見出し画像

99%の人が知らない「おもしろい」の作り方

「おもしろい」の作り方は言語化されない

アイデアを形にする教室の講義資料を作っていて、気づいたことがあります。それは、「多くの人は、<「おもしろい」の作り方>を知らない」ということです。

小説や漫画、映画はもちろんツイッターやyoutube、tiktokでもバズりには、一定のノウハウがあります。「一発当てる」だけならともかく、コンスタントに数字を出す人たちは、必ず<「おもしろい」の作り方>を知っています。

ただ、このノウハウは必ずしも言語化されているわけではありません。本人はそれと知らずに、このノウハウを使っているケースも少なくありません。

広告業界の方々や私のような編集者は、なんらかの形でこのノウハウを学び、程度の差はあれ、習得しているものだと思います。ただ、編集者においてさえ、この「おもしろいの作り方」というノウハウは体系だって教育されることはなく、経験の中でその人なりの方法論を構築している、というのが現実だと思います。

ここではひとつの試みとして、私の考える<「おもしろい」の作り方>についてまとめたいと思います。

※ここから有料です。「アイデアを形にする教室」会員の皆さんには、メールにて配信した内容と同じです。

おもしろさには無限のパターンがありうる


<「おもしろい」の作り方>を解説するにあたって、最初に押さえておきたいことがあります。それは「おもしろい」には無限の可能性がある、ということです。

ここから先は

3,305字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?