見出し画像

【オトノハ】ピアノは4人目の役者

こんにちは。
ひさしぶりのピアノと格闘中のもえこです。
指がぷるぷるする懐かしい感覚…

昨日はダンスレッスンの予定でしたが、残業DAYだったのでピアノ稽古に変更。
帰宅して楽譜とにらめっこしておりました。

ピアノ。中学生くらいまではガチ勢だったのですが、一つ大きな問題が。

練習が嫌い。

とにかく練習が嫌いでした。

いやあ、致命的ですね。


ピアノといえば、優雅なイメージもあると思います。

弾かない人から見れば、演奏している姿しか見えないですしね。

しかし裏側はまあ地道。


たった2音弾けるようにするのに×8やったり

リズム変えて弾けるようにしてみたり

やってることは運動部です。

ひたすら素振りしてるのと一緒。


楽譜が変わればレベルも0に戻るので、また一からレベル上げ。

まあ地道。

ちなみに私はこの練習を人に見られる、聞かれるのが嫌いで家で練習しなくなりました。

ポケモンのレベル上げはあんなに楽しいのになんででしょう。


それでも弾けるようになってくると楽しいし、ああしたい、こうしたいが生まれてくるから不思議なもの。

今作は特に「ピアノ朗読劇」ですから。

ピアノと芝居がうまく絡まりあうのが魅力のひとつ。


「この曲のこの音で台詞言う!」とか「ここの音に合わせる!」というのを

音きっかけと言います。

ホームのさんたばっぐではこれが非常に細かく厳しい。

演出の方針ですが、ここがばしっと決まると確かにかっこいい。


何が言いたいかといいますと、
勘のいい方ならわかりますね。

オトノハ、音きっかけ、めちゃうるさいです。

生音ピアノと合わせるんだもの、そりゃあ細かくなります。

今作は特に、ここ!ここ!ここ!と決めるところがビシバシあるので、今から役者が震える姿が目に浮かびます。

今日のzoom稽古で初めて言います。うふ。


「ピアノが4人目の役者」

以前ご観劇いただいたお客様よりいただいた言葉です。

そうなのです。

ピアノは役者なのです。

むしろ主役です。
うまく引き立てるのが役者の仕事。

岡山で一番ピアノをうまく使っているユニットですので、ぜひ城下公会堂へお越しください。


そしてまだ発表はできませんが、昨日の打ち合わせで一つ大きな内容が動きました。

現実化できるように頑張ります。
嬉しい発表ができるといいな。

楽しみにしててくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?