放課後等デイサービスPORT【発達障害/児童福祉のプロの中の人】

\子育ての事は私たちにお任せ!/ ⚓PORTの中の人が運営してます🙇 💡今すぐできる!…

放課後等デイサービスPORT【発達障害/児童福祉のプロの中の人】

\子育ての事は私たちにお任せ!/ ⚓PORTの中の人が運営してます🙇 💡今すぐできる!子育てのヒント 📚教室について&通塾例紹介 ✒事例別に詳しい具体技を伝授 🌸子どもと保護者の「笑顔」を増やす🌸 👇お問い合わせは公式LINEへ👇

最近の記事

特別支援学級とは?

特別支援学級とは、障害をもつ児童生徒が、学習上・生活上の困難を克服するために小中学校内に設置されている学級のことを指します。少人数で授業を受けます。 特別支援学級では、「自立活動」と呼ばれる活動を行ったり、必要に応じて下の学年の各教科の内容を取り扱うことができます。 どんな指導が受けられる? 特別支援学級では、一人ひとりに応じた特別な指導を受けることができます。 また「自立活動」と呼ばれる授業を受けます。自立活動で扱う内容は以下の6項目です。 この中からお子さまに合

    • 特別支援教育コーディネーターの先生と仲良くなろう!!!

      「教育相談とか、いろんなサポートを受けたいけど、どこに相談したらいいの?」 「担任の先生に言ってみたらいいのかな?」 と誰に相談したらいいのか悩むという声を耳にします。 そんな時に是非つながってほしいのが「特別支援教育コーディネーター」と呼ばれる先生です。どの学校にも必ずいます。 今回は「特別支援教育コーディネーター」についてご紹介します! 特別支援教育コーディネーターとは? 学校には、特別支援教育コーディネーターと呼ばれる先生がいます。どんな役割かというと、

      • 不登校の定義は?

        「不登校」という言葉が大きく広がってきています。 学校という存在価値そのものを見直そうという風潮が高まってきている中で、改めて現状の不登校の定義を見直しておきたいと思います。 どういう状態を「不登校」と呼ぶの? あなたは不登校にどのようなイメージを持っていますか?悪いイメージを持たれがちのこの言葉。 文部科学省の定義では、 「なにかしらの心理的・情緒的・身体的、あるいは社会的要因・背景により、児童生徒が登校しない、あるいはしたくてもできない状況にあり、年間30日以上

        • 放課後等デイサービスを利用するにはいくらかかる?

          「放課後等デイサービス(以下、放デイ)を利用したいけど、いったいいくらかかるの?」と思われる方がいらっしゃると思います。 今回は、放デイを利用する上でかかる費用をご紹介します! 放デイ利用にかかる料金はいったいいくら? 放デイの利用料金は、全てご家庭が負担する必要はありません。利用料金の1割をご家庭に負担いただき、残りの9割は国や自治体が負担する形になっています。 月ごとに利用上限額が設定されており、それ以上負担いただくことはありません。利用する回数などによって、いく

          放課後等デイサービスとは?

          児童福祉や子育ての支援をしているPORTです! 「最近よく聞くけど結局、放デイって何?」 「放デイにいったら、どんな良いことがあるの?」 という声をよく耳にします。 今回は、「放課後等デイサービスとは何か?」 について改めてお伝えします! (参照「放課後等デイサービスガイドライン」厚生労働省) 放課後等デイサービスの目的は? 放課後等デイサービス(以下、放デイ)は、平成24年に位置付けられた比較的新しい支援のことを指します。現在の大人世代が子どもの時にはまだ存在し