見出し画像

[枕草子]歴史を妄想する

春はあけぼの、、(春は明け方がいい、、)
夏は夜、、(夏は夜がいい、、)
秋は夕暮れ、、(秋は夕暮れがいい、、)
冬はつとめて、、(冬は早朝がいい、、)

ご存知の通り清少納言の「枕草子」
この季節のココが好き!
と謳っている部分ですね。


今日は松本市から県をまたいで
新潟市までの大移動。

途中バスから見える夕暮れをみて
枕草子の一節を思い出したのですが、

ここで僕の妄想が爆発してしまい
路頭に迷ったので書き残そうかと


そもそも僕は大学で
文学部歴史学科を専攻してました

超歴史好き!!
というわけではないのですが、

500年も1000年も前のことになってくると
今生きてる人の中でその「事実」を
知ってる人っていないじゃないですか。

痕跡や遺跡から研究を進め、
また昔からの「言い伝え」などによって
僕たちは歴史を教えられてるので

まぁあながち間違ってはいないと思いますが、

1000年前の"本当の姿"は
今の世の中では誰も知らない

だからこそ、
もしかしたらこうだったのかなぁ
って歴史を妄想することって自由だし、
そこにロマンを感じてしまう。

まぁ僕が歴史を好きなのは
そういったニュアンスです。



そして今日の妄想、「枕草子」

そもそも清少納言は平安時代って
学校で習ったけどどのくらい前だ?
と思い清少納言、検索。

ウィキ兄によると、990〜1000年代。

今から1000年以上も前に書かれたもので
いつ見つかったのかは分かりませんが

今日の今日まで「言い伝えられてきたもの」

みたいなんですね。



僕はたまにこんな妄想をします。

もしかしたら、むかーしむかしは
今みたいに栄えてたり、
もっと高度な文明があったのでは🤔

と。。笑

バカ言え
昔はな、電気も電話もなくてな、
ビルなんか建ってなかったし
飛行機なんか飛んでなかったぞ!

そう。
ここ100〜200年の話はそうだと思うし
じいちゃんばあちゃんから
よく聞かせてもらったから分かる。

ただ、もっともーっと昔々!
1000年、2000年前ってなると
マジでわからんと思わん???笑

と、脳みそに語りかけ
1000年前と今現在が同じくらいの
文明だったとしたら、、
的な感じで妄想スタート。




渋谷をイヤホンをしながら歩く若者たち
人気アプリ「Kemarify」で聞いてるのは

とても趣きのある人気バンドの名曲
「枕草子」

それまでは紀貫之や鴨長明などといった
男性ボーカルが音楽界をリードしてたが、

紫式部を初め、藤原定子、清少納言といった
女性ボーカルや女性シンガーソングライターが
徐々に台頭していった

そしてその中でも一際人気を集めたのが
清少納言の「枕草子」

当時清少納言に憧れ、
格好などを真似する中高生が続出し、
巷では「ナゴラー」と呼ばれていた。


そんな時代を引っ張る歌姫のことが
好きで好きでたまらない男の子がいた。

名前はツトムくん。(←雑ww)

ツトムくんは京都の学校に通う中学2年生。
お正月のお年玉を貯めておき、
家のお手伝いをしてお小遣いを稼ぎ、
新曲のCDが出たら速攻買って握手会へ。

一緒に撮った写真や、
買ったCD、雑誌、ポスターは全て宝物。

とはいえ思春期真っ只中の男の子。

学校の友達には内緒にしてた。

去年クラスの友達が
紫式部のクリアファイルを
学校に持ってきたところ
イケイケ番長に見つかってしまい
からかわれてるのを目の当たりにした。

そこから清少納言好きを内緒にしてる。

ただある金曜日のこと。
学校についてカバンをあけると
何かの拍子で入ってしまったのか、
枕草子の歌詞カードがノートの間に。。。

やばい。やばい。
こんなん見つかったら、バカにされる。

そこでツトムくんは休み時間、
学校の裏庭にある花壇のレンガの下に
歌詞カードを潜ませた。

みんな帰ってから取りに行こうと思ったが、
チャンスがなくその日は大人しく帰ることに。

ただ、たまたま土、日、月の三連休と被り
家族でおじいちゃん家に出かけて
たくさん遊んで帰ってきたら
歌詞カードのことなんて忘れてしまった。。

そして、卒業、就職、家族が増え、支え、
孫の顔を見て、老後を楽しんで、、、、


その何百年後に何かしらありまして、
一度文明が崩壊。

また新しい文明が始まり、
歴史を調査する研究者達。

「ここには昔何かしらの建造物があったに違いない」

そういって調べられてたのが
平安京の近くにあったツトムくんの中学校。

そしてそこで発見された歌詞カード、、、

それが今でも語り継がれる
「枕草子」なのでは。。

なーんて考えてたら
新潟に到着しましたので今日はこの辺で。笑


長々とすみませんでした。。苦笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?