Op.9-1」を徹底解説した教科書が登場!作品が生まれた背景、練習の進め方、テクニック解説や弾き方と演奏のポイントをピアニスト目線で詳細に解説しております。楽譜をどんな方法で読み解いたら演奏に生かされるのか、ピアニストが作品とどのように向き合い、楽譜を読み解き、練習を組み立てていくのか、7つのレッスンを通じて一緒に学んでいきましょう。◆目次Lesson 1 「ノクターン」についてLesson 2 「ノクターン Op.9-1」についてLesson 3 弾き方と練習の進め方の手引きLesson 4 音楽用語を覚えようLesson 5 まずは難所を攻略しよう!Lesson 6 曲全体のレッスンLesson 7 終わりに◆こちらは「PDFファイル(14ページ)」のデジタルデータ版です。ご購入後ダウンロードしてご利用ください。
¥900
Piano Space|online store
商品の画像

Piano Space 練習ノート【PDF書類】

ピアノが上手な人は、練習上手な人!!ピアノの演奏は非常に繊細なもので、演奏を完成させるには、様々な練習を確実に積み重ねていく 必要があります。緻密な練習を、無駄なく・無理なく・ムラなく行っていくためには、練習内容を 緻密に計画・管理していくことが欠かせません。この「練習ノート」は、Piano Spaceが長年の演奏活動&指導経験の中で試行錯誤してきた練習 の計画・管理方法を誰もが使えるようにまとめあげたものです。 演奏の完成と、さらなるレベルアップに欠かせない練習の進め方を以下5つの項目に分け、充実 した練習を進めていけるノウハウを体系化しました。1良い練習をするための下準備2練習をスムーズに進めていくための段取りと計画3確実に上達していくための練習管理4仕上げ段階でのさらなるレベルアップをするためのチェックリスト5作品の練習と完成を、次の作品へ生かしていくための記録ピアノを学ぶ多くの人が、練習の計画をしたり記録を取らずに、「何とかなる」と思いながら 日々練習を進めております。もちろん、日々練習を重ねることで演奏は「何とかなります」が、 「何とか」以上の演奏にはならないのが通常です。練習の計画を立てたり記録を取ることは、 計算で言えば「筆算」をするのと同じです。簡単な計算でしたら、わざわざ紙に書いて筆算する よりも、頭の中で暗算してしまった方が楽ですが、少し複雑になってくれば、途端に暗算では通用 しなくなります。面倒でも、丁寧に筆算すれば、何桁でも計算できますが、その一手間をやるか やらないかで、答えに辿り着けるかどうかも分かれます。練習の計画や記録を「練習ノート」に 付けることは、筆算で練習を進めることになり、暗算で「何とかなる」と頑張っている人には 辿り着けない演奏へ向かうことができるのです。同じ年月をかけるならば、「何とかなる」だけの成果よりも、筆算で辿り着いた成果を手に入れた方が、豊かなピアノライフを送れると思う方は、 是非、これから「練習ノート」を毎日の習慣に取り入れ、活用してください。音楽も、歴史を辿ると、記譜法(楽譜の書き方)の発展により、進化し続けてきました。楽譜 が生まれていなかった時代には、音楽を口伝で伝えていくことしかできず、単純な音楽しか生み出 すことができませんでしたが、記譜法の発展によって、より複雑な音楽を作れるようになり、楽譜 の上での試行錯誤も行われ、どんどん多様な音楽が生み出されるようになりました。どんな分野においても、書くことは力となり、私たちの可能性をどこまでも引き出してくれます。Piano Spaceの開発した「練習ノート」を使い、あなたの求める練習の成果や夢を叶えていってください。(PDF:全15ページ)
¥500
Piano Space|online store
商品の画像

「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第一巻」【デジタル楽譜】

【このエクササイズで手に入れられる能力】・左右の手全ての指を素早く正確に動かせるようになる・全ての調を弾きこなせる力がつく・左右の手が違う動きを同時に行えるようになる◆ピアノの鍵盤は不思議な形をしており、ある調では弾きやすいパッセージも、他の調では弾きにくかったりします。どんなポジションでも自由自在に弾きこなせる柔軟なテクニックを持つことは、ピアノ演奏技術の基本となります。スポーツ選手が良いコンディションで活躍するために柔軟体操や基本的なトレーニングを欠かさないのと同様に、ピアノ演奏においても、技術と意識をつなげるためのエクササイズを日々の練習に取り入れることは、効率良い上達と確実なテクニックを維持するために役立ちます。第一巻では、全24調の基本的な手のポジションに慣れるための140の基礎訓練を行います。1番から順番に、決して力むことなく、丁寧に練習していきましょう。長時間練習することは避け、日々短時間(5〜15分)で集中して継続することが大切てす。短い練習時間に対して、1日でも多く取り組むことが、ピアノ上達のレベルアップに繋がります。やろうかやらないか迷っている時間は勿体無いです。今すぐエクササイズに取り組み、レベルアップしましょう!◆A4サイズ PDFファイル 60ページ
¥1,700
Piano Space|online store
商品の画像

「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第二巻」【デジタル楽譜】

ピアノ演奏の難しい点は「指を動かす」ことよりも「様々なポジションを絶えず移動しながら演奏する」ことにあります。あらゆるポジションのベースとなる音型を訓練することにより、あなたの手は鍵盤の形を的確に捉えられる様になり、鍵盤という デコボコ道をスムーズに駆け回ることができるようになるでしょう。「第二巻」デジタル版では「第一巻」で用いた重要なパターンをベースにした132個の課題で、 あらゆるポジションに対応できるテクニックを習得しますが、中には非常に弾きにくいパターンもあり、 実際の曲で難所を弾く時にも対応できる柔軟性のある高度な技術レベルの土台を築きます。スポーツ選手が良いコンディションで活躍するために柔軟体操や基本的なトレーニングを欠かさないのと同様に、ピアノ演奏においても、技術と意識をつなげるためのエクササイズを日々の練習に取り入れることは、効率良い上達と確実なテクニックを維持するために役立ちます。長時間練習することは避け、日々短時間(5〜15分)で集中して継続することが大切てす。短い練習時間に対して、1日でも多く取り組むことが、ピアノ上達のレベルアップに繋がります。やろうかやらないか迷っている時間は勿体無いです。今すぐエクササイズに取り組み、レベルアップしましょう!◆A4サイズ PDFファイル 93ページ
¥2,100
Piano Space|online store
商品の画像

「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第三巻」【デジタル楽譜】

「ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第三巻」のデジタル楽譜がリリース📙◆『ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第三巻』では、ピアノ演奏技術の一番の核となる 全ての調の音階及び主要な和音と分散和音、そして難易度の高い重音の音階の弾き方を学びます。 音楽作品には音階やその断片が多様されており、音階を自由自在に 弾きこなせる技術を持つことは良き演奏をするために欠かせません。また、様々な和音をあらゆる形で弾きこなすことも、雄弁で色彩あふれる演奏には不可欠です。『ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第三巻』は単なる「エクササイズ」ではなく、あなたの演奏技術の土台を築き上げる大切な課題となります。それぞれの音階と三度及び六度の重音の音階に関しては、ピアノ奏法の長い歴史を辿り、最善の運指を記しています。特に曖昧にされがちな重音の音階では、Theodor Leschetizky テオドール・レシュティツキー教授(1830-1915)による確かな運指を選びました。レシュティツキー教授に関して改めて紹介するまでもないと思いますが、ツェルニー よりピアノを学び、パデレフスキーやA.シュナーベル他多数の名ピアニストを育てた大ピアニスト・名ピアノ教師です。和音とその転回・分散和音に関しては、あらゆる実践を想定しての運指パターンの練習 を課しました。弾きにくい形も出てきますが、柔軟な手で弾けるように訓練しましょう。 スポーツ選手が良いコンディションで活躍するために柔軟体操や基本的なトレーニングを欠かさないのと同様に、ピアノ演奏においても、技術と意識をつなげるためのエクササイズを日々の練習に取り入れることは、効率良い上達と確実なテクニックを維持するために役立ちます。長時間練習することは避け、日々短時間(5〜15分)で集中して継続することが大切てす。短い練習時間に対して、1日でも多く取り組むことが、ピアノ上達のレベルアップに繋がります。やろうかやらないか迷っている時間は勿体無いです。今すぐエクササイズに取り組み、レベルアップしましょう!◆76ページ
¥2,000
Piano Space|online store
商品の画像

情景(白鳥の湖より)ピアノソロ楽譜【デジタル楽譜】

チャイコフスキーのバレエ「白鳥の湖」より、「情景」をピアノソロ用に編曲しました!Youtubeで演奏動画とレッスン動画も公開しておりますので、ご参考ください。演奏動画▶︎https://www.youtube.com/watch?v=9bWxKPJ1OZcレッスン動画▶︎https://youtu.be/jwEtOEGzTwI楽譜(A4 4ページ PDFファイル)は購入後にダウンロードできます。
¥500
Piano Space|online store
商品の画像

ブルグミュラー「25の練習曲」音楽用語リスト

ブルグミュラー「25の練習曲」に出てくる音楽用語を一覧できるリストにしました。音楽用語の意味やより詳しい解説もつけましたので、練習のお供にご活用ください!【PDFファイル】
¥100
Piano Space|online store