ふぃお@ISTJ

MBTIをもっと広めたいマン | ISTJ-a | 8w7 | 月曜朝投稿

ふぃお@ISTJ

MBTIをもっと広めたいマン | ISTJ-a | 8w7 | 月曜朝投稿

最近の記事

  • 固定された記事

【MBTI】性格と読書スタイルは関係あるのか

"S型は本を読むのが苦手なのか?" MBTIに興味を持ってくれた友人から聞かれた質問だ。自分(ISTJ)はどちらかといえば本好きの類に入るのではないかと思う…が、本の好みや読み方、読書スタイルに性格が顕著に表れているなと感じたのでそれらをまとめてみようと思う。 本(小説)の好み(好きなジャンル) 好んで読むジャンルにはある基準がある。"現実的かどうか"だ。なんせ自分が想像(理解?)できる世界線で繰り広げられる展開でないと没入感を得られないタイプであるので、ファンタジーは非

    • アカウント主が虫歯で死んでいるため今週別日更新になります😭🦷よろしくお願いいたします…

      • STJ型は'生きやすい'のか?-ISTJの所感-

        ISTJは"悩みが無さそう"とよく言われる性格だ。確かに長期間悩んだり考えに耽ったりすることもないし、シンプルかつ超合理的思考で他人にあまり影響を受けないので側から見ればとても生きやすい性格に見えるかと思う。 実際のところ、生きやすいかも。そんなことない!STJ型だって悩みくらいあるんだ!とか反論したい気持ちとは裏腹に、実際のところSTJ型のような性格が生きやすいのは事実かと思う。正しくは"生きやすそうに見える"といったところだろうか。 まず、今までのポストを読んでいただ

        • 【MBTI】ISTJから見た16タイプ

          この界隈にISTJ,ESTJがあまりいないなと感じる今日この頃。確かにSTJたちはこういった心理学とか人の生き方とか考えに興味がないタイプなので、納得はできる笑。STJタイプの意見を語ってみたいとも思っていたし、何本か(比較的客観的に考えた)考察ポストを投稿したので、たまには自分の超個人的・主観的感想を語ろうかなと思う。(ネガティブ注意) NFPENFP 真逆のENFPだが、本当に性格も考え方も真逆。いつも楽観的で明るい姿を見せながら相手を気遣っているので疲れないのかな?

        • 固定された記事

        【MBTI】性格と読書スタイルは関係あるのか

          【MBTI】大文字のE型、小文字のe型

          一般的には外向的・内向的と分類されるE型とI型。でもその中には、そんなに明るくもないし積極的でもないけど…とか型そんなに人見知りじゃないけど…とか感じていた人に今回のポストを是非ご一読いただきたい。 そもそもEとIの違いについて 前述の通り、16personalitiesの 公式ページではE型は外向型、I型は内向型と表現されている。この外向き・内向きというのは人との接し方、陽キャ・隠キャ…などと様々な説明がなされてきたが、ここではエネルギーの回路の向きと説明することにしよ

          【MBTI】大文字のE型、小文字のe型

          【MBTI】P型はビュッフェ思考、J型はフルコース思考

          J型とP型は俗に「判断型」「知覚型」と呼ばれ、計画性・即効性の有無で判断している人が多いだろう。「J型はスケジュールを立てるのが好き」とか、「P型はフッ軽」とかいった表現も多く見られる。 ではJ型は綿密なスケジュール片手にルーティンだらけの人生を生きているのか?P型は計画を立てるのが苦手で、いつも行き当たりばったりの冒険人生を生きているのか?答えは半分正解、半分間違いである。 P型とJ型の違い=「フルコース」と「ビュッフェ」 J型とP型の思考回路ははいうなれば「フルコー

          【MBTI】P型はビュッフェ思考、J型はフルコース思考

          【MBTI】N型は「マジカルバナナ」で考える

          E-I, F-T, P-Jの違いはなんとなくわかるけど、N-Sの違いって何?という人が意外と多い。よく使われる説明は'直感型'と'感覚型'であるが、イマイチピンとこない単語だし、直感と感覚ってほぼ同じでは?と思った人もいるんじゃないかと思う。 そこでわかりやすく説明すると、N型とS型はそれぞれ「考える時マジカルバナナをする人」と「考える時マジカルバナナをしない人」なのである。マジカルバナナとは、「バナナと言ったら黄色、黄色と言ったらレモン~」でお馴染みの連想ゲームだ。N型の

          【MBTI】N型は「マジカルバナナ」で考える

          【MBTI】サイコパスほどMBTIを学ぶべき理由

          人々が心理テストや血液型占いに傾倒する理由はなんだろうか?自分の運勢が気になるから、好きな人・嫌いな人と自分の相性を判断するなんらかの基準を求めているから、自分の行動心理や性格を裏付けする理由がほしいから…等様々な理由があると思うが、結局は’当たってる~~!’という感覚が気持ちいからではないかというのが筆者の自論である。 趣味でタロットを学び知人に練習相手をしてもらっていた時、知人の反応は大きく二つに分かれた。一つは占い師(筆者)が何を言っても自身の状況にカードの意味をうま

          【MBTI】サイコパスほどMBTIを学ぶべき理由