見出し画像

ニーズを満たすホームページの作り方

こんにちは。Webディレクターの前田です。

皆さんがビジネス上でホームページを持つにあたって、何かしらの目的・目標があるかと思います。
特に具体的な目標数値を定めている場合、費用をかけて制作したホームページですから、しっかり目標を達成したいと誰でも思いますよね。

今回は「目標達成できるホームページの秘訣」について、ホームページの役割や重要性などをおさらいしながら、詳しく解説していきたいと思います。



ホームページの「役割」とは?

まずホームページの目標設定では、「売上」や「問い合わせ」「資料請求」といった、何らかの数字として実績が挙がるものを目標とするケースが多いかと思います。

そして「目標を達成すること」がホームページの役割かと思いがちですが、実は少し違います。
ホームページの本質的な役割は”ユーザーのニーズを満たすこと”にあるのです。

前回の記事で「ホームページは“深く理解してもらうこと”が役割だ」とお伝えしましたが、深く理解してもらう、ということは
「(この商品・サービス・企業・ビジネスについて)もっと知りたい!」と思っているユーザーのニーズを満たす行為であり、その結果として目標に対する獲得が発生するのです。

「情報載せて知ってもらうだけならSNSでもできるじゃん!」と思った方は、ぜひ前回の記事もあわせてご覧ください。


ホームページの重要性を再認識しよう

ホームページの役割が分かったところで、次はホームページの重要性について見ていきましょう。

ホームページは単なる情報掲載の場というだけではありません。
掲載できる情報量や見せ方、デザイン・レイアウトなどの自由度の高さから、SNSと比べても「競合他社との差別化」「企業ブランドの構築」「目標項目の獲得(問い合わせや購入・申し込み等)」「既存顧客との関係構築」などに優れています。

さらに分かりやすいケースだと、SNSではその媒体を利用しているユーザーしか閲覧できない場合がありますが、ホームページでは基本的にWeb検索が可能な方であれば、誰に対しても広く公開することが可能です。

また、ホームページは広告やSNS・紙媒体など様々な媒体の集約地点としても機能するため、ビジネスの継続的な展開や成功には欠かせない、いわゆる拠点のような要素であると言えます。

現代のオンライン市場ではSNSが非常に勢いを増していますが、これら上記の観点からもホームページの存在が依然として必要不可欠なものであることが分かりますね。


自身の業界やビジネスに必要なホームページの要素を知る方法4選

一口に「ニーズを満たす」といっても、その価値提供の仕方はさまざまです。一般的な手段として「デザイン・レイアウト」「情報の内容・充実度」「ユーザーの利便性」という3つの軸で改善を図るケースが多いです。
(※これだけでもシリーズ記事が書けてしまうので、また別な機会で詳しく解説したいと思います。)

また上記に加え、業界・業種によってはニーズを満たす独自の要素が存在する場合があり、ホームページ制作・リニューアルの際には、これらの要点を事前に理解しておく必要があります。
そこで、ニーズを満たすホームページの要素を知る方法を4つご紹介します。

①業界の代表格や成功パターンを調べる

同業他社で成功している他社のホームページを調査し、どのような要素が取り入れられているかを分析します。
この時、同業としての目線だけでなくユーザー(顧客)側の目線に立ってホームページを見ることも新しい発見に繋がりますよ。

②顧客への理解を深める

オンライン・オフラインを問わず、自身のビジネスの顧客・顧客層の抱える悩みや行動パターンを調査し、ホームページで提供すべき情報や機能を把握します。

③ホームページ制作会社や専門家に相談する

Web制作会社やデジタルマーケティングの専門家に相談し、業界やビジネスに適したホームページの要素が何なのか、アドバイスを受けるのも手です。

④競合分析を実施する

①に少し近いですが、業界の代表格だけでなく複数の競合他社のホームページを調査・分析し、押さえておくべき要素や重要視されるコンテンツを選定します。

競合分析を行うにあたって、専門的な分析方法やツールの活用が欠かせません。さらに収集したデータを客観的に分析し、今後の戦略を組み立てる必要があるため、デジタルマーケティングの専門家へ相談することをお勧めします。

最後に

いかがでしたか?
ホームページ制作やリニューアルを検討される際の参考になれば幸いです。

私たちプラスジャムはお客様の課題解決に寄り添い、ホームページ制作、競合調査やWebマーケティングによる分析・戦略立案なども承っております。

プラスジャムはWeb制作会社です。
ウェブサイト制作、システム開発、Webマーケティングなど、さまざまな課題解決やアイデアを具現化するWebソリューションを提案・提供しています。

プラスジャムのお問い合わせページへ遷移します

noteでプラスジャムを見つけてくださった方は、お時間あればコーポレートサイトや他の記事もご覧いただければ幸いです。

\コーポレートサイトはこちら/

\関連記事はこちら/

[今回の記事担当]ディレクター 前田
2024年入社のWebディレクター。睡眠と散歩が好き。
Webマーケティングの発信を増やしていきます。