見出し画像

魔女がいっぱい【ちょっと寄り道】

仕事帰り、ちょっと時間ができた時
私は寄り道を楽しむ

今回の寄り道は
映画「魔女がいっぱい」を観てきた。

画像1


この映画は
「チャーリーとチョコレート工場」のロアルド・ダール原作
「バック・トゥー・ザ・フューチャー」
「フォレスト・ガンプ/ 一期一会」の
ロバート・ゼメキスが監督した最新作

ロバート・ゼメキス監督は
「ロジャーラビット」では
実写とアニメーションをかけ合わせたり

「永遠に美しく」では
メリル・ストリープの体をバラバラにしたり

もう30年以上も前からVFXを駆使し
当時の私たちを楽しませてくれた。

特に「バック・トゥー・ザ・フューチャー」は
タイムマシンものの代表作
熱烈なファンが多く、本当にワクワクした。

今回、同時上映している映画館もある

画像4

やがて
クリスマスが近いこの時期に観たくなる
「ポーラーエクスプレス」
ディズニーの「クリスマスキャロル」など
3DCGアニメ映画を制作していたが

実写映画に戻ってからはシリアスなものが多かった。

そして今回久しぶりに
クリスマスに家族で楽しめる
ロアルド・ダールのもうひとつのベストセラー
「ウィッチーズ~魔女がいっぱい」が公開された。


邪悪な大魔女をあのアン・ハサウェイが
美しく、お洒落に、そして恐ろしくもコミカルに演じている。


面白い物語は
悪役が魅力的だ

スターウォーズのダースベイダーも
バッドマンのジョーカーも…

美しいアン・ハサウェイの華やかな目鼻立ちに
裂けた口や大きな鼻の穴が
なぜかよくハマる

さすがに「プラダを着た悪魔」
衣装担当ジョアンナ・ジョンストンが用意した
60年代ファッションや魔女らしい黒や紫の衣装は
どれも素晴らしく
ハサウェイはみごとに着こなしていた。

ピンクのコートでお手本のようなポージング

紫の蛇が絡みついたドレスで勝利のポーズ?


魔女たちが人間になりすましてホテルにやってくる
登場シーンの華やかさ、異様なかっこよさ

画像3

「プラダを着た悪魔」で共演したスタンリー・トゥッチとの絡みも面白い

画像2

ゼメキス監督
30年前から技術が進歩して
やりたいことができただろう。

手足の表現が問題になっていたが
ここはけっこうシンプルだったな
もっと人間離れしていてもよかったのかもしれない
根っこの想いはみな同じだ

画像5

この少年の運命は?
原作に忠実に
「へー!そういうことなんだぁ」という結末

ホリデイシーズンにふさわしく
華やかで、お洒落で
ちょっとこわくて笑える映画を楽しんだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?