見出し画像

同棲を諦めます~直感に従うのが怖かった~

20歳に摂食障害になって、”心のこと”を学ぶようになってから
直感というか頭の中で”ぽっ”と『声』が出てくるようになりました。
(というか、聞こえるようになってきたというのかな…?)

そして、その直感って大体めちゃくちゃ怖い。

「うわ~やりたくないなぁ…でもやらないといけないんだろうなぁ…」
って分からないけどやらないといけないことだと思って、
えいやっ!!!!どうとでもなれえ!!
とバンジーを飛ぶ気持ちで今までやってきた。

そして、飛んだあとはやっぱり不思議と上手くいくというか、
良い方向に進んでいくから、やっぱり頭で考えることや周りの声、情報なんかよりもよっぽど正しいんだなぁって思ってきた。


だからこそ、直感では感じてしまった。

だけど、それは感じたくなかったとき、私はすごく苦しい。


実は今、働いている今の職場をやめようとしている最中で。
やめようと思ったのは、3年間働いてみてやっぱり自分と合わない部分があって、自分のことを本気で大切にしたい。ありのままの自分で、自分が幸せになることで誰かを幸せにしたいという、欲望が止まらなくなったから。

でも、こんなこと言ったら甘いとか、通用しないとか、我儘とか言われるだろうなぁ。上手くいくはずがないって言われる、周りから迷惑だと思われるんだろうなあと思って、”体のいい理由”を作ろうとした。

「彼と同棲するので、今いる居住地から離れるので辞めます」
こう言おうと思っていた。


だけど、自分の理想の働き方、
1年後、3年後、5年後どうなっていたいか、
私の心の本心は?思っていることは?感じていることは?やりたいことは何か…

これを真剣に考えて、自分の心、汚いものも黒いものも全部全部そのまんま見ていったときに、”同棲したい”という言葉はどこにも出てこなかった。

3年後には”結婚したい”、5年後には”バリバリ働きながら保育園に娘を迎えに行きたい”という願望はあったのに、今の叶えたい事や1年後の理想の姿に同棲をしているという自分がいなかった。


なんで?半同棲もして、こんなにも自分の駄目な部分やだらけている部分も全部見せに見せて、それでも優しくて受け入れてくれてるのに?
あんなにも同棲したいって私色んな人に口にして、彼にもしたいねって言って、同棲のこといっぱい調べてるじゃん?
彼の事こんなにも大好きなのに…どうして?私本当は好きじゃなかったの?

本気で自分のことを疑ったし、嫌いになりそうだった。
”家族と離れたくない、家が好きだから”なのかな?とも思ったけれど、
本当の本当の本心は違っていた(もちろん少しはこの気持ちあるけれど。)


今私はやりたいと思ったこと、心がピン!と感じたもの、
”直感”で感じたものにはすべて応えたい、やらせてあげたいと思っている。
お金がかかるとしても、惜しみなくやらせてあげたい。
自分の幸せ、やりたいことをやらせてあげる、叶えてあげることに人生をかけたいと思っている。
自分で自分を幸せにしたい、自分で幸せな世界を作っていきたい、人を好きになりたいと思っているから。

そして今、1つやりたいことがある。
ただではないし、もしかしたら何も得られないかもしれない、途中で投げ出してしまうかもしれない。でも、”今私はやりたいと感じている”。

だけど、
「同棲するんだったらこれやっちゃうと同棲費用無くなっちゃう。
同棲できなくなっちゃうかも…じゃあやめておいた方が良いよね。
彼にもきっと、『そんなのにお金かけて、同棲どうするの?』って聞かれちゃうよね…」
とストップをかける自分がいた。

なんか、私、”同棲”にすごく執着してる。
というよりは、
同棲をする意思がある、したいと思う”私”を見せることに凄く執着してる?

何でこんなにも執着してるんだろうと思った。
だから、自分と向き合ってみた。
そして、深堀をしたら出てきた。

私、自分の直感を信じるのが怖い。
自分の本心のままに生きるのが怖い。
だって、自分の本心のままで生きてしまったら、彼と離れてしまうかもしれないから。
だって、何となく”彼と離れてしまうんじゃないか”って感じてるんだもん。
こんなにも好きなのに、こんなにも素敵な彼なのに、離れたくないよ。
でも、直感を信じたら、直感のままで動いたら、この”彼と離れてしまうんじゃないか”ということも叶ってしまう。
それは嫌だ。
だから何としてでも、”同棲”という形をとって、それを阻止しなきゃ…じゃないと、私は恋愛は向いていない、一生できないと思わなきゃいけない。
あの時、占いで言われた”恋愛は向いていない・難しい”という言葉を信じなきゃいけなくなる。

そんなの、悲しいよ。悲しすぎるよ。
自分の幸せを信じて、直感で生きたい。だけど、恋愛は諦めなきゃいけない、今の彼との幸せを手放さなきゃいけないだなんて。それだったら、不幸でも、直感を押し殺してでも彼といたい。恋愛できる私でいたい。

だから、やりたいことは諦める。仕事も我慢する。お金貯めて、貯金して、堅実に生きて、同棲もする。
私の幸せや直感なんて無視する。だって、そうじゃないと、彼と一緒に居られない、恋愛なんて出来ないんでしょ…?

私の本心は、とても泣いていた。
悲しんでいた。
どうしても、守りたいものがあった。頑張って守らないと、守れないと思っていたから。

ああ、私、”誰かと幸せになれる自分”を諦めたくなかった、守りたかったんだなぁ。
こんな私でも、誰かと一緒に人生を歩んでいける私でいたかったんだな。
恋愛に向いていない私でも、好きな人と一緒に長く人生を歩むことを、幸せになることを許されたかったんだなあ。

だから、今はまだ気持ちがのっかっていない同棲に凄くこだわっていたんだなあ。
直感で違うと感じている今の職場に留まることで、
直感で生きてありのままの自分になってしまうこと=恋愛が向いていない、彼と一緒に居られない自分になること
を避けようとしていたんだなあと気づきました。

何でこんなにも、同棲に対して気持ちが乗らないのか?
それも深堀してみたら、
”制限しなきゃいけない””お金を貯めなきゃいけない””堅実に生きなきゃいけない””彼にとって良い人(結婚したいと思ってもらえる人)にならなきゃいけない”
やりたいことは諦めて、やりたくないこと(良いお嫁さんになることを頑張って、自分を抑え込むこと)を頑張らなきゃいけない

と思っていることにも気づきました。囚われが凄い。(笑)


ああ、私頑張りたくないんだな。
ありのままで、自分のまま生きて愛されたいんだなあ。

この気持ち、大切にしてみようと思います。


今まで我慢していたものを我慢しなくなるってことは、180度違う私になるという事。


だからもしかしたら、今大好きな人や一緒にいてくれる人が私の目の前から離れてしまうかもしれない。
大好きな彼も、私の感じた直感通りにお別れすることになるかもしれない。(それは凄く寂しいね。)

だけど、180度私が変わったとき、もしかしたら直感も変わるかもしれない。囚われが無くなって、「私はどんな私でも愛される。だから、大丈夫」
「あ、彼と一生一緒にいるんだろうな」「彼と幸せになるんだろうな」

「私って、恋愛向いてるじゃん」

って、思えるようになる、そんな未来だってある。

だから、今の私が幸せになる選択、”直感”を信じて生きていきます。

”同棲しなきゃいけない”私、手放します!!!ポイッ (/・ω・)/ ⌒ ○┼<


幸せになるぞ~~~(*^^*)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?