見出し画像

『ピエール瀧の23区23時』〜セカンドシーズン 港区編

ピエール瀧が東京23区の各区を夜中に散歩したら一体何が起こるのか?!という自由徘徊実験企画。決まっているルールは“23時になったら写真を撮る事”“100円自販機を見つけたら興味本位で味見をする事”のふたつ。それ以外は基本行き当たりばったりのゆるゆる企画。ファーストシーズンは2010年に開始。その模様は『ピエール瀧の23区23時』(産業編集センター/刊)として2012年に書籍化されている。10年後の2020年、セカンドシーズンがスタート。

港区編

ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅スタート

オーレ!の掛け声と共に無一文でお台場に現れた瀧

ー今日は港区です。瀧さんと「よく考えたらお台場ってよく知らないよね」という話になって、調べてみたら団地も学校もある。これはちょっと行ってみよう、100円自販機もきっとあるだろうし、ついでに東京五輪の痕跡も見てみよう。ということで、今日はお台場を歩いてみようと思います。

瀧:今日はどんなルートを回ろうかね? 今はお台場海浜公園駅フジテレビ本社ビルの近くにいるわな。

ー駅を出てレインボーブリッジのたもとの方に行くと、団地と学校があるんですよ。なので、まずはそっちに行こうかな、と。

瀧:行かないなあ、普段そっちの方。行こうと思ったこともない。

ーここから左の方に行くとお台場海浜公園なんです。

瀧:それってさ、海上に屋形船がたまるところでしょ? とりあえずそこで1回船停めるから、みんな甲板に上がってファンキーな景色見物していいよっていうところ。レインボーブリッジとフジテレビが見えるキラキラゾーンでしょ。

ーはい。コースとしては、学校を見終わった後、またこっちに戻ってきて、公園へ。で、お台場って、港区と品川区と江東区が入り乱れてるので、江東区の手前ぐらいまで歩ければ、と思ってます。

瀧:へえ、ヴィーナスフォートの方ってもう江東区なんだ。Zepp Tokyoがあるとこだよね。

居住地域は全部港区なんですよ。商業施設とか港湾があるところは江東区で、品川区は公園ばっかりですね。ハッキリはしている、と。

瀧:湾岸署は?

ー残念ながら江東区です!

瀧:江東区か~、懐かしの湾岸署は(笑)。とりあえずあれだよね。高速でお台場に来る時に見える風景から、「右側ゾーンにはどうやら人住んでんね」って思ったりはする。そういうところに今日は行ってみる、ってことだよね。まずは駅の構内を通って道の向こうに渡るべきかな。

ゆりかもめ お台場海浜公園駅

ー向こう側にマルエツがあるんですけど、さっき見たら部活帰りの女子高生が歩いてたり、結構生活感はありますね。

瀧:なるほどなるほど。前の『23区23時』の時にゆりかもめに乗った気がするな。そうそう、確か豊洲駅までゆりかもめに乗ったんだ。思い出した。ところでさ、ヴィーナスフォートってなくなるみたいじゃんか。別に、経営難とかじゃないのに。あそこにある巨大な車のショールームも閉まるんでしょ。

ーえ、あそこも閉まるんですか?

瀧:そうそう、確かそのはず。すげえな、駅の改札横の自販機でめっちゃお菓子売ってる。なんか自販機ノリノリじゃない? ここ。お台場で楽しんだ後、最後小銭使い切っていきなよっていう感じ。こんなにお菓子の自販機並べてる駅の改札ないよね。

菓子充実!

ーそうですね、渋谷ぐらいですかね、こんなにあるのは。コンビニもそんなに数はないし、駅近のマルエツも22時には閉まるみたいなんで、結構助かるんじゃないですか、夜ここに帰って来る人にとっては。

瀧:そうだよね。もうどうにもなんないだろうね、夜中は。ここ住んでたら。

意外と規則正しい生活になるかもしれないですね。

瀧:あとUber Eatsないと、しんどいだろうね。新橋とか、勝どきの方から来るんじゃないかな。レインボーブリッジの向こう側あたりから海渡ってくるんだろうね。


お台場居住ゾーン

瀧:お、マンションだ。そうか、お台場のこの住民ゾーン、フジテレビから見たらはす向かいの位置になるのか。フジテレビから道挟んでこっち側へは来ないね。ここの前の道はすげえ通るんだけど、絶対車だもん。

ーさっきカメラマンの横井さんも言ってたんすけど、車停めるところがなさすぎる、って。

瀧:ああ。一般の人が車停めるとしたらジョイポリスの中とかでしょ? ここら辺だと。あ、やっとベンチあった! さっきからずっと歩いててさ、お台場って全然座らせてくんねえなと思ってたんだよね(笑)。ここ座れる! って感じとかあんまなくない? 

瀧:もっとベンチたくさんあってもいいと思わない? 海風のエリアなんだし。でも、この住民の数にしてはベンチ少なくない? そしてマンションの中庭にモダンな遊具がポツリ。


瀧:ここのマンションで生まれると、ちびっ子はもれなくこれで遊ぶんだろうな。ていうか、これでしか遊べないじゃん。これしか遊具ないのかな? どうやって真ん中に行くんだろう。

ー結構ワンパクじゃないと難しいですね。

瀧:よいしょ。なるほど。マンションの奥の方を通って行ってみたいけどな。奥の方を抜けてったらどうなってるんだろ? 抜けられないかな。それか渋く庭園があるだけかも。それで学校はどっちだ?

ー学校はマンションの向こう側ですね。

瀧:マンションの掲示板があった。五番街6号棟台場1丁目アパート団地。「暮らしの音に注意しましょう。子供が飛び跳ねたり走り回ったりする音、ドアや引き戸を開閉する音」だって。

瀧:そこまでってそうそうないでしょ。建物中に響き渡るくらいバターン!って勢いよく閉めちゃってるってこと?「ふとんをたたく音。バルコニーでふとんをたたくと周りに音が響きます」か。まあそれはそうですけどね。なるほど、もうあれだね。何か地域交流のほんわかした集まりがあります、みたいな感じじゃないね。

ー板橋区とは大分温度差がある感じですね。

瀧:そうね。

ー今回お台場来るにあたって調べたんですけど、団地って基本その周囲にある物件の値段に合わせて家賃が決まっちゃうので、お台場の団地って結構家賃高いみたいなんですよ。

瀧:なるほど。

ー多分やむを得ずお台場に住まなきゃいけない人たちが住んでると思うんですよね。江東区の方って港湾とかもあるみたいなんで。

瀧:ああ、なるほど。海の近くで仕事してる人たちにしてみたら職場に近くていいんだもんね。あ、OKマート発見。OKとマルエツだったら、みんなOKにいっちゃわない?

ーマルエツ、見てきましたけど結構頑張ってましたよ。

瀧:ああ、そうなんだ。こないだ思ったんだけども、俺、業務スーパーハナマサがあればもうやっていけるわ。その二つがあればもうコストコは無くても大丈夫な感じ。あ、TOKYO2020の名残だ。ちょっと撮っとこうか。

瀧:これはあえて残してんのかな? ここでオリンピックをやったんだぜっていうことをさ、記念碑的に。この先の橋を越えたあっちは東雲方面でしょ、この前江東区編で行った。俺お台場来ると、毎回気持ちを探すんだよね。どんな気持ちでここにいたらいいのかなってさ。

ーでもそれ、瀧さんが特別なんだと思いますよ。瀧さんの場合は仕事で来るじゃないですか? お台場って、ほとんどの人は遊びに来る場所だと思います。

瀧:そうか。俺、Zeppもほぼ仕事で行くもんね。お台場で浮かれ気分になったことがあんまりないっていうか、ほぼない。

ー僕初めて来たとき嬉しかったですもん、フジテレビのところのだー!って。

瀧:俺、フジテレビがこっちに移転する前の、新宿の河田町社屋時代から仕事で行ってたのよ。番組のスタッフから、次の社屋はお台場になりましたって聞いて、当時初めて関係者入り口から入って行った時は、こりゃ勢い&最新感あるテレビ局だなーっていう雰囲気は確かにあったけどね。ちょっと待って、何これ⁈

ここから先は

17,146字 / 65画像

¥ 150

サポートありがとうございます! オモシロ無駄遣いで消える予定です!