歌の物語#28: 「あなたが気になりだしてから 世界が息づいている」

今回は「あなたが気になりだしてから 世界が息づいている」について取り上げてみたいと思います。

こちらみなさんご存じのユーミンさんの「緑の町に舞い降りて(1979年12月1日に東芝EMIからリリース)」の歌詞です。 個人的感想だと、説明は上手にできませんがこれぞ日本語~ と言う感じがします。

広がりがありますね。

しかも、こちら恐らくは「女性をイメージした心理行動」を描写し日記に書きそうな内容ですが、恐らくは男性も共感すると思います。

ただ「あなたが気になりだしてから 世界が息づいている」: これは行動心理学の「カラーバス効果(Color bath effect)」意識すればするほと似たような、もしくは求めていた情報・者が自分のところに集まる、と言う効果ですかね~ 一言では、同じ状況なのに、意識すると気づく、又は見えてくる効果でしょうか。

とドライな私...

とはいえ、ヒットメーカーには理由と言うものがありますね。 それは「時空を超えた共感」でしょうか?

100年後の日本人が聞いても共感すると思われます。

そんな、文書を一度は書いてみたいものです。 

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。