見出し画像

学び直し!英会話フレーズ100📝#096 Should be fine.

Hello Japan from Australia!  ケアンズからお送りしています、ゆずぽんの「学び直し英会話フレーズ100!」
ゆずぽんのイングリッシュレッスン、略してPonglish!
『塾講師10年の知識』と『現地での実体験』を組み合わせ、即戦力になるフレーズをご紹介していきますので、お楽しみに!
Let's enjoy Ponglish!

↓音声バージョンはこちら
右下の再生ボタンで、ページを移動することなくお楽しみいただけます。
バックグラウンド再生にも対応しています✨

【Review】

前回は「私の趣味じゃないかな」とやんわり断る言い方をご紹介しましたね。

It is not my thing.

覚えていましたか?この一番汎用性が高いものの他にも、飲み物で同じ意味を表現するアレンジなんかも後半でご紹介しましたね。

【Today's Phrase】

今日は、ケアンズに来てから学んだ便利表現です。あまりこう言うことを言うのは好きではないんですが、今回のフレーズに関しては、学校英語で学んでるとこのニュアンスでの使い方は出てこないかも。

Should be fine.
大丈夫なはず。

これも会話表現なのでItとかweとか、主語が割と省略されています。
「〜すべき」と硬めの訳で学ぶshouldですが、会話ではこんな風に「〜するはず」と話者の推測を表します。「絶対〜だよ!」と自信のある推測を表すmustの時と同様、推測なのでIが主語になることは少ないです。

考えてみれば、「〜するはず」「〜するべき」って、「その方向に進むことが自然だと私が考えている」と言う意味では同じような意味ですよね。「べき」の方が義務感はありますが。ここは日本語訳の問題なので、shouldの意味は「当然」とか「自然」と捉えておくといいと思います。

Excuse me, it's time for the last order. Would you like to order some more?
-Well, we should be fine. Thank you.

失礼します、ラストオーダーのお時間です。他に何かご注文なさいますか?
-うーん、大丈夫だと思う。ありがとう。

こんな風に、普通にI'm fine.と言うのに比べると、推測のニュアンスが入ってきます。この時に「大丈夫であるべき」と義務っぽく理解すると、ちょっと違和感がありますよね。「〜のはず」とか、「多分〜」と捉えておくと良いと思います。

Do you think this car has to be washed?
-Let me take a look…nah it should be fine. It looks quite clean.

この車洗わないとダメだと思う?-ちょっと見せて…いやー大丈夫でしょ。見た感じ綺麗だし。

バイト先の同僚(Aussie)との会話からご紹介しました。ケアンズの人は、NoをNahって発音することが結構あります。

「I think so.:だと思うよ」のバリエーションとしても使えますね。
ちょっと日本人には馴染みのない別パターンだと、I reckon.なんて言うのもケアンズでは何度か遭遇しました。ただ、アメリカ英語ではほぼ使われないらしいです。ドラマなんかを見ていても私も聞いたことはありません。

【"大丈夫です"のfine】

あ、大丈夫です。

この返し、日本人なら断ってると受け取るかもしれませんが、これがOKになるとどうでしょう?

あ、OKです。

了承した感じになりますよね。

「結構です」とか「大丈夫です」って、日本語でも提案に対して了承してるのか断っているのか微妙な時ってありませんか?

メイン料理をお持ちしてよろしいですか?
ー結構です。

この場合は「それで大丈夫です/問題ありません」と了承していますよね。

ビニール袋はご利用になりますか?
ー結構です。

今回は「いえ、必要ありません」と断っていますよね。なんて紛らわしい!
日本人であれば文脈や細かなニュアンスでどちらか判断できると思いますが、これが英語になったのが、fineとokayなんです。

How are you today?
-I'm pretty good thank you. Yourself?
I'm fine. Let's start today's lesson!

調子はどう?
ーかなりいいよ、ありがとう。君は?
まあいいかな。さあ今日の授業をはじめよう!

Do you need a carrying bag with you? It's 20 cents though.
-I'm fine. I have my own. 

ビニール袋はご入用ですか?1枚20セントですが。
ー結構です。マイバックを持っているので。

I've just finished homework!
-Fine. Here is the extra work for you.
やっと宿題終わった!
ーよろしい。追加課題を用意しておきました。

fineのニュアンスがコロコロ変わっていることを感じてもらえたでしょうか。イギリス英語だと、皮肉っぽくアクセントを置いてFine.というと「もういいよ」と突き放すようなニュアンスでも使えます。

ちなみに、名詞のfineは「罰金」と言う意味になります。そしてこの形のまま「罰金を課す」と言う意味で動詞としても使えますよ。

形容詞での「素晴らしい」と名詞・動詞での「罰金」は、意外にも同じルーツから来ているのです。英会話には役に立たないかもしれませんが、意外な意味の変遷を楽しみたい方は、以下の記事が一番シンプルにまとまっていると思います。

こんな風に、一見共通点のない意味でも実は語源が同じだったり、逆にたまたま時の流れの中で合流してしまっただけの言葉もあったりします。
全て調べているとキリがありませんが、覚えるのに苦戦している単語だけでもこんな風に調べてみると納得して覚えられたりするので、1つの戦略としてはアリだと思いますよ。

この辺りに興味が湧いた方は、ゆる言語学ラジオがおすすめです。

こんなとんでもない人も世の中にはいるんです…。

【Let's Use!】

はい、今日は使ってみようのコーナーにします。

I think so. Maybe. と言いたい場面で、Should be fine.を使ってみましょう!
英語を使う場面がない方は、独り言でも構いませんし、もしくはこれが使えそうな場面を考えてみるだけでもいいと思います!

【Sample Answer】

今日もお疲れ様でした!
私の考えた例をご紹介しておきます。

Oops, this milk has passed its best-before-date…well, it should be fine just for cooking.
やべ、この牛乳賞味期限切れてたわ…まあ、料理に使うだけなら大丈夫でしょ。

Today’s lesson is over. Thank you for reading!
You can say today's phrase if you find you're worried too much.
"Well, everything should be fine."
Have a happy day with Ponglish٩( ᐛ )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?