マガジンのカバー画像

対人支援者のインタビュー分析ノート

9
運営しているクリエイター

記事一覧

アバターを着ることの意味が希薄になる世界へ バーチャルAV女優 Karinさんの事例②

アバターを着ることの意味が希薄になる世界へ バーチャルAV女優 Karinさんの事例②

筆者は、大学で質的分析を学んだ後、対人支援者に対するインタビュー調査を行い、その活動の背景にある考え方や理論を明らかにする分析を趣味で公開している者である。

この記事は、バーチャルAV女優であり、バーチャル風俗店X-Oasisのキャスト兼経営者でもあるKarinさんのインタビュー分析の2本目である。

前回のまとめ今回の記事では、Karinさんが抱えている問題意識に対し、どうしてバーチャル風俗X

もっとみる
この世界にバーチャル風俗店が必要なワケ  バーチャルAV女優 Karinさん インタビュー分析①

この世界にバーチャル風俗店が必要なワケ バーチャルAV女優 Karinさん インタビュー分析①

筆者は、大学で質的分析を学んだ後、対人支援者に対するインタビュー調査を行い、その活動の背景にある考え方や理論を明らかにする分析を趣味で公開している者である。

今回は、バーチャルAV女優であり、バーチャル風俗店X-Oasisのキャスト兼経営者でもあるKarinさんのインタビュー分析である。

そもそも「バーチャルAV女優」って何?……という疑問を持つ方は少なくないだろう。Karinさんが出版してい

もっとみる
「Youtubeは、このインターネットで、"神様"じゃなくて、"友達"として存在できる一番良い方法」 "対人支援"の現象学的分析 ファッションデザイナー/YouTuber millnaさんの事例④

「Youtubeは、このインターネットで、"神様"じゃなくて、"友達"として存在できる一番良い方法」 "対人支援"の現象学的分析 ファッションデザイナー/YouTuber millnaさんの事例④

この記事は、ファッションデザイナー/YouTuber millnaさんのインタビューの分析の第四回である。

ちなみに第三回の記事(↓)はこちら。

さて、今回のテーマは「誠実さ」である。

精神分析にせよ、コーチングにせよ、あらゆる対人支援技法には、その対人支援に特有の倫理観がある。今回は、Youtuberであるmillnaさんの"ギャル"ならではの倫理観について分析していく。 ※1。

分析テ

もっとみる
デコった身体こそ、本当のウチ💗 "対人支援"の現象学的分析 ファッションデザイナー/YouTuber millnaさんの事例②

デコった身体こそ、本当のウチ💗 "対人支援"の現象学的分析 ファッションデザイナー/YouTuber millnaさんの事例②

---------
※【感謝】この記事がnoteの2021年2月の 「もっとも多く読まれた記事の一つ」に選ばれました!ありがとうございます。

↓以下本編

---------

この記事は、ファッションデザイナー/YouTuber millnaさんのインタビューの分析の第二回である。

ちなみに第一回の記事(↓)はこちら。

第一回では、millnaさんが重いノリをなぜ避けるようになったのかにつ

もっとみる
どうせ世界はツラいけど、それでもウチらはギャルをやる "対人支援"の現象学的分析 ファッションデザイナー/YouTuber millnaさん①

どうせ世界はツラいけど、それでもウチらはギャルをやる "対人支援"の現象学的分析 ファッションデザイナー/YouTuber millnaさん①

現在私は、カウンセラーやコーチなど、様々な対人支援者に対するインタビュー調査を個人的に行っている。この記事は、インタビューの分析の過程と結果を、逐次公開していくものである。

ファッションデザイナー/YouTuber millnaさん今回は、ファッションデザイナーの「millna」さんにインタビューを行った。

millnaさんは、ロイター通信や日本テレビの「ズームイン・サタデー!」などの各種メデ

もっとみる
本人にも分からなくなった「本来のその人の可能性」を再発見する "対人支援"の現象学的分析 犬尾陽子コーチの事例

本人にも分からなくなった「本来のその人の可能性」を再発見する "対人支援"の現象学的分析 犬尾陽子コーチの事例

現在私は、カウンセラーやコーチなど、様々な対人支援者に対するインタビュー調査を個人的に行っている。この記事は、インタビューの分析の過程と結果を、逐次公開していくものである。

なお、今回の記事の執筆では、東京大学の後輩である田中優之介さんに、秘密保持契約を結んだ上で、インタビューの文字起こし、データの現象学的分析、図の作成など、記事の作成の半分以上を担っていただいている。感謝を申し上げたい。

もっとみる
"対人支援"の現象学的分析 犬尾陽子コーチの事例 補足分析

"対人支援"の現象学的分析 犬尾陽子コーチの事例 補足分析

補足分析1:日本とデンマークの比較犬尾さんはデンマークについても研究されており、デンマークの教育制度を見にいくツアーなどを主催している。文量の都合上で省略してしまったが、犬尾さんの日本に対する観方の語りは、本来は犬尾さんのデンマーク観との比較として語られたので、補足として触れておく。

犬尾 デンマークは全然違っていて、あの親が子供の考えとか上書かないんですね。価値観として。本当にこの子がやりたい

もっとみる
クライアントと一緒に、袋小路に道を見出す ー"対人支援"の現象学的分析 茂木岳人コーチの事例ー

クライアントと一緒に、袋小路に道を見出す ー"対人支援"の現象学的分析 茂木岳人コーチの事例ー

現在、下記に記載する目的で、様々な対人支援者に対するインタビュー調査を個人的に行っている。この記事は、インタビューの分析の過程と結果を、逐次公開していくものである。

〜〜〜(以下、インタビュー調査の概要)〜〜〜

調査の目的・過去に心理カウンセラー に対しておこなったヒアリングの分析によって、対人支援者ごとの「態度」の違いが、対人支援の実践のあり方や目的に大きな影響を与えていそうだという仮説が立

もっとみる
"引きこもり"とはどのような困難なのか - ピアスタッフAさんの現象学的分析

"引きこもり"とはどのような困難なのか - ピアスタッフAさんの現象学的分析

一部のネットの声を読むと、引きこもりとはどのような困難なのかについて、引きこもり当事者の経験に基づく観点は、あまり一般には理解されていないのだな、と感じる。

わたしは卒業論文で、引きこもりの支援をしているピアスタッフのインタビューをした。研究テーマは「精神障害ピアスタッフの実践の土台となる視点」である。ピアスタッフとは、自身も当事者でありながら、支援者として働いている人のことを指す。

今回の

もっとみる