見出し画像

アウトプットを見える化してモチベUP! アウトプットビルディング

リリースレゴについて

夜な夜なnoteの記事を勉強だと思って読んでいたら、アウトプットのモチベーションを保つのに良さそうな取り組みを見つけました。

今後アウトプットを楽しく続けて行けそうなので採用することにしました。
さっそくビックカメラでnanoblockを購入してきました。

nanoblockは小さいブロックを積み上げていくことが出来るので場所を取らずに済みます。少ないブロック数のキャラクターを作るものから、お城のような建造物まで幅広く取り扱っています。

プラモデルとかを組み立てていくのも面白そうなので、色々と買ってきました。

レゴにこだわりもなかったので、

「アウトプットビルディング」

という名称にしてみました。

アウトプットビルディング ルール

継続するモチベーションを保つのが目的なので、最初は小さいモノをコツコツ作っていくことにしました。
ルールも少しEasyにして、出来上がる速度を速めることにしました。
まずは完成させることが大事!

【今回採用したルール】
・noteの文字数 1000文字:+1ピース
・新しいことにチャレンジ:+3ピース
・書籍を1章終わらせる:+1ピース

noteの1記事は平均4000文字くらいです。
購入したnanoblockは37ピース分なので、

37000文字 ÷ 4000文字 = 9記事+1000文字

なんか出来そうな気がしてきます。

アウトプットビルドの記録

12/22(7/37)

note記事 7000文字 + 7ピース

12/25(8/37)

C++で作るUnrealEngineアプリ開発 9章完了 +1ピース

本を学習していて、noteの記事を書いてはいるものの、本の内容そのまますぎるので公開できず、全然アウトプットできませんでした。
モチベーションを下げるのも良くないので、1章終わるごとに1ピース積んでいいことに変えました。ルールは自分に優しくするのが大事!

12/26(9/37)

C++で作るUnrealEngineアプリ開発 10章完了 +1ピース

1章終わらせたら1ピース積めることで少しモチベーションが回復しました。

12/27(14/37)

note記事 5000文字 + 5ピース

書籍の学習が終わったので、書籍を学習中にコツコツと裏で書いていた内容を公開することができたので久しぶりに大量のピースを積むことが出来ました。

12/28(21/37)

念願のMIDIファイルを使用してUE5でMetaSoudを再生 +3ピース
note記事 4000文字 + 4ピース

目標としていたことが達成できたし、note記事も書けたので大満足!

12/29(22/37)

note記事 1000文字 +1ピース


1/6(26/37)

note記事 4000文字 +4ピース

休み明け+間を空けてしまうと再開するのにものすごくエネルギーが要ります。

目にチラチラと未完成のコイルが入ってくるので、

やらなくては!

という気持ちにさせられました。
この時にアウトプットビルディングをしていてよかったと感じました。

12/29分も追加して5ピース

1/7(32/37)

note記事 6000文字 +6ピース

目標を達成してしまった+良く分からない
といったモチベーションはあんまり高くないものの文字数は安定して書けるようになりました。

1/8(36/37)

note記事 4000文字 +4ピース

新しい目標を立てなくてはなぁと思いながらも、プラグインとして出来ることを模索している状態。
こういう時は基礎を身に付けるといいので、簡単そうなことを検証してみました。

1/9(37+3/37)

note記事 4000文字 +4ピース

3ピースオーバーでついに完成しました。
今後も定期的にアウトプットを出し続けることが出来るテーマを考えて、「C++とBlueprint」を一緒に学習するシリーズを書くことにしました。

アウトプット結果

「リリースロゴがいいなぁ」から始めてみましたが、nanoblockのコイルを作るだけでもこれだけのアウトプットを出すことが出来ました

【物理的なアウトプット】

  • note記事 8本 35,000文字

  • 念願のMIDIファイルを使用してUE5でMetaSoudを再生

  • 書籍 2章分

  • nanoblock コイル

  • アウトプットビルディングのnote記事 1本

【精神的なメリット】

  • 少し間が空いてしまった時に、やらなくてはいけないという気持ちになる

  • ゴールが見えてから、最後のスパートをかけられる

  • 出来上がると次も作りたいという気持ちになる > 継続する習慣が身に付く

  • 記憶に残るので、アウトプットしたコイルを見るとアウトプットした内容を思い出すトリガーになる

【ピース数の動向とモチベーションの変動】
ピース数の増え方とモチベーションの変動についてグラフにしてみました。

ピース数の増え方

なだらかに増えているようでモチベーションは結構がたがたでした。
お正月を挟んでしまったこともあり、お正月休みから復帰するのにかなり大変でした。
モチベーションはピース数が増えないとあっという間に平常時に戻ってしまうので、モチベーションを高く保つのは難しいです。
ピース数が増えない時はルールを緩和してピース数を増やしてあげるようにすると回復しました。あんまり厳しいルールにし過ぎるとモチベーションが下がってしまうので、継続出来るルールに随時調整するのが大事です。
積み上げている角度が急だとモチベーションが上がっているのが分かります。常にこの状態を維持したいですね。

モチベーショングラフ

まとめ

今まではプラモデルとかパズルを買っても一気に作り上げてしまうので、こんなに時間をかけて作り上げていくのは初めてでした。
出来上がった時は今までとは違った感動がありました。
買っても積んでしまう人には何かアウトプットビルディングのルールを作って作り始めると、モチベーションも上がるし、積んでいる作りたいものが少しずつでも出来上がっていくのでおススメです。

ビルディングするのはプラモデルでも出来るので、「SEGA SATURN」のプラモデルを作ることにしました。
引き続きコツコツとアウトプットを増やしていきます!
アウトプットビルディングの経過はInstagramで更新していくことにしました。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?