見出し画像

8月図書館マルシェのふりかえり

こんにちは。営業Tです。

今年は本当に時間が経つのが早いです。いや、本当に。

8月28日・29日の図書館マルシェにお越しいただいた皆様、ありがとうございました! 心から感謝申し上げます。

8月末に行いました図書館マルシェですが、両日ともに500名定員だったのですが、どちらも満員御礼のお申込みを頂きました。本当にありがたいです。そして、ご参加率が、オンラインイベントとしてはものすごく高かったんです。ご期待の高さを感じましたし、図書館で選書いただくために、本の情報をすこしでも多くお伝えすることの大切さを、あらためて実感しました。

特にに今回は、29社の参加出版社の商品の説明へのご期待も高かったです。
コロナ禍で展示会を開けない中、私たち出版社も、本のことを話したいんです。自分たちで作った自慢の商品ですから。駆けつけてくださった出版社の皆さまには、感謝しかありません。心より御礼申し上げます。

ということで、ふりかえりを行いたいと思います!(すごく時間が経ってしまってすみません!!)

図書館マルシェホームページの改修が終わりました。8月マルシェ動画がアーカイブされております! どうぞご覧ください。

▼図書館マルシェホームページ▼
https://www.poplar.co.jp/toshokanmarche/


★もくじ★
■8月28日(金)■
・参加出版社29社のオススメ商品説明会2020.08.28
・ポプラ社新刊説明会2020.08.28
・加藤宣行先生 道徳セミナー2020.08.28
・座談会「GIGAスクールと学校図書館」2020.08.28
■8月29日(土)■
・参加出版社29社のオススメ商品説明会2020.08.29
・ポプラ社新刊説明会2020.08.29
・『総合百科事典ポプラディア』を活用した教育プログラム「ひらけ!知のトビラ」 説明会2020.08.29
・今泉忠明先生トークショー2020.08.29
・座談会「学校図書館でつなげるSDGs」2020.08.29


■8月28日(金)■

■参加出版社29社のオススメ商品説明会2020.08.28

#オススメ商品説明会 #出版社大集合 #新刊説明会 #新刊セット

図書館マルシェにご参加いただいた参加出版社29社のうち、8月28日は14社のご説明がありました。新刊セットや絵本など、各社が自信をもってオススメする商品です。ぜひ選書のご参考になさってください。

<参考リンク>
・児童図書 十社の会 https://www.hon10.com/
・偕成社 https://www.kaiseisha.co.jp/
・理論社 https://www.rironsha.com/
・PHP研究所 https://www.php.co.jp/books/jidou/
・辰巳出版 http://www.tg-net.co.jp/
・あかね書房 https://www.akaneshobo.co.jp/
・国土社 https://www.kokudosha.co.jp/
・鈴木出版 http://www.suzuki-syuppan.co.jp/
・誠文堂新光社 https://www.seibundo-shinkosha.net/
・おむすび舎 https://www.omusubisha.com/
・小峰書店 https://www.komineshoten.co.jp/
・ほるぷ出版 https://www.holp-pub.co.jp/
・風鳴社 https://fuumeisha.co.jp/


■ポプラ社新刊説明会2020.08.28

#新刊説明会 #ポプラ社 #ポプラディア第三版

2020年のポプラ社新刊セットや最新情報を、営業と編集がご紹介します。

<参考リンク>
・『データの達人 表とグラフを使いこなせ!(全4巻)』 https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/7214.00.html
・『日本遺産(全2巻)』 https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/7209.00.html
・『イネ・米・ごはん大百科(全6巻)』 https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/7215.00.html
・『総合百科事典ポプラディア第三版』 https://www.poplar.co.jp/schoolLibrary/poplardia3rd/
・2020ポプラ社の調べ学習応援キャンペーン  https://www.poplar.co.jp/topics/51378.html
・ポプラ社全国学校図書館POPコンテスト https://www.poplar.co.jp/schoolLibrary/pop-contest/
・新刊ギャラリー@WEB https://www.poplar.co.jp/pr/Newlypublished/


■加藤宣行先生 道徳セミナー2020.08.28

#セミナー #加藤宣行先生 #特別な教科道徳 #道徳 #体験授業

「嘘と正直」をテーマに、道徳科の授業の具体的な授業をポプラ社の社員2名が本気で体験しました。大人も本気で考える、参加型の道徳授業を、ぜひ体験してみませんか?

<参考リンク>
・『加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える教材研究&授業構想の鉄則35』 https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-283512-4
・『加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える発問&板書の鉄則45』 https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-197817-4
・『加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50』  https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-194110-9
・『加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える話し合い&道徳ノートの鉄則45』 https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-244319-0


■座談会「GIGAスクールと学校図書館」2020.08.28

#座談会 #学校図書館 #GIGAスクール構想

2020年、コロナ禍により図らずも学校教育のデジタル化が強力に推進されることになりました。GIGAスクール構想を、実行力をもって実現するには、どのような発想や対応が必要なのでしょうか。座談会形式で語り合いました。

<登壇者>
豊福晋平(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM) 主幹研究員/准教授) http://www.glocom.ac.jp/researchfellows/shimpei_toyofuku
山形巧哉(北海道森町役場) https://note.com/takuyayamagata/n/n2523bf0a4d78
宮澤優子(高森町子ども読書支援センター/高森北小学校司書) https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/soshiki/12/5/5639.html


■8月29日(土)■

■参加出版社29社のオススメ商品説明会2020.08.29

#オススメ商品説明会 #出版社大集合 #新刊説明会 #新刊セット

図書館マルシェにご参加いただいた参加出版社29社のうち、8月29日は15社のご説明がありました。新刊セットや絵本など、各社が自信をもってオススメする商品です。ぜひ選書のご参考になさってください。

<参考リンク>
・学研プラス https://go-toshokan.gakken.jp/books/
・童心社 https://www.doshinsha.co.jp/
・汐文社 https://www.choubunsha.com/
・東洋館出版社 http://www.toyokan.co.jp/
・創元社 https://www.sogensha.co.jp/
・河出書房新社 http://www.kawade.co.jp/np/index.html
・文溪堂 https://www.bunkei.co.jp/
・少年写真新聞社 https://www.schoolpress.co.jp/
・東京書籍 https://www.tokyo-shoseki.co.jp/
・フレーベル館 https://www.froebel-kan.co.jp/
・廣済堂あかつき https://www.kosaidoakatsuki.jp/
・原書房 http://www.harashobo.co.jp/
・教育画劇 http://www.kyouikugageki.co.jp/
・星の環会 http://rihaken.org/hoshinowa/
・NetGalley https://www.netgalley.jp/


■ポプラ社新刊説明会2020.08.29

#新刊説明会 #ポプラ社

2020年のポプラ社新刊セットや最新情報を、営業と編集がご紹介します。

<参考リンク>
・『調べてまとめる! 仕事のくふう(全5巻)』   https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/7213.00.html
・『ビリビリ! チョキチョキ! 大へんしん! 切り紙あそび(全5巻)』
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/7217.00.html
・『SDGsのきほん 未来のための17の目標』
https://www.poplar.co.jp/pr/sdgs-kihon/
・『総合百科事典ポプラディア第三版』
https://www.poplar.co.jp/schoolLibrary/poplardia3rd/
・2020ポプラ社の調べ学習応援キャンペーン
https://www.poplar.co.jp/topics/51378.html
・ポプラ社全国学校図書館POPコンテスト
https://www.poplar.co.jp/schoolLibrary/pop-contest/
・新刊ギャラリー@WEB
https://www.poplar.co.jp/pr/Newlypublished/

■『総合百科事典ポプラディア』を活用した教育プログラム「ひらけ!知のトビラ」 説明会2020.08.29

#セミナー #ポプラディア #ひらけ !知のトビラ #体験授業 #百科事典活用 #授業案

百科事典は知の宝庫。「ひらけ!知のトビラ」を活用して、百科事典の楽しさを伝えてみませんか?すぐに実施していただけるようポイントを説明します。ティーチャーズガイドを以下のページから事前にご準備いただけるとよりわかりやすいです!

▼ひらけ!知のトビラ 活用ツールはこちら▼
https://www.poplar.co.jp/schoolLibrary/chinotobira/

<関連リンク>
・『総合百科事典ポプラディア第三版』
https://www.poplar.co.jp/schoolLibrary/poplardia3rd/


■今泉忠明先生トークショー2020.08.29

#セミナー #今泉忠明先生 #動物学者

「ざんねんないきもの事典」シリーズなど、たくさんの著書をご執筆・監修されている動物学者 今泉忠明先生に、そのお仕事や本づくりについて伺いました。おどろきの知識と、笑いの絶えないお話となりました。

<今泉忠明先生プロフィール>
日本動物科学研究所所長。著書に『気がつけば動物学者三代』(講談社)、監修に『おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』(高橋書店)など多数。

<関連リンク>
・『気がつけば動物学者三代』(講談社)
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000311508
・「ざんねんないきもの事典」シリーズ(高橋書店)
https://www.takahashishoten.co.jp/zannen/


■座談会「学校図書館でつなげるSDGs」2020.08.29

#座談会 #学校図書館 #SDGs

教育の中でも、急激にその存在感が大きくなってきたSDGs。学校のなかにSDGsを取り入れていくために、学校図書館としてできることについて、座談会形式で話し合いました。

<登壇者>
朝日仁美さん(糸魚川市学校司書/絵本でSDGs 推進協会)
花川智子さん(目黒区立五本木小学校 学校図書館支援員)
前田千草さん(杉並区立中学校 学校司書)

<関連リンク>
・絵本でSDGs推進協会
https://ehonsdgs.amebaownd.com/
・Japan SDGs Action Platform(外務省SDGsサイト)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html


ということで、これで9つ。もりだくさんな内容だったことが分かります。

繰り返しになりますが、このアーカイブ動画は、図書館マルシェホームページからもご覧になれます。次の図書館マルシェの情報も、このホームページでいちはやくお伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

▼図書館マルシェホームページ▼
https://www.poplar.co.jp/toshokanmarche/

では、次の図書館マルシェも、お楽しみになさってください。

現在、11月は図書館総合展にてフォーラムを行っています。
こちらも、ぜひ、ご参加ください。
▼ポプラ社図書館総合展2020特設サイト▼
https://www.poplar.co.jp/pr/2020libraryfair/

お読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?