見出し画像

保育園の片付けのチャンスはいつか

 保育士で整理収納アドバイザー1級のshiroです!
 前回と前々回、保育園のお片付けをしたことについてまとめました。


 でも、休憩室や倉庫をお片付けする機会って、なかなかないと思います…
 今回は「片付けたい人が片付けるチャンスをどう作るか」についてお話します。


①1番目のチャンス


それは、年度始まりです。
 私はいつも4月の最初の土曜日に出勤して、担任するクラスの保育室のモノを全ての出して片付けます。
 そこには何年もしまったままだった空の段ボールや、制作に使った素材の余りなど、とりあえず放り込んだのでは?と思うモノがたくさん出てきます。
 明らかに不要なモノは処分し、自分や同じクラスになった保育士が使いやすいように、モノの収納場所を決めて、見出しをつけてから、収納します。
 これを年度始めにすることで、すっきりした気持ちで保育をスタートできますし、奥底に収納してあったけど、使えそう!と思ったものは、活用することもできます。

②2番目のチャンス


それは、行事の担当になったとき。
 私はひな祭りの担当になったときに、何年も使われていなかったおひなさま(保育園には3つほどおひなさまがありましたが、結局使うのは一つでした。)を処分。
 こどもの日の担当になったときに、びりびり破れて使えないのに何年も保存されていたこいのぼりを処分。
 クリスマス担当になったときに、何年も使われていなかったツリーや飾りを別の施設へ寄付しました。
 行事のモノって1年に一回しか出番がないのでわ使うか使わないかよくわからないモノが多いのですが、担当になるたびに要・不要を確認する良いチャンスだと思っています。

③まとめ


 普段は忙しくて、お片付けをする時間はなかなか取れないのが現状です。
 一年のうち「◯◯の時だけは片付ける!」と決めることでそれが習慣になっていきます。そしてお片付けをすることは、働きやすさや職場環境の改善にもつながり、それって保育にも良い影響があると思うのです。
 年度始まりと行事担当のときだけでも、お片付けのチャンスにしてみませんか?
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?