見出し画像

幸せを感じる瞬間について考えてみた

「幸せ」と感じる瞬間は人それぞれだと思う。

例えば
「欲しかったブランドものを買えた瞬間」
「美味しいものを食べた瞬間」
「友達とたわいもない話をしている瞬間」
「次の日が休みの前日の夜」

何に重きを置くかによって、幸せを感じる瞬間は人によっても、また時期によっても違ってくると思う。

私事になるが、今月で仕事を退社することになった。先日最終出社日を迎え、今は有休消化中だ。

平日でもゆったり自分の時間を取れる今、私は「余裕」という幸せを噛み締めている。

仕事をしている時は、とにかく時間に追われていた。

休みになるとどこかに出掛け、「今この瞬間を楽しまなきゃ」「せっかく出掛けるなら、こことあそことあれも食べたい!」と、休みなのにスケジュールを詰め込んでいた。

予定を詰め込んでやりたいことをする事で、自分の幸福を高めようとしていたのだ。

別に間違ってなかったと思う。
そうする事で、次の1週間を乗り切る活力にしていたのだから。

でもその時の幸せは、お金を使う事で得られる幸せばかりだった。

「欲しかったコスメを買う。」
「食べたかったスイーツを食べる。」
「友達と旅行に行く。」

楽しかったが、毎月5万近く使っていた。
大きな出費だった。

仕事を退社し(正確に言えば有休消化中だが)幸せを感じる瞬間が変わったと思う出来事が昨日あった。

午前中にやるべきことを終え、母と手作りのタコライスを食べ、食後にコーヒーと少しお菓子を食べ、こたつで一息ついた時だ。

外は晴れてて暖かく、雲ひとつない快晴だった。
「あー幸せだ」と口に出して呟いていた。

あんなに穏やかな気持ちになったのは、本当に久しぶりだった。

「お金で買う幸せ」よりも「心が休まる時間を過ごす幸せ」に感情がシフトしたのだ。

今日も嬉しい事があった。

ずっと欲しいと思っていた入浴剤を、友達がプレゼントしてくれた。
「仕事お疲れ様でした」というメッセージを添えて。

色んな薬局やコスメストアに行ってもなくて、品切れだし仕方がないと諦めていた。
サプライズと渡してくれた時は、ここ最近で一番嬉しかった。

「ずっと欲しいって言ってたもんね☺️
あるかなーと思って探してたら、最後の1つでこれは買わないとって買ったんだー✌️」
と言ってくれた。

いつも仕事の愚痴を聞いてくれて、アドバイスもしてくれて、本当に私の良き理解者だ。

一生大事にしたい友達の1人だ。

楽しすぎて帰りたくないと言ったら
「もう明日は仕事じゃないから大丈夫だよ。」
どこどこに行く予定なんだと言ったら
「変な人にはついて行っちゃダメだよ。」
と言ってくれる。

心に余裕ができた今、その子の優しさをいつもより深く感じる事ができた。

ブランドものを買う幸せもありかもしれない。

でもこれからは「自分の時間」「周りの人(家族・友達)」といった、身近なものに幸せを感じていきたい。

逆に、それらに幸せを感じなくなったら余裕がなくなってきた心のサインかもしれない。

そうしたサインを見逃さず、少しづつ自分を大切にしていきたいと思った日曜日の夜でした。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました😊

これからは時間に余裕ができたので、こまめに投稿していきたいと思います。

ぜひ、また今度の投稿を読んでください!

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?