見出し画像

憧れの母子手帳・妊婦マークゲットへの道のり

さて、妊娠が確定したら憧れの母子手帳と、カバンにつける妊婦マーク欲しいですよね!!

ドラマでは、主人公が妊娠かも!?と受診して、病院からの帰り道母子手帳を見ながらにっこりするシーンなんてありますよね。はい、現実ではこんなことは絶対に起きません。なぜならば、受診したクリニックで、妊娠確定しても、病院では母子手帳をもらえないからです。

ならば、どこでもらえるのか?正解はお住まいの市町村の役所です。

昨日、病院初診時の準備の記事での受診の流れにのせましたが、病院では、妊娠確定後に妊娠申請書(証明書)が渡されます。この妊娠申請書には妊娠を確認した病院、出産予定日等が記載されています。この紙を役所に持って行って手続きして、初めて母子手帳が手元にもらえるというシステムです。

では、役所で母子手帳をもらうのに必要な物は何でしょう?

まずは、マイナンバーカードと本人確認するたの免許証やパスポート等の証明書類です。ここはお役所、一にも二にもまずは、お役所書類が必要です。

次に、病院の診察券です。「え?役所に診察券?」と意外ですよね。これは、どこで妊娠確定を受けたのかを確認するためです。忘れずに持参しましょう。

そして、妊娠申請書を提出します。紙は市町村の役所ごとにフォーマットがあるので、あわせて記載しましょう。だいたい、診断を受けた病院の所在地や、出産予定日等の情報を記載させられます。そのため病院でもらった妊娠証明書を持参しましょう。こちらの証明書は提出を求められる役所と提出不要の役所がありますが、申請書の記載に必要な情報が書いてありますので、必ず持参しましょう。

役所によっては、電子申請が可能な所や、代理申請も可能です。事前にインターネットに

「お住まいの市区町村名 母子手帳」を入力して検索して、確認して行きましょう。

また、役所の開所時間も限られていますので調べていきましょう。

最後に重要な持ち物は、暇つぶしの物です。本や、ゲーム、携帯でもなんでもいいですが、お役所ですので待たされます。イライラせずに済むように、何かしら暇つぶしできる物を持参しましょう。

妊娠わかればすぐに貰えると思っていた、母子手帳…意外と面倒です。市町村の役所の開所時間はだいたい平日の日中のみ、土曜も時間限定で開所しているものの、現代社会の妊娠適齢期の女性は働いていますよね。

ドラマのように、妊娠診断でてから当日に家で母子手帳を見て微笑むためには…平日仕事休むか早退して、早い時間に病院受診して、全ての必要書類持って役所閉まるまでに滑り込んで、母子手帳をゲットするしかありません。

なかなかのハードスケジュールですので、はやる気持ちもわかりますが、後日ゆっくりでも大丈夫なので、取得しましょう。

さて、妊婦マークですが、こちらはびっくりするほど取得が簡単です!!なんと、最寄りの駅の改札の駅員さんに「マタニティマークくださーい」って言うだけです。地方の無人駅だと難しいですが、首都圏だとJRだろうがメトロだろうが全駅で、地方でも主要駅にはだいたい常備されているようです。特に証明書等も何も必要ないので、口頭であっさりもらえます。笑

あとは、母子手帳をもらった自治体の窓口でももらえますよ!

最近は通販でも、色々な種類のおしゃれマタニティマーク販売もあるので、調べて購入するのも楽しいですよ。

近年、残念な事ですが、このマタニティマークを狙った事件も増えています。階段で押されたり、道端で突き飛ばされたりと変な事件に巻き込まれないように、電車やバスの優先席座っている時の主張時以外は隠したり、階段では必ず手すり使って降りる等の防衛も必要に応じて忘れない様にしましょう。

もちろん、すぐさま席を譲ってくれたり優しい人も沢山いますよ!!皆がマタニティマークを見て、あたたかく優しい気持ちで過ごせることを心から祈っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?