見出し画像

書評&句読法のまとめ | セシリア・ワトソン著「セミコロン」


(1) セレンディピティ?


 図書館で面白そうな本を見つけた。

 セシリア・ワトソン(著)[萩澤大輝/倉林秀男(訳)]「セミコロン」(左右社)、2023年。


#セシリア・ワトソン
#セミコロン
#左右社


 図書館に行ったときは、必ず(と言っていいほど)、語学コーナーを覗く。

 英語に限らず、未知の言語であっても新刊書がないか確認している。英語本はやはり本の数は多いが、同工異曲の本が多いからさらっと斜め読みだけして借りることはほとんどない。

 しかし、「セミコロン」(左右社)は、目次からして面白そうだ。


前掲書、目次

「セミコロン」=「;」
「コロン」=「:」


 どっちが「コロン」で、どっちが「セミコロン」なのか忘れてしまうくらい、私は英作文するときには使わない。
 学校でもしかしたら習ったのかもしれないが、符号といえば
「.」(ピリオド)、
「,」(コンマ)、
「?」(クエスチョンマーク)、
「!」(エクスクラメーションマーク)、 
「"   "」(クオテーションマーク)
くらいが精一杯で、それ以外はテキストで見ることはあっても、自分の英作文では使った記憶がない。下手に使って墓穴を掘るくらいなら、避けるに限る。

 この本では「セミコロン」の歴史について書かれているが、肝心の使い方がよくわからない。


 実際に使いこなせるかどうかは分からないが、一応次のようなルールがあるようだ。

https://prince-eibei.jp/prince/prince-6797/

ここから先は

4,264字

文章の書き方やテーマの見つけ方をまとめました。また、英語以外の外国語の話題も取り上げています。哲学的な話題も含みます。

ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。

同じ機能でも、「そういう使い方もできるのか!」という気付きをまとめていきます。また、持続的にnoteをつづけていくためのモチベーションの保ち方を考えます。

Note of Note

5,000円

noteについて考えたこと、SNSとしてのnoteの使い方などを、noteに関する話題を取り上げます。

単に学習法だけを取り上げるのではなく、英語の周辺の知識と身につける方法を考えます。また英語を学ぶ意義について、時折振り返ります。

文法をイメージでとらえること、文学の英語など。大人の学び直しの英語教科書。 エッセイも多く含みます。初級者から上級者まで、英語が好きな人が…

この記事が参加している募集

読書感想文

英語がすき

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします