見出し画像

ドビュッシーの手直しを

「ドビュッシーの手直しを」

朝はいつものように起きたが、外は雨上がりで、水溜りだらけなので、ということで、朝の散歩は、町内の近隣のゴミ拾いだけにして、そのあと、ドビュッシーの手直しをしていた。

絵のほうは、今年新しく開発した手法を使って、レンダリングに3ヶ月かけたものだから、曲でコケるわけにはゆかない、という思いがある。

曲の最初から最後まで「pp」と「ppp」でしか鳴らないところを、途中の1箇所だけ、「mf」まで上げた。ヴェロシティの調整は、そこと、あと少しだけに止めた。

テンポはいじれない。

絵は、音に合わせて動く。Midiデータで絵を駆動する「音の絵」だから、レンダリングがあらかた終わっている今の時点でテンポをいじってしまうと、音と絵が合わなくなってしまって、レンダリングをやりなおさなければいけない。

そして、ペダルを大幅に直した。

6月の演奏では、ほとんど、ハーフペダルで弾いていたが、これを、ほとんどフルペダルに直した。

残響が残るホールで演奏するのなら、ハーフペダルでいい場合があるし、ハーフペダルのほうが、音はきれいに美しく鳴る。

しかし、mp4ムービーにして、主にPCやスマホで聴いてもらうことになるから、ホールの残響はつかない。なので、リバーブをかけるか、ペダルを深く踏むか、ということになるが、良いリバーブを持っていないので、ペダルを深く踏む一択となる。

音源にリバーブはついているけど、ペダルにリバーブがかかる。音源は、たくさんのマイクがついていて、ミックス次第で、いろんな音になるのだけれど、ちょっと難しくて、プリセットを使っている。

ということを、レンダリングと試聴の間に書いていたが、なんとかできた。

ハイレゾの音源にして、Driveにアップしたので、HPのリンクを辿って聴いてみてください。

#DTM #Debussy #Piano


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?