見出し画像

【沖縄】Googleマップで降りてみた

今回は沖縄をGoogleマップで降りてみました。

国内で遠出、非日常を楽しむ旅行先として選ぶのであれば沖縄が人気だと思うのですが、やはり本州からコロナウイルスを持ちこんではいけないと思い今は旅行を控えているところです。

今回もGoogleマップに頼り降りてみました。


学生の頃

学生の頃、学校のイベントで一度だけ沖縄に行ったことがあります。

その時は沖縄らしさが感じられる美ら海水族館、首里城などに行きました。

バスで10時間以上かけて宿泊施設まで移動したのですが、その途中にバスガイドさんが「このあたりにオレンジレンジのメンバーのご実家があります~」といった話をしたので、クラスメイトが大騒ぎしていた記憶があります。
(ちょうどオレンジレンジが全盛期の頃だったので、大盛り上がりでした)。

そんな沖縄の記憶ですが、Googleマップで降りるのは初めてです。


首里城

やはり沖縄観光といえば首里城ですよね。私はそう思います。

実際に見た時のことを覚えています。
奉神門から入ると、目の前に目が覚めるような赤色をした立派な正殿が構えていました。

おそらく人生で見たお城の中で一番記憶に残っているのではないかと思うのですが、それは色が赤であるからなのか、色以上に胸を打たれる何かがあったからなのか。

昨年、火災に見舞われた際はさすがにショックでした。
Yahoo!ニュースでその情報を知ったのですが、正直見間違えかと思いました。

去年は友達と首里城の話をしながら悲しみに暮れていたのですが、ウィキペディアで首里城のことについて調べていると、1453年・1660年・1709年・1945年の焼失に次いで昨年の火災があったと記載されていることに気づき目を疑いました。まさか5度目だなんて...。

Googleマップでは、今も立派な首里城を見ることができました。

参考⇒ 首里城


美ら海水族館

私の中で「沖縄といえば」の3つの指の中に入れるとするならば、美ら海水族館が思い浮かびます。

実際に行った時のことは深く考えていなかったのですが、今見てみると那覇ら海水族館まで結構距離があるように感じました。

しかし長旅があまり長く感じられないのは、景色が美しいからというのもあるかもしれません。
船も出ているようなので、バス旅とは一味違う旅行を楽しむならそちらに乗ってみるのもいいと思います。

美ら海水族館周辺にある海洋博公園というところにGoogleマップで降りてみたところ、やはり非日常感があります。
まず、植わっている植物の様子が本州と異なるのですよね。

沖縄に行くなら、新しいカメラを買って行きたいなと思ったほどです。

あと、美ら海水族館といえばジンベエザメ。
ジンベエザメが泳ぐあの巨大水槽には、
ギネスブック公認、世界最大のアクリルパネルが使用されているそうですよ。


沖縄のすごいところは適当にGoogleマップで降りても、およそどの土地でも景色が美しいことでした。

特に海が綺麗なのがいいですね。





⇒ 明日 22:00頃 更新

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?