見出し画像

コロナ世代新卒社会人のリアル.2

こんばんは。土日の価値を改めて再認識したねこくんです😺

月曜日がもうすぐ終わりますね。皆様は今週のスタートダッシュは切れましたか?

本日は私の配属後3日目の出勤でした。少しずつ企業というものにも慣れてきましたね。ふむふむ。

しかし、業務の大半がわからない事ばかりで現在は本当に苦労の連続です🙀本日は1年目が担当する雑務と見積書の作成をしました。

そこで本日の所感。

🐈「できない」のが当たり前。だからこそ背伸びはするな。

この言葉が全身に染み渡る1日でした。

正直な話、私は自惚れていたのだと思います。

学生時代にせどりと仮想通貨で小銭を稼いで、社会人に早く適応する為に不動産屋でアルバイトもして。だから私は並大抵の学生よりは将来に危機感を持って生きてるから大丈夫だろう。周囲ができない事もできて当然だ、と。

だからこそ同期の中でも表には出さないが、秀ている人材でありたいと競争心を内側で燃やしていたのだろうと思います。

野心は非常に大切。しかしそこにプライドが邪魔をしてはいけない。

そう強く感じましたね。

私はまだ何者でもない。ただ社会人というバッジがついた餓鬼です。だからこそ助言やアドバイスは素直に聞き入れ、自分の中で飲み込んで次に活かさないといけません。


コロナウイルスの影響で私は焦っていました。

過去の新卒社員と比較して直接的な学びの時間の少なさ。アウトプットの場面が少ない。それが行き着く先は「私達の世代は物覚えの悪い世代だ。」と言われる。

こんな事まで考えていました。これも自分の中のプライドのせいです。

そんな私に上司は🐈マークの上記の言葉を投げてくれました。

本日も一歩先へ成長できた気がします。

私と同じように壁にぶち当たって苦しんでる同世代の方もいると思います。

そんな時は将来の自分を想像して、自分に厳しく毎日楽しみを見つけて前進あるのみです。私も将来の目標に向かって今を全力で駆け抜けます。

少しでも勇気を持ってくれる人がいてくれるように、毎日記事は投稿したいと思います。その中で社会人になるにあたって重要な事やマインドも発信できるようになりたいと思います。

ではでは、ねこにおやすみを告げてきます。

写真はsatomigoroさんの可愛いねこちゃんの写真をお借りしました🐈


#ねこ #ねこずき #ねこのいる暮らし #ねこ写真 #キャット

#ねこちゃん #新卒サラリーマン #新社会人 #新卒 #マインドセット


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?