見出し画像

支払い方を変えるだけで年間10万円以上貯まる!ゆるポイ活のすすめ

2018年から始めたポイ活も3年目。今年はついにポイント投資を始めることが出来ました。さらに今年3月、遅ればせながらついにPayPayを登録。買い物しないのにポイント4万円分運用できて、嬉しい限りです!2021年のポイント運用について紹介します。

ゆるーくポイ活。それでも年間11万円相当

画像4

私のポイ活は、できるときにゆるーくやっていることから、年間10万円ほどです。ただ、無理して節約しなくても支払い方を変えるだけで10万円貯まると思うと、お得だと思いませんか?

今年は楽天が7万円相当、PayPayが4万円相当でした(PayPayの1万円は運用益です)

私が主に貯めているポイントは、楽天スーパーポイントとPayPayポイント。LINEポイントの3つです。TポイントやAmazonポイントはちょっと貯まるくらい。ウェルシアなどは近くに店舗がないことからやっていません。あと、海外旅行に行くことが少ないこともあり、マイルも貯めていません。

ポイントを貯める時にやっていることは以下の通り。

毎日クリックするだけでもらえる楽天スーパーポイント

画像1

・楽天市場で商品を購入する時はポイントが2倍になる0と5の日に購入
・日用品は、お買い物マラソンなどポイント還元率が上がる時にまとめて購入
・食材をネットで買う時は楽天西友を利用(水19時~木は全品ポイント3倍)
・楽天で買い物をする時は、ハピタス、モッピーなどのポイントサイト経由
・ユニクロ、一休など楽天市場以外の買い物は楽天リーベイツ経由でポイントアップ
・街での支払いは楽天カード(1%)ではなく楽天ペイ(1.5%)
・楽天銀行でハッピープログラムに登録
・楽天ペイからレシート登録
・楽天ポイントクラブで毎日1~2ポイント取得
・楽天ポイントスクリーンで毎日5ポイント前後取得
・ローソンや街のお店などを訪れた時に楽天チェックで1~3ポイント取得
・楽天ポイントアプリで時々ミスドのドーナツを1個無料でもらう
・PASMO×楽天カード紐づけ
・楽天モバイル×楽天証券利用でポイント各2倍

楽天市場でのお買い物マラソン、ポイント2倍デーを活用している人は多いと思います。しかし、楽天にはそれ以外にもお得なポイント獲得システムがたくさんあります。たとえば、楽天ポイントクラブとポイントスクリーンでは、毎日起動して1クリックするだけでポイントが1日平均3~5ポイントほどもらえます。時間にして30秒ほど。銀行金利の場合、1年間預けても利子として受け取れる額はほんのわずか。それを考えたら、かなりお得だと思います。

また、これまで交通系のポイントはJRやメトロ系のクレジットカードしか紐づけられなかったのが、SuicaやPASMOとクレジットカードが紐づけられるようになり、入金も楽でポイントも貯まって、とてもラッキーです。

意外とみんな使っていない印象があるのが楽天リーベイツ楽天市場に出店していないお店で、楽天スーパーポイントがつく上に、ポイント還元率も6%とか15%のものなどもあり、とってもお得です。一度パソコンにインストールしておくと楽天リーベイツと紐づいたお店なら自動で表示され、「適応する」ボタンを押すとポイント還元の対象になります。
びっくりしたのが、クラウドファンディングの「キャンプファイヤー」にも適応されたこと。しかもポイント還元率が高かったので、これはやっておくべきだと思います。

楽天モバイルは、アンリミットにして1年間無料で使っています。これで楽天スーパーポイントが2倍になるのでお得です。時々、都心のビルの中や駅ナカで使えないことがあります。それをTwitterでつぶやいたらすぐに連絡が来て(どうやって発見したのかはわかりません)「アンケートに回答してほしい」といわれて、使えなかったエリアを登録したら、2週間後くらいに電波が入るようになっていました。

楽天スーパーポイントのお得な使い方

画像2

・期間限定ポイントはコンビニ、スーパーで支払い
・月1回500円分以上の購入(楽天ポイントコースの設定必須)
・個別株購入
・GoToトラベルでJALホテル予約。1万円ポイント支払い、現金50円

楽天スーパーポイントは、基本貯めて株の運用資金にしています。と言っても今年から始めたばかりですが。毎月500円分の投資信託を購入していますが、これで楽天市場でのお買い物ポイントが2倍になるのでお得です。この時気を付けてほしいのが、楽天ポイントコースの設定を忘れないこと。私は設定し忘れていて、半年くらい2倍ポイントがついていませんでした。

また、ポイント投資をする時も事前に設定が必要なので、間違えて現金で購入しないように気をつけてください。2020年12月の話ですが、貯まったポイントをGoToトラベルで利用。都内のJALホテルに部屋を取った際に、通常1万8000円のところがGoToトラベルで1万円ちょっとに。楽天スーパーポイントを使い、端数の50円だけを現金で支払いました。また、このキャンペーンで地域クーポン券として3000円もらったので、それでランチを食べました。家族旅行がお得にできてラッキーでした。

通常ポイントはこのように使っていますが、期間限定ポイントはコンビニ、スーパーで使っています。というのも、楽天市場でそれほど買いものをしないので使う機会がなかったり、楽天市場で買う場合、合計金額に対してポイントが6~10倍つくのでそこでつかってしまってはもったいない。というわけで、ポイントが2倍以上にならないスーパーなどで使っています。
先月、お買い物マラソンがあったため日用品をまとめ買いして、期間限定ポイントが5000円分くらい入りました。そのため楽天西友スーパーで全部使って1回分の食費がタダになりました。これはとってもラッキーでした。

1ポイント=1円以上で使う技。お得な運用はどれ?

画像3

・楽天ポイント運用に1000円運用
・楽天ビットコインポイントで6000円運用
・楽天証券で個別株購入6万円運用
・楽天ワンコイン投資1万3000円運用

楽天スーパーポイントは、ポイント運用にも使っています。さきほど話した1カ月500円のポイント投資信託は、現在13000円くらいになっています。プラス3000円増えたのでラッキーです。ただ、個別株で買ったものが1万円ほど下がっているので、7000円マイナスです。とはいえすべてポイントなので、マイナスになってもお財布にはまったく響きません。この株はもう少ししたらまた上がってくると思うので、問題ないです。

ほかにもビットコインポイントなるものをやってみました。こちらはポイント購入の際に手数料がかかりますが、それを含めても6000円くらいで損も得もしていないのでいいかなという感じです。
楽天ポイント運用は、以前は1万円を切っていましたが、今は1万4000円前後を推移しているため、追加せず見守っています。そのため1000円くらいしか入れていません。

運用益30%前後!PayPayポイント運用

画像5

・ハピタスで貯まったポイントはPayPayに移行。ポイント自動運用
・LINEクレジットカードで2%還元→PayPayに移行。ポイント自動運用
・PayPay現金払いの還元率は0.5%。支払いは行政コラボ30%還元の時のみ

今年の3月から始めたPayPayは、ボーナス自動運用にしていますが、これは相当お得です。というも、ポイントが30%前後で運用できるから。期間と金額によっていくらつくのかが変わってくるのでそこは気を付けてください。私はずっと入れっぱなしですが、上手な人だと入れたり出したりして、さらに効率よく貯めています。

PayPayで気を付けたいのが、ポイント還元率が0.5%だということ。これはPayPayモールで買ったり、ソフトバンクユーザー、ヤフージャパンカードを持っているなどの条件によって大きく変わってきますが、基本私は何もしていないしなにも持っていません。そのため、いつも現金払いで使うのみ。


そんな私でも、LINEクレジットカードを使っているため、そこでポイントが貯まります。それをPayPayポイントに交換して運用しています。そんな細々とやっているのに、ポイントが3万円。運用益1万円、おいしすぎます!
たまに行政コラボで30%ポイント還元があると、とっても嬉しい。でも、ほとんどない。遭遇しても買いたいものがない、などの理由で基本それほど積極的には貯まっていません。でも、お得なので継続しています。でも、お得なので継続しています。
PayPayは、ハピタスなどで貯めてそれをPayPayポイントに交換して、運用するのがいいかなと思っています。


まだまだある!日常生活にこぼれているお得ポイント

・マイナポイントで5000円以上取得
・みんなの銀行で口座開設&紹介手数料
・PayPayフリマやメルカリでポイント還元
・NativeCampの再入会で5000円分のアマゾンギフト取得
・トリマアプリでAmazonギフト取得

ほかのポイント取得は上記のものくらい。基本、部屋の中に物を増やしたくないので買い物は必要最低限。また商品券やアマゾンギフト券を時々もらったり、野菜や日用品なども人からもらうことが多いため、そこはラッキーだなと思っています。

ちなみに、NativeCampをやっていたときは、たぶん総額3万円近いポイントをもらったと思います。おかげでカランメソッドステージ6まですべて無料で出来ました!

自分も友達も口座開設で1500円ずつもらえる!「みんなの銀行」

画像9

ちなみに、デジタルバンク「みんなの銀行」は通常、口座開設で1000円もらえるところを、期間限定で1500円になっているので、かなりお得です。まずは自分が登録する。そのあと別の友達に紹介すれば自分も友達も1500円もらえるのでかなりお得です。

【みんなの銀行】口座開設で1,500円プレゼント
アプリをダウンロードし口座開設時に紹介コードを入力してください
ダウンロード:https://app.adjust.com/2tho638
紹介コード:EKEhwWUA

※金額は変更になる可能性があります。詳細や適用条件は口座開設時の注意事項をご覧ください

一生現金で払い続ける人とポイント取得する人の差は500万円

画像6

ポイ活を意識していないときから数えて、約15年間の累計ポイントは59万円。以前はパソコンを買ったり、プリンターを買ったりと比較的高額な家電商品を買っていましたが、今はひたすら貯めています。

私は現在、1年間に貯まるポイントは約10万円ほどです。これをすべて現金で払っていたら貯まるポイントは0円です。このままポイント還元事業が続くとは思いませんが、仮に50年間続いた場合、ポイントを取る人と取らない人との差は500万円にもなります。
しかも、ポイントを取る人はがんばって節約し貯金したわけでもないのに、払い方を変えるだけで500万円貯まっているわけです。そう考えるとこの差はかなり大きいと思います。

ポイント収集で「投資家脳」へ

画像8

同時に、ポイントを取得し、かつ投資を始めることになったら、脳が投資家脳に近づいてきます。どういうことかというと、無駄な買い物はしない。金利に注目するようになる。金融情報に詳しくなる。企業の合併、政府の政策、経済の動向に注目するようになる。
となり、総合的にマネーリテラシーが上がってくるのです。

実際、私も2022年にLINEがPayPayに吸収合併されることを知り、なぜPayPayが現金を集めているのか。次に何を仕掛けようとしているのかについて考え、情報収集するようになりました。同時に、日本以外の国のキャッシュレス事情にも目が行くようになり、中国のWechatを運営するTencent社にも注目するようになりました。

貯まったポイント、効果的な使い方は?

ところで、みなさんは貯まったポイントはどう使っていますか?
私は、楽天スーパーポイントとPayPay、LINEポイント以外は、ほぼそのまま毎回の支払いに使っています。というのも、せっかく貯めたポイントを使い忘れることが多いからです。

ローソンのポンタカードは、以前は貯まったポイントで牛乳や食パンの割引クーポンをもらったり、新商品をお試し価格で購入するクーポンをもらうということもありました。その場合、10ポイントで20円、30円割引になったり、場合によっては新商品が半額で試せたりするのでとってもお得です。ただ、私の場合はほしいお菓子がなかったり、ローソンで食パンを買うことがあまりないので、毎回そのまま商品の割引に使っています。

投資に使うか、家族旅行に使うか

画像7

今、楽天スーパーポイントやPayPayのポイントは貯めてばかりですが、これからこれをどう活用するかを考えています。
全部投資に回して、ある程度の資金を作っていくのもいいし、家族旅行に使って「ポイント×旅」コラムを書くのもいいなと思っています。

ポイント還元事業はいつまで続く?

去年あたりから楽天スーパーポイントが改悪になり、PayPayなどに乗り換えている人も多いと思います。ポイント還元事業は、ここ数年がバブルであとは徐々に減っていくと思われます。

政府がここまでポイント事情に積極的なのは、キャッシュレス化を進め、タンス貯金を市場に流したいからじゃないかと思います。それもあり新紙幣政策などもやるのでしょう。

今、海外でお金を使う時は手数料を払って両替をする必要がありますが、中国のWeChatPayなどが日本のドラッグストアなどでも使えるように、今後は海外でもキャッシュレス決済ができるようになると助かります。そしたら、もっといろんな国のものを自由に買えるようになるし、旅行も便利です。オンライン英会話などで個別契約している人も、手数料を気にすることなく支払いができるようになるんじゃないかと思います。

ポイント還元がいつまで続くかわかりませんが、今のうちにしっかりと受け取って置き、資産形成に役立てたいなと思っています。私もそんなにきっちりとポイ活をしているわけではなく、かなり緩い感じでやっていますが、2022年もこんな感じで頑張ろうと思います。













楽天スーパーポイント、




この記事が参加している募集

スキしてみて

フローレンス、マクドナルドハウスなど、国内外でつながりのある子供のための支援団体に寄付させていただきます。