見出し画像

King Gnu、YouTubeにライブ映像をフル尺で公開したらしいよ

みなさん、おはようございます。



先日、あの超人気有名バンドの"King Gnu"が5/9、自身のYouTubeチャンネルにて昨年行われたライブ映像を公開致しました。(ニュース番組みたいな言い方)



ってかKing Gnuやばくね!?

もう公開から3日経ってるのにまだ#急上昇ランク3



てかKing Gnuのチャンネル登録者多すぎないか!?

登録者数116万人!?



Suchmosチャンネル登録者数10.6万だぞ!?


何が違うのか!?





というわけで今回はなぜあのスタイルで爆発的に売れることが出来たのかがわからないKing Gnuをライブ映像見ながら良さを解明していきたいと思います。








King Gnu、YouTubeにライブ映像をフル尺で公開したらしいよ

King Gnu - Live at STUDIO COAST(2019.04.12) & 日比谷野外大音楽堂(2019.10.22)

「0:40~ Slumberland」 最初の常田さん(Gt.)のコンビニたむろ座りカッコ良すぎでしょ。"Slumberland"での始まりめちゃくちゃ良いな。

「3:56~ Sorrows」2曲めの"Sorrows"はライブで見たらめちゃくちゃ邦ロックに寄せてることが如実に現れるな。カッティングのギターの上にわかりやすいキャッチーなフレーズをシンセで演奏。なるほど、King Gnuはパッと見独自性を持って売れたかのように思えるが、独自に開発したスパイスをカレーやラーメンにかけて売れたのか。

「7:36~ Vinyl」3曲めで"Vinyl"か。なんかあっさりさせてるな。"Vinyl"。音源ではもっとキラーチューンのように盛り上げさせてるけど、ちょっと3曲めぐらいのテンションで軽めにやってる。そんな技術ある?キラーチューンをセトリ的に軽めにさせるって。やっぱ頭おかしいわ常田さん。

「12:54~ McDonald Romance」マクドナルドロマンス大合唱出来ないわ!あんな奇妙なメロディ常人に歌えるか!

「19:54~ it's a small world」はいit's a small worldオシャレバージョン。オシャレな曲のオシャレバージョンってなんやねん。アコギでウッドベースで、井口(Vo.)と常田さん座ってる〜。オシャレ空間すぎやろ。いや常田さんの合いの手!!ゲロッパはいいよ笑

「23:40~ Tokyo Rendez-Vous」いやいやいやこのめちゃくちゃ強い敵が登場した時の凶悪チューンカッコよすぎる・・・・!!it's a small worldでサウンドミニマムにしといてそこからゴリゴリTokyo Rendez-Vousは卑怯ですって!!高低差ありすぎて耳キーンなるわぁあ!!!!(格言)

「29:40~ Player X」Player Xというちょっとヤバめのイってる曲でお客さん手挙げちゃうとそれはもう大宗教セレモニーみたいになっちゃうから!!

「33:28~ 飛行艇」スモーク良い仕事してんなぁ〜。Tokyo Rendez-Vous〜Player Xという最凶ダークチューンからのめちゃくちゃエモエモロックチューンの飛行艇はヤバい!!最凶の強敵現れてピンチの時に強化する時の主人公のBGMやん!!

「47:19~ The hole」もうこのオラついたヤカラみたいな人がめちゃくちゃ綺麗なピアノを弾くのはやめにしよう。可哀想だよ。最初から真面目に頑張ってきた人が。こんなオラついてる人がちょっとピアノ弾いたら最初から真面目な人よりフューチャーされるのは不公平・・・あ、常田さんって幼少期からクラシックやってた最初から真面目な方の人じゃん・・・。

「52:52~ Flash!!!」中学のジャージ着たって、タンバリン持ってたって、急に暴れ出したって、声がよすぎるんだよなぁ〜。井口は。ってか中学のジャージ着るってなんなんだよ!!それはYONCE(SuchmosのVo.)をいじってんのか?YONCEがアディダスならこっちは中学のジャージだぜっていう考えなのか?あたおかですわぁあ!!!あたおかなのに声めちゃくちゃええですやん!!!

※あたおか・・・頭がおかしい人の略。見取り図の盛山という芸人が作った言葉。






というわけで今回は先日YouTube上にアップされたKing Gnuのライブを紹介いたしました。




では僕は、中学のジャージを再利用するために名前の刺繍をほどきに行きます。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?