見出し画像

SUNYニューパルツ校で受けた授業③

このnoteを開いていただきありがとうございます。

今回は前回に引き続き春学期に履修した授業についての紹介になります。

前回は心理学の授業であるpersonalityについてご紹介させていただきました。その内容はこちら
👇

今回はビジネスの授業についての紹介をさせていただきます。

Operational management

形式:講義

人数:約35人
課題:授業内で扱った問題の回答、および提出(2回に1回程度)

テスト:midterm1回、final1回



こちらはexcelを使ったビジネスのクラスになります。講義ではありながら、実際にexcelを自分たちで動かしながら授業を進めていくのでそういった点が面白かったなと思っています。

内容としてはビジネスにおける人の流れの基礎をexcelを用いて数値化していくものになります。具体的にはファストフード店でお客さんが入ってきてから注文をして、食べ物が作られてから会計をするまでの効率化をどうできるか、あるいは業務時間内に〇〇人の人が来て、お店のキャパシティが〇〇人だった場合の稼働率は何%か、といった問題を解く、といったものになります。

今までこういった内容についての前提知識が全くない状態で履修しましたが、ついていけるレベルの内容だったと思います。

中間考査が終わった後はexcelに加えてシミュレーションソフトの「simio」を使ってより本格的なビジネスモデルの数値化を行いました。これを用いることで、ビジネスの流れをexcel上の数字のみならず視覚的に確認することができるようになります。

学期の最後の授業ではグループに分かれて行う「simio」を用いた発表もあります。こちらでは日常にあるビジネスフローのうち何かを実際に「simio」を用いて数値化するという発表を行いました。班によって高速道路での車の流れを数値化したり、救急病棟での人の流れを数値化したりと多種多様なシミュレーションをみることができて面白かったです。

課題は授業内で扱った問題に関連した宿題を解くといったものになります。そこまで難易度の高いものではないのと、先生も出欠確認を兼ねて課題にしているものなのでそこまで怖気付くものではないと思います。

教科書は使わないので、課題図書は学期を通してありませんでした。


今回は春学期に履修していたビジネスの授業について紹介させていただきました。

心理学に加えてビジネスと、全く一貫性のない履修をしていますがどれも自分のためになるものばかりで本当に充実した時間だったなと思っています。

もう1つの科目についても今後の記事でご紹介できればなと思っています。


ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?