ポッケ TECH BLOG

株式会社ベルシステム24 ポッケ事業部のエンジニアリング・デザイン関連の公式ブログです…

ポッケ TECH BLOG

株式会社ベルシステム24 ポッケ事業部のエンジニアリング・デザイン関連の公式ブログです。 ポッケ https://www.pocke.co.jp 株式会社ベルシステム24 https://www.bell24.co.jp

最近の記事

スクラムマスターを1ヶ月やってみてのふりかえり

こんにちは。フロントエンドエンジニア兼社内広報のとよしーです。 11月下旬まで、主にフロントエンドの開発をチームでやってきましたが、プロジェクト内で再びスクラムマスターの必要性が問われ始めてきました。 私としては以前からスクラムマスターという役割に興味があり書籍などでインプットもしていたため、スクラムマスターにチャレンジすることになりました。 今回の記事では、スクラムマスターにチャレンジしてから1ヶ月経ったので、ふりかえってみようと思います。 ● 背景そもそもスクラムマ

    • ビジュアルリグレッションテストを導入してみた

      こんにちは。フロントエンドエンジニア兼社内広報のとよしーです。 先日、開発しているプロダクトで使っている外部のUIライブラリのバージョンアップの検証をしていたときに、予期せぬUIのレイアウト崩れが発生しました。 いまやプロダクトのUIコンポーネント数もページ数も多くなってきたので、全部の画面でUIがレイアウト崩れをしていないかを目視で確認するのはさすがにしんどいな〜と思ったわけでございます。眼精疲労まっしぐらです。 そこで、UIの差分を検知してくれるビジュアルリグレッシ

      • SLO はじめました

        今年の夏は短く、冷やし中華をあまり食べられなかったなと思う @kumagaias です。 夏の品質を測るのも難しいですが Web サービスの基本的な品質を測るのも難しいですよね。 例えば・・ ・バグが少ない。 ・サービスが安定している。 ・レスポンスが速い。 しかし、これらをどうやって測りましょう? SLO がプロジェクトに導入されてから 10 ヶ月ほど経ち、サービスの品質を測る上で有益だと感じておりますので、共有させて頂きます。 SLO とは? SLO は

        • モブプロをちょっぴりうまくやるコツ

          こんにちは。フロントエンドエンジニア兼社内広報のとよしーです。 突然ですが、みなさん最近モブプロしていますか? いきなりなんのこっちゃと思うかもしれませんが、今回はポッケの開発チームがモブプロ/ペアプロのときに感じた ・良い点 ・難しい点 ・ちょっぴりうまくやるコツ をご紹介したいと思います。 ● モブプロとは?モブプロ(正式名称:モブプログラミング)とは、みんなで1台のPCを使い、相談しながら1つのソースコードを仕上げていくプログラミングの手法のひとつです。 2人で

        スクラムマスターを1ヶ月やってみてのふりかえり

          会議をちょっとだけ楽しくする仕組み

          こんにちは。スクラムマスターの@junichi_m_です。 スクラムマスターをしているとチームイベントでファシリテーションする機会が多く、とくに「ふりかえり」では流れに合わせてアクティビティを選択します。今回はそんなアクティビティの中から他のミーティングでも活用できるものを紹介しようと思います。 アクティビティを紹介する前に「ふりかえり」の流れを確認します。 ふりかえりは ・ 場を設定する ・ データを収集する ・ アイデアを出す ・ 何をすべきかを決定する ・ ふりかえ

          会議をちょっとだけ楽しくする仕組み

          DockerでLaravel+Apache+MySQLの開発環境を構築する

          概要こんにちは、システムグループのさんぞうです。 昨今、Dockerという単語はよく聞くと思いますし、活用している人もたくさんいると思います。 ただVirtualBox、Vagrantなどを使っていていざDockerに開発環境を移行してみようとしてもなかなか最初は難しいこともあり、自分も理解するまで大変でした。(まだまだ自分も理解が足りていません!) そこで、今回は弊社でよく使われている開発環境の構築を通して、Dockerへの理解を深めようという記事で

          DockerでLaravel+Apache+MySQLの開発環境を構築する

          「帆船」で目標にフォーカスする

          こんにちは。スクラムマスターの@junichi_m_です。 スクラム開発をしているチームは「ふりかえり」を行っていると思いますが、ふりかえりの悩みとして ・問題にフォーカスしすぎて反省会になる ・問題解決ばかりして気づいたら変な方向に進む という壁にぶつかるケースがあると思います。 今回はポッケのスクラムチームで「問題にフォーカスしすぎ」な状態のとき、目標を見直すためのアクティビティとして使っている「帆船」を紹介しようと思います。 やり方1. 帆船、左右の片方に追い

          「帆船」で目標にフォーカスする

          チームの状態を可視化する

          こんにちは。スクラムマスターの@junichi_m_です。 普段はSRE活動に専念しているのですが、 久々にスクラムマスターに復帰する機会があったのでチームにジョインしました。 チームにジョインするのは半年ぶりくらいだったので、まずはチームの状態を知るために、ベロシティやタスクを分析しました。 その中で今回初めてのアプローチとしてgilotというツールを使ってアウトプットの分析を行ったので紹介しようと思います。 気をつけること今回の分析は生産性を上げるのが目的ではありませ

          チームの状態を可視化する

          あるチームの「ふりかえり」について

          こんにちは。フロントエンドエンジニア兼社内広報のとよしーと申します。 最近、あちーですね。 ぼくは夏になると「アチチ」という単語を流行らせようと、頻繁に「アチチだね」と周りの人に言っているのですが、いまのところ全く流行る兆しがなさそうです。 まあ、そんなことはどうでもよくて。 さて、株式会社ポッケでは、スクラムで開発を進めているチームがいくつかあります。 その中で、ある開発チームでの「ふりかえり」について今回はトピックとして取り上げようと思います。 このとき、とよし

          あるチームの「ふりかえり」について

          Azure で GitOps 環境を超速で作ってみる (Flux + bedrock + terraform)

          こんにちは。ポッケのシステムグループの @kumagaias です。 2020 年 1 月に GitOps をテーマにした Microsoft 様とのハッカソンに参加させて頂きました。 その時の内容の一部を少しアレンジし、メモ程度ですが公開させて頂きます。 1. 前置き 1.1 GitOps って? SRE チームの @kano_k6a さんが作成したスライドがありますので宜しければご参照ください。 https://speakerdeck.com/kanok/ch

          Azure で GitOps 環境を超速で作ってみる (Flux + bedrock + terraform)