見出し画像

今日の感想文

今日が終わる。

急遽だけど残業した。

体調不良職員の代行。利用者入浴介助。

管理職で現場に出るの?それよりもすることあるでしょ?月初だし、勤怠とか、請求とか、実績とか。そうなんだけど、現場のリアルを知るのも大事な仕事じゃない?数年ぶりのガッツリ入浴介助。しっかりとしたマニュアルの完備。久しぶりでも安心出来た。掃除もしっかり出来たし、皆の頑張りも感じれた。より強化できるポイントやもっとしたい所も見えてきた。むしろよかった。現場こそ楽しい仕事。リアルに利用者さんが見れて、体感もできる。だからこそ感情も入るし、熱がこもる。そんなことが皆にも伝わればよいな。

勤怠、請求、実績は明日すればよい。それよりも意味のある動きができたのではないかと...思いたい。

嬉しいことはもう一つ。

うちの3歳児。幼稚園に少しずつ慣れていっている。今日は初めてお弁当の日。好き嫌いが多い訳ではないが、通常のご飯も気分によって食べたり食べなかったり...。大丈夫かなぁ。と心配。出勤しながらも、制服着るのも相変わらず嫌がっている姿も横目に入ったからこそ。食べれるんかなぁ。とより心配。母さんは5時過ぎから早起きして作ったんだよ。残したら、ショックだろうな。等と考えてたら...

画像1

幼稚園から帰ってきて、すぐさまお弁当見せてくれた、とさ。頑張ったんだね。えらい、えらい。子どもの頑張りと母さんの頑張りに答えてくれてる子どもの成長に感動しながら、仕事頑張れた。報告ありがとう。嬉しい報告はこっちも嬉しいね。頑張ろう。

悲しい報告も一つ。

我が家ではいや個人的に浅漬けブームで色んな野菜で試しつつ、子どもとあれこれ漬けてみてるが、昨日試した『新玉ねぎ』これが辛いこと辛いこと。失敗という訳ではないが、辛いこと辛いこと。子どもは食べれないな。一旦水にさらしてみて、辛みを抜いてから、また試してみた。さぁ明日。上手くいくかな。

明日も頑張ろ。

サポートがなんなのかすら理解できていませんが、少しでも誰かのためになる記事を綴り続けられるよう、今後ともコツコツと頑張ります!