マガジンのカバー画像

自分と繋がる、世界と繋がる〜今日がちょっと楽しくなるラジオ〜

21
運営しているクリエイター

記事一覧

・「本当に欲しいものは何?」「それを得るために必ずお金が必要?」と考える癖をつける。
・同じものに払うお金でも、状況によって「本当に欲しいもの」は違う。
・お金を使わないのが良いこと、なのではなく、「本当に欲しいものは何か?」「何を得るためにお金を払ってるか?」を意識し、自覚することが大事。

と言うお話。

・散々迷って答えが出ない時は、「とりあえずやってみる」と答えが出る。
・フットワークを軽くするには「とりあえず」+「いつやめてもいい」の2点セットが有効。
・「食わず嫌い」「思い込み」で行動をためらうのは、もったいない。
・思い切って行動すると、世界が広がるカモしれない。
・やってみて「やっぱり違った」と思ってやめても、失うものはあまりない。グズグズ悩み続ける時間とエネルギーの方がもったいない。

もっとみる

・宇宙に繋がるというのは、怪しいことではなく、「宇宙の中のリズムで生きている」と感じること。
・1日の中で宇宙に繋がりやすい時間は日の出前〜日の出の早朝。
・早起きをするための夜の過ごし方。
・夜のタスクが大事なのではなく、心からリラックスして「至福だな」とじわ〜っと感じる感覚になることが大事。

についてのお話。

・「嫌い」があることを受け入れる。
・「嫌い」があるから「好き」がクリアになる。
・「嫌い」に抵抗がある時は「今は」をつけたら良い。

などのお話。

・目が見えないけれど、超博学&天才の英会話の先生はどのように勉強したか?
・天国と地獄は在るものは同じ。
・Be the change that you want to see in the world.(あなたが見たいと望む世界に、まずあなたがなりなさい)Byガンジー

というお話。

・アイスランドで滞在許可のルールが変わったニュースの紹介。
・今後の世界の動きの予想。
・場所に囚われずお金が稼げると、住む場所の選択肢が広がる。

というお話。

・たにっちさんのミニマムライフコストコンサルティング初回を受けました。
・手帳セラピストのさいとうみどりさんの手帳術の話。
・1日完全オフの日を自分にプレゼントする。
・1日に1つ、小さくても良いので、自分が喜ぶことを予定に入れる。(=通称「1日1緑」)

などのお話。

・住空間は人の思考やメンタルブロックにさえ影響を与える
・もっともっと、自分の住居を理想通りにしよう!

というお話し。

・偏愛マップを書くと、自分や相手への理解が深まる。
・ジョージクルーニーから学ぶ「豊かになること」の素晴らしさ。

というお話し。

・疲れるのは、「あるのままの自分」ではないからカモ。
・いつ、誰の前でも、どこにいても、「それ以上でも、以下でもない、等身大の自分でいる」。
→そうある為には、自分が心の底から「ありのままの自分で十分OKである」と、自分を丸ごと受け入れている必要がある。
・「相手の目からどう見えるか」(=どう思われるか)を気にせず、自分自身である、自分視点であるのは、傲慢なことではない。
・ありのままの自分でいる

もっとみる

・自分100%に戻っていくと、声が変わる(らしい)。
・皆さんはよそ行き声使うことありますか?

という、声のお話。

・最近、「自分の波動を高く保つとどうなるのか実験」をしています。
・思わぬ効果として、「今、自分はどんな気分かな?」と、常に自分に意識を向けるクセがつきつつある。
・「自分は今どんな気分かな?」と自分に意識を向けてあげることは、自分を愛する行為、自分を大切にする行為だと気づいた。

というお話し。

・「”友達”は人間に対する最高の尊称」by少女漫画 CHIPHER
・人生という旅には友達(仲間)の存在は本当に大切。
・「優しい言葉一つで冬中暖かい」By デール・カーネギー名言集

10分30秒ごろから
・巡礼路で学んだ「アルケミー(錬金術)」について

お話ししています。

今回は私にとって重要テーマなのでかなり熱苦しく長く語ってしまいました(^^;。

・実は「自己満足」はとても重要
・自己満足がベース。自己満足ありきでOK。
・むしろ、「自己満足」できてるか、「周り満足」に意識が行き過ぎていないか、気をつける。
というお話し。