恋愛 英語クラスの物語#82: 「見て見て! 」

今回は「見て見て!」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げてみたいと思います。

今回の一発表現

Check this out!

で、如何でしょうか? 実はこの「Check this out!」日本語に翻訳する際は場面によって、ニュアンスは同じものの「要注意(いい意味で)」、「確認してみて!」、「これ見てよ」などなど言い方が多岐にわたります。 

Check this out = 私は興味深いものを持っている、知っている。 だから、「見て見て、確認してみて、知ってた?」 

と言う感覚でとらえればいいかと思います。

今回は、混乱しないように言い方を一つに絞り「見て見て! 」で使い方で例文を作ります。

使い方: シーン 例の給湯室にて先輩女子社員と後輩女子社員での会話、新人男子社員が来たようです

先輩女子社員: コロナなのに、例の新人の歓迎会したんだって?

後輩女子社員: Check this out! He is quite a cute and attractive person.
                            ((スマートフォンで撮った写真を示し)見て見て! 彼ったら可愛くて、魅力的なの)

どーも、新しく来た男子社員に恋をしたかもしれません(前回登場した彼氏とはどうなったか分かりませんが、後輩女子社員にもプライバシーがあるので詮索はしないでおきましょう...)。

_*_*_ 前回の後輩女子社員のお話
恋愛 英語クラスの物語#79: 「かすかな望み / 希望の光」
https://note.com/plot47/n/n992679a38dec
_*_*_

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。