見出し画像

学資保険は意味ないって本当?

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの真凛です。
私は普段、FPとして家計の相談に乗ることが多くあります。

相談を受ける中で度々話題になるのが保険について。
今日はその中でも学資保険についてです。

みなさまの中に
学資保険、昔はよかったけど今は意味ないよ
なんて言われたことがある方はいらっしゃいますか?

このようなことを言われる方がいらっしゃるようで・・・
今日は
・学資保険に向き不向きはあるのか?
・学資保険の必要性はお子様によって違うのか?
・学資保険を活用する際に留意する点

といったところにフォーカスを当ててみます。

学資保険とは

まずはそもそも学資保険について。
学資保険は、一般的に貯蓄性の高い保険です。

一定の掛金を払い込んで、満期になったら満期学資金として決まった金額を受け取れます。学資とついているだけに、お子様の進学費用に充てるよう、お子様の年齢に合わせて満期を設定します。

親御様が亡くなった場合、以後の保険料の支払いが免除されます。
このケースでも満期になると予定通りの学資金を受け取れるので、親御様に万一のことがあっても(入学時の金銭負担を理由に)進学をあきらめる必要がないのも大きな特徴ですね。

学資保険の注意点

とはいえ良い点ばかりではないのが保険です。
途中で解約した場合には、受け取れる金額が掛金の合計より少なくなるケースがあります。

いわゆる元金割れと表現されたりします。

そのため保険料の負担に注意する必要がありますね。

学資保険は必要ない・・・!?

今の日本は普通預金金利が0.00X%という超低金利時代です。
学資保険も、この金利を元に返ってくる学資金が決まります。

ということは、この学資保険でお金を増やすのは難しそうですよね。

そして契約時点でこの学資金を含めた条件が決まるので、途中で金利がすごく良くなった場合にも、恩恵は受けれません。

とはいえ解約するとなると、先述の元金割れを考える必要が出てきます。

そんな使い勝手の悪い保険商品、必要ない!となりました・・・?

学資保険も効果的に使えば良い保険

学資保険は、お子様の進学の手助けをする保険です。
進学費用に見合った保険を掛けることが何より大切です。

・進学費用分をしっかりと貯金できるご家庭
・大黒柱の方に万一があっても学費に心配がないご家庭
・毎月の収支に大きなバラつきが出やすく固定費が負担になるご家庭

には学資保険は不向きかもしれません。

大切なのは契約前の確認

学資保険を検討するときには
・満期のときにいくら受け取れるのか
・途中で解約する場合にはどれくらい不利になるのか
・万一保険料を支払うのが困難な場合、どうなるのか

といった契約の内容をしっかり確認しておく方がいいですね。

すべての人のニーズを叶える資産形成はありません。
もちろん、すべての人にとって不要な資産形成もありません。

あなたの家庭に合っているかどうか、判断できるといいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?