見出し画像

エンジニア志望必見!ハードウェアとソフトウェアって何が違うんだっけ?どっちのエンジニアになろうかな。

こんにちは!
二週間前とは特に変化なしのインターン生かほです笑笑
そういえば、FP3級を受験しました✐
結果が届くのはまだまだまだまだ先なので、気長に待ちたいと思います笑笑
→合格してました🌸

さてさて、今回はIT知識の基礎”ハードウェア”と”ソフトウェア”について学んでいきましょう!
インタビュー多めの回なので、ぜひエンジニアの生の声をお楽しみください!
それではスタート~~~


〇ハードウェアとソフトウェアの違い

そもそもハードウェアとソフトウェアって何が違うか説明できますか??

・ハードウェア

ハードウェアとは機器を構成している回路や装置、部品を指します。
物理的な形を持つものはハードウェアといってよいでしょう。
昔は木材との対比で金属製品をハードウェアと呼んでいたこともあったようですよ。

・ソフトウェア

一方でソフトウェアとは、コンピューターを動かすために必要なプログラム、データ、加えてこれに関連する文書のことを指します。
つまりハードウェアがないと、ソフトウェアは機能しません。

私は弊社に入るまで、聞いたことなかったですから!👂
皆さんもゆっくり、一つ一つ学んでいきましょう。

では次にそれぞれに関わるエンジニアについて深堀していきましょう↓

〇ハードウェアとソフトウェアのエンジニアにはどんな違いが?

・ハードウェアエンジニア

ハードウェアは物理的な形を持つものということが、先ほどの説明で分かりました。
そこからハードウェアエンジニアはものづくりをしていると考えてよいでしょう!

仕事内容は主に回路の設計、機構の設計、部品の設計となります。

例えば、PLEN Roboticsでのハードウェアエンジニアは、PLEN Cubeの外装、モーターや基盤、樹脂部品の位置関係を設計します。

ソフトウェアエンジニアと密にコミュニケーションを取り、レイアウトが生産に適しているのかを考えていくことが重要です!

ここで、実際にハードウェアエンジニアのお二人に担当している業務を聞いてみましょう!

ハードウェアエンジニア 柴田さん

最近では、PLEN Cubeの横についている検温センサーキットの設計↓、外装デザインを担当しました。
他にもPLEN Cubeの置き台やデモストレーションで使う電子錠がついた扉の制作を行いました。

PLEN Cube横の検温センサー



ハードウェアエンジニア 日高さん

主に電子回路を担当しています。
必要な機能を確認して電子部品を選定し、これら部品の基板上の配置や実装することが業務内容です。

↓こちら日高さんのハードウェア設計スペースです!部品数が多い!!

日高さんのハードウェア設計スペース


写真を見ても明らか!お二方ともモノづくりをしていらっしゃいますね。
続いて、ソフトウェアエンジニアのお仕事も見ていきましょう!

・ソフトウェアエンジニア

ソフトウェアエンジニアは、コンピュータープログラムの要件を定義し、ハードウェアとの互換性を調節しながら、必要な機能を実現するプログラムを作ることが主な仕事です。

弊社のソフトウェアエンジニア、フランシスカさんにもお仕事内容を聞いてみました!

ソフトウェアエンジニア フランシスカさん

私は、ファームウェアやアプリケーション、データベースさらにはクラウドシステムの設計、開発を行っています。


確かに皆さんのお仕事を聞いていると、ハードウェアエンジニアの方はモノを扱っていらっしゃるのに対して、ソフトウェアエンジニアの方は目に見えないものを扱っていることがわかります!

扱っているものが違うと、仕事で必要なスキルも当然変わってきます↓


〇それぞれの仕事で必要なスキルは?

・ハードウェア

まず電機分野、機械の知識は必要です!
PLEN Cubeの開発においては、光学、音響の知識も求められます!
もちろんながら、ソフトウェアの知識も必要です。

幅広い~~~

加えて、3Dの設計技術や熱が材料にもたらす影響、応力、電子工学も知っておくと設計に役立つかもしれないんだとか。

学びに際限はありません。。。

また、はんだごてやドライバーなど様々な道具を使うので、手先も器用な方は何かと便利だそうです!

・ソフトウェア

まず必要なのはプログラミングスキルです!それから開発言語
人工知能系であればPython、、など日々新しいものが生まれるプログラミング言語を知っておく必要があるそうです。

またLinux、Windows、Androidなど媒体に関する知識も必要です。
さらにはネットワーク、通信、データべ―スなどの知識も求められます。

こちらも幅広い~~~


どちらも広範囲の知識が必要となり、当然のことながら簡単ではなさそうです😢
今、エンジニアの求人数は右肩上がりと聞きますが、応募要件に合う人も少ないのでは….?と思ってしまいます。

そういえば最近、○○エンジニアと呼ばれる職種もよく耳にしますね!
皆さんは具体的にどのような業務内容かご存じですか??

せっかくですから、一緒に学びましょう!

〇システムエンジニアとデータサイエンティストの具体的な仕事に迫る!

・システムエンジニアとは?

最近よく聞く名前ですねー!

実は、システムエンジニアという言葉は日本特有なんだとか!

システムエンジニアの主な仕事は、コンピューターシステムの設計や開発に関するプロジェクトマネジメントなどだそうです。

システムが対応する業務そのものの知識やハードウェアの知識も必要とはなりますが、プログラミングなどを実際に行うことはあまりないようですね。


・データサイエンティストとは?

データサイエンティスト…?
情報の科学者って何するの…?と疑問に思った人も多いはず。

データサイエンティストは、アルゴリズムや統計など情報科学理論を使い、データの収集、分析から課題の解決までを担当する方のようです!

なんといっても数学や論理的思考能力が必要なんだとか。

プログラミングについては、知識はあるに越したことはないけど、プログラミングそのものを仕事とするわけではないので深いことまでは求められないことが多いようです!

ほおほお。と、エンジニアについてわかってきたところで、現在エンジニアをしているお三方に、どうして仕事としてエンジニアを選んでのか聞いてみました!

〇どうしてエンジンニアになられたのでしょうか?


ハードウェアエンジニア 日高さん

小さいころからもの作りが好きでした。プラモデルを作っていてせっかく完成しても動かないので、もっと何とかしたいななどと考えていました。


ハードウェアエンジニア 柴田さん

人を驚かせることがモチベーションなのかなと感じてました。最終的に求めるところはアップルやDJIなどの大企業のように発表会のような形で人々を驚かせるというところを自分は目指していると最近思い始めました。


ソフトウェアエンジニア フランシスカさん

私は集中して考え事をしてソフトウェアプログラムを作ることが好きだからです!以前はプライベートの時間でもプログラミングをしていました。

日高さん、柴田さん、フランシスカさんありがとうございます!


〇まとめ

今回はハードウェアやソフトウェア、それぞれのエンジニアについて学びました!

エンジニアを目指している人にとってだけではなく、普段何気なくITに関わっている人にもためになる回となったのではないでしょうか。

私はPLEN Roboticsに入って、まず技術力の高さに驚きました!
最初はただすごいなあと思っていただけでしたが、今となっては日高さんや柴田さん(ハードウェアエンジニア)、フランシスカさん(ソフトウェアエンジニア)、他のエンジニアの皆さんの連携が抜群な点がさらに技術力を底上げしているのかなって思います♪

弊社には国際色豊かなエンジニアがたくさんいます!
弊社のnoteでもたくさんインタビューをしているので、違いや類似点を探してみてください~~!


・カナダ出身 ベンジャミンさん


それではまた来週お会いしましょう。Bye~♪









この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro