見出し画像

"常識"の多様性

ファンタジー絵本作家とYouTuberの異色コンビ、キングコングの2人が配信している"毎週キングコング"が面白い‼︎

ついこの前配信されたのもめっちゃ笑ったんだけど、「なるほどなー」と思う部分もあって、それは"情報源の違いによって常識が人によって全然違ってくる"ということ。
こちら↓↓

西野さんの中では当然のように知っている人を梶原さんは知らなかったり、逆に梶原さんの中では知らなきゃおかしいって人を西野さんは知らなかったり…💧

毎週キングコングって西野さん経由で見るようになった人とカジサック経由で見るようになった人の2パターンあると思うけど、そう考えると視聴者も西野さん寄りの人と梶原さん寄りの人に分かれる気がする🤔

ちなみに僕は鈴木敏夫さんは知ってたけどカッツーさん(?)は全然知らなかった😓
完全に西野さん寄り😅


ひと昔前はみんな同じようなテレビ番組を見て、同じ雑誌を読んだりして、情報源の種類がそんなに多くなかったと思う。
なので知っている事が人によって大差なかったけど、YouTubeや SNSが普及してからは違う。

どんなチャンネルを見るか?
誰をフォローするか?
どこから情報を得るか?

それによって自分の中の常識すら変わってくる。

例えばコロナ禍におけるマスクする・しない問題もそう。

「マスクは本来強制ではないし、マスクをする事で体調が悪くなる人もいる」っていう発信をしている人の声に耳を傾けていると"マスクはしたい人がすればいい"というのが常識になってくる。

逆に「絶対にマスクはしなければいけない。家を出る時にマスクしないなんて考えられない。」っていう発信に耳を傾ければ"マスクは必ずしなければならない"というのが常識になる。

そういえばちょうど今日コロナを5類に引き下げるって話しが出てたけど、それでも国民の90%以上の人がマスクを外さない所を見ると、マスクする派もしない派も分かり合えることはないんだろうな〜と感じてしまう😓


自分の中で常識と思っている事でも、他の人にとっては非常識なことは沢山ある。
自分が正しいと過信せずに「もしかしたら違った見方(考え方)も出来るかも」という視点を常に持っておきたいものである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?