見出し画像

英単語の覚え方


(1) 試験対策としての単語の覚え方


 語彙力は多ければ多いほど良い。翻訳は生成AIを使えば、(多少の手直しは必要でも)あっという間に出来上がる。しかし、どんなに技術が進歩したとしても、「読むこと」と「理解すること」は、自分自身で行わざるを得ない。容易に調べられるからといっても、単語の意味は覚えていたほうがいい。

 語彙力を増やす効率の良い方法は、試験対策を兼ねるならば「単語集」を繰り返しめくって覚えるのがよい。それぞれの試験対策用の単語集が市販されているからそれを勉強すればいい。
 ただ若干、試験によって傾向が異なるので、すこしアプローチの仕方は変わる。
 
 英検ならば、細かいニュアンスの違いを問われることはほぼないので、代表的な意味を1つだけきちんと覚えていればなんとかなる。
 それに対して、TOEICでは学校では学ばなかったような意味を問われることが多いので注意が必要だ。
 例えば、immediateは「即~、すぐ~」と高校頃までに習うが、ビジネスの場では「直属の」という意味で使われることがある。類推はできるが、英検のように「一対一」で覚えるより、フレーズとして覚えることに力を入れたほうがよいように思う。


(2) 仕事・趣味としての語彙力の増やし方


 最近の入試問題や検定試験ではあまり問われなくなったが、発音には気をつけたい。なにも、ネイティブ並みの発音を目指す必要はないが、通じる程度の発音は身につけたい。

 LとR、BとVの区別は大切だが、文脈から判断できるものがほとんどだから、よっぽど意地悪な人でない限り、仮に間違って発音しても、大きな支障になるとは思わない。
 どちらかというと、1つ1つの単語の発音よりも、一連なりのチャンクを滑らかに言えるほうが大切なのかなと思っている。

 1つ1つ単語に関しては言えば、「カタカナ」で書き分けられる程度の正しい発音と「アクセント」の位置に気をつけたい。

 まぁ、通じるときも多いかもそれないけれども、warは「ワー」じゃなくて「ウォー」とか、allowは「アロウ」じゃなくて「アラウ」だよとか、そういうのはきちんと調べて覚えておきたい。

 あと、単語には綴りが同じでも、文の中における役割によってアクセントが変わるものがある。そういうものは、とくに気をつけたい。例えば、content, invalid, entranceなどは、アクセントの位置によって大きく意味が変わるので、その都度覚えていきたい。文の中で、どういう品詞として使われているのかを理解でなければ正しいアクセントをつけて読むことはできないから、単語を使いこなす前提として、文法を先に理解したほうがいいかもしれない。


(3) 具体的な単語の覚え方



 専門用語のようなものは、単語を単独で覚えるだけで良い。
 例えば、「光合成=photosynthesis」のように。丸暗記できるなら、これで十分。覚えにくければ、「photo-」は「光」、「synthesis」は「合成、統合」が組み合わされたもの、みたいにパーツごとに覚える。



 単語は普通、単独で使われるわけではないので、理想的には例文ごと覚えたい。ただそれはなかなかハードルが高いので少なくとも「コロケーション」を意識すると良いと思う。
 例えば、「solve」も「answer」も「解く、答える」という意味では似ているが、ニュアンスは異なる。しかし、あいまいにニュアンスの違いを覚えようとするよりは「solve the problem」「answer the question」のように、コロケーションとして覚えたほうが忘れないし、使いやすい。



 訳語は文脈ごとに決まるもの。和訳・翻訳するときには、語義の中から適切なものを選ぶ。しかし、これは日本語にしてしまうと忘れやすいから、イメージで覚えておくのがよいかな、と思うことがある。
 例えば、「bene-」がつづりに入っていたら「良いイメージ」の単語だ!みたいに。
 細かな意味を忘れても、文章を読んでいるときに思い出せればいいという単語もある。
 「いいイメージ」と「悪いイメージ」という2つに分けて覚えておくだけでもいい。
benefit, benevolentはいいイメージ。
malevolent, malnutritionは悪いイメージ、みたいに。



 辞書を読むのもいい。語源が簡単に書いてあるものも多いから、記憶の助けになる。
 だいたいの辞書には、最初のほうに「この辞書の使い方」みたいなトリセツがついている。ここを読むだけでも勉強になるし、辞書を使いこなすためのエッセンスがつまっている。意外と読まずに辞書を購入してる人も多い。すごーくもったいないと思う。ぜひ一読を😊!


 覚え方は人それぞれ。根性だけで覚えられる人もいるからなんとも言えないが、何らかの参考になれば幸甚です。



★最近辞書でひいた単語★


antagonist (n)
競争相手、敵役

be acquainted with = acquaint onself with 
~と知り合いである

asperse (v)
~をそしる、中傷する

base (a)
卑しい、下劣な

broach (v)
(話を)切り出す、持ち出す

bulwark [ブルウォーク](発音⚠️) (n) 
とりで、堡塁

canopy (n)
天蓋、大空

censure  (n)
非難、とがめ

champion (a)
最優秀の、一流の

contend for ~
争う、抗争する

cosmogony (n)
宇宙の発生、天地創造

debilitate (v)
衰弱させる、弱らせる

desertion (n)
捨て去ること、遺棄

deserve (v)
~に値する、する価値がある
⚠️ネガティブな意味にも用いる
deserve praise (称賛に値する)
deserve punishment (罰に値する)

create disgust 
嫌気をひき起こす

doctrinal (a)
教義上の

dotage (v)
耄碌、老いぼれ

draught (n)
隙間風!設計図

effrontery (n)
厚かましさ、ずうずうしさ

engage one's attention
注意をひく

exemption from ~ (n)
免除、解除

facetious (a)
滑稽な、ひょうきんな

ferocity (n)
獰猛さ、凶暴な

in a fit of anger
腹立ちまぎれに

folly (n)
おろかさ、愚劣

be frugal of 
~を倹約する

genteel (a)
気取った、上品ぶった

hackneyed (a)
使い古した、言い古された

harbor (v)
~を心に抱く

in my humble opinion
卑見(私見)によれば

impenetrable (a)
突き通せない、通れない

impropriety (n)
不適当、不正

incur (v)
負う、こうむる

infamy (n)
不名誉、悪名

ingratitude (n)
忘恩、恩知らず

inoffensive (a)
無害な、悪気のない

integrity (n)
正直、高潔

harangue (n)
大演説、長広舌

hold that S+V
~と思う

homewards 
家路へ向かう

jest (n)
=joke

joseph(n)
(18世紀の婦人乗馬用の)マントhttps://images.app.goo.gl/HtguPAyifEabX456A

lewd (n)
色好みの、みだらな

livery (n)
そろいの服、装い

malicious (a)
悪意の、意地の悪い

mamma (a)
かあちゃん、乳房

matrimony (n)
結婚、婚姻

do mischief [ミスチフ]
発音⚠️❌ミスチーフ
いたずらする

ounce 
★An ounce of practice is worth a pound of theory. ((諺))
理論より実行
★with every ounce of strength
力を振り絞って

over-wise (a)

pathetic (a)
哀愁に満ちた

payable (a)
支払うべき

perplexity (n)
途方にくれること

piquet(n)
ピケット(トランプのゲーム)

plod on ~(v)
だらだら続く

prepossess (v)
~に抱かせる、印象を与える

prudently (a)
慎重深く、用心深く

rail at~
~をののしる、毒づく

rascal (a)
ごろつきの、卑しい

by rote 
機械的に

rogue (n)
ごろつき、ならず者

reverence (v)[ヴルンス]発音⚠️
尊敬、敬愛

ruminate (v)
反芻する、思いめぐらす

sanguine (a)
快活な、自信のある

seduce (v)
そそのかす、誘惑する

solicitation (n)
勧誘、懇願

stray from ~
~からはぐれる

upon my soul 
誓って、確かに

sufficiently (a)
十分に、いやというほど

superscribe (v)
(書類などの)上に書く、~に書き入れる

stile (n)
踏越し段

timorous (a)
小心な、臆病な

unparalelled (a)
並ぶもののない、無比の

unprovoked (a)
挑発されたのではない

upbraid (v)
厳しく批判する、叱責する

vengeance (n)
復讐の念

vile (a)
堕落した、下劣な

villainy (n)
極悪、悪辣

visage (n)[ヴィズィッヂ]
発音⚠️「スィ」ではなく「ズィ」
顔立ち、容貌

vermin race 
小さな害虫




ここから先は

0字

文章の書き方やテーマの見つけ方をまとめました。また、英語以外の外国語の話題も取り上げています。哲学的な話題も含みます。

ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。

単に学習法だけを取り上げるのではなく、英語の周辺の知識と身につける方法を考えます。また英語を学ぶ意義について、時折振り返ります。

文法をイメージでとらえること、文学の英語など。大人の学び直しの英語教科書。 エッセイも多く含みます。初級者から上級者まで、英語が好きな人が…

この記事が参加している募集

学問への愛を語ろう

英語がすき

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします