Power In Numbers Ltd

Power In Numbersはニュージーランドの政府公認イミグレーションアドバイザ…

Power In Numbers Ltd

Power In Numbersはニュージーランドの政府公認イミグレーションアドバイザーとデータサイエンティストの会社です。 永住権やワークビザを含むビザのことでお悩みの方はいつでもご相談下さい😊 留学・ワーキングホリデー・ニュージーランドでの就職もご相談に乗っています。

マガジン

最近の記事

データサイエンティスト

データサイエンティスト 機械学習やAIという言葉を最近よく目にしますね。 電車内の広告や、新聞、ネットの記事でも至る所でコンピューターによる仕事の自動化や効率化が語られています。 それらのテクノロジーを担っているのがデータサイエンティストです。 データサイエンティストは大きく分けて四つのスキルを持ち合わせています。 ・Maths & Statistics Knowledge ・Programming & Database ・Domain Knowledge ・Commu

    • CVの書き方

      CVとカバーレターについての説明に続いて、今回はCVの書き方について説明します。 セクション分けCVで重要なのは、しっかりとしたセクションを作ることです。 最も一般的なセクションは、 ・Work Experience(職歴とポジション名) ・Education(学歴) ・Skill(スキル) …… ・Skill(スキル) ・Referee(身元照会先) 等です。 スキルセクションは、書き手の強みとなるスキルをいくつか書いていきます。 最後のRefereeですが、これは書

      • CVとカバーレター

        海外の就職活動(少なくともニュージーランドで)は必須の、日本の職務履歴書にあたるCV、そして「任意」とされることもあるカバーレター。 これらは何を目的として書かれていて、どのように利用されているのでしょうか? CVって何?CVはCurriculum Vitaeの略で、日本の履歴書に相当しますが、日本のように書式は決まっておらず、書き手が自由に作成できるのが特徴です。 学歴と職歴、そしてスキルを書くのが一般的です。 求人に応募する際は、このCVを提出し、人事のスタッフや募集を

        • NZ英語って速くない!?

          ニュージーランドに来て誰もが思うであろう事柄と言えば、 「英語が聞き取れない!」 ・・・思ったことない? 以前どこかのパーティーでアメリカ人留学生との会話で、NZの英語が話題になりました。 英語圏の彼女がふと、 「そういえばさ、ニュージーランド人って話すの速すぎじゃない!?」 と話題を振ってきたのです。 「やっぱり!?そう思ってるのは自分だけかと思ってたよー!!!WTFってなるよね!笑」 心理学を専攻していたころは心理カウンセラー向けの臨床心理学や障害について

        データサイエンティスト

        マガジン

        • 就職関連
          2本
        • ニュージーランド
          2本
        • データサイエンス
          1本
        • 英語関係
          2本
        • 留学関連
          2本
        • ビザ関連
          3本

        記事

          英語力と先入観

          外国語を使って生活をしていると度々感じる先入観があります。 それは、日本では幸いにも感じなかった類の偏見だったり先入観だったりします。 他言語で生活する人には付きまとうものとは思うのだけど、今回は英語環境を軸に話を進めます。 英語力と先入観英語圏の移民国家のニュージーランドは多民族国家です。 どこへ行っても様々なアクセントが聞こえてくるし、それぞれの国の人がそれぞれの文化を大切にしながら、ニュージーランドという国の文化になじんでいます。 それだけ「外国人」が一般的なこの国で

          英語力と先入観

          進路なんて決まらない

          高校を卒業してからしばらく経つけど、未だに高校留学生に勉強を教えたり、大学生と進路の話をしたりしてる。 みんな一昔前の学生と同じように、不安を感じたり、来たるべく変化を意識しないように毎日を過ごしてる。進路はその変化の過程で半ば強制的に向き合わされる。好むと好まざるとにかかわらず。 その進路を「決める」というのは本当に難しいよね。 頭が良い子は医学部志望だったり、運動が出来る子はスポーツ方向。家の仕事を継ぐ為に、社会勉強中の子もいる。 歩き始めている人と比べるからどんど

          進路なんて決まらない

          高校留学生必見のNCEAの改定のお話し

          NCEAって何?NCEAとは、National Certificates of Educational Achievementの略で、ニュージーランドの高校で最も一般的なカリキュラムです。 Level 1からLevel 3に分かれていて、それぞれ高校一年生レベルから高校三年生レベルに相当します。 各レベルの合格基準を満たすことにより次のレベルへ進めます。 Internal AssessmentとExternal AssessmentNCEAでは各教科内で幾つもの単元(Sta

          高校留学生必見のNCEAの改定のお話し

          ワークビザのショテージリストが更新されました

          はじめに本来ならば四月に発表される予定だったショテージリスト(人手不足リスト)の更新がやっと更新されました! 変更が加えられるのは、Long Term Skill Shortage List、Immediate Skill Shortage Listに代わる新たなRegional Skill Shortage List、Construction and Infrastructure Skill Shortage Listの三つです。 LTSSLの変更点 LTSSLに 1

          ワークビザのショテージリストが更新されました

          とあるワーホリさんの悩み事

          ワーキングホリデー最近ワーキングホリデー(以下ワーホリ)中の方とビザ以外の相談や、遊びに行く機会がたくさんあります。 そこで良く聞くのが、 「ジャパレスとかで働いたら意味ないって良く聞きますよね」 「英語の国に来ているんだから日本人とはつるまない方が良いんですけど」 という言葉。 この「先入観」がなければワーホリをもっとたくさん楽しめると思うよ! ジャパレスで働くのは良くないの?個人的には異国の地に来て、そこで働くという選択を出来るだけでもう十分素晴らしいことだと思うの

          とあるワーホリさんの悩み事

          Avengers: Endgame

          Avengers: Endgameの雰囲気 去る4月24日、一足先に子ども達3人を引き連れて、Avengers: Endgameを観てきました。 ラッキーなことに、IMAX 3Dの初回。 ファンの盛り上がっており、歓声、拍手はもちろんのこと、鼻水をすするのも同じタイミングというかなりレアな空間でした。 会場全体の一体感のおかげで、それら全てが雑音にならず、感情をさらに高めてくれるというライブ会場のような雰囲気につつまれていました。 一度だけでは感動が収まらず、次の日にIMA

          Avengers: Endgame

          R Markdown

          R Markdownの一括アップデート install.packages("rmarkdown", dependencies=TRUE) R Markdownを利用する時にDependencyも含めてアップデートをした方が楽だよー。

          ビザ申請に問題が発生するとき

          ケースオフィサーニュージーランドのビザを申請すると、各申請に対して審査を行うケースオフィサーがつきます。 その後、申請に関してのやりとりはメールで行われることが一般的です。 もちろん電話もあるのですが、メールのやり取りが多いのは、 1. お互いの誤解やミスを軽減するため 2. コミュニケーションの記録を残すため という理由があります。 これによりお互いの誤解やコミュニケーションミスから引き起こされる問題を回避することが出来ます。 ケースオフィサーと電話で話し合いをした場合も、

          ビザ申請に問題が発生するとき

          Don't let us screw up your life

          You Are Us – Aroha Nui2019年4月13日、クライストチャーチのテロ事件への寄付を兼ねたチャリティーイベントがオークランドのSpark Arenaで開催された。 ヘラルドとStuffでも記事になっているように、12,000人近い人がこのイベントに参加した。 4月17日はクライストチャーチでも行われる。 司会のMike Kingニュージーランドを代表するアーティスト達が一堂に会するこの二夜の司会に抜擢されたのがメンタルヘルス主唱者でもあるマオリ系コメ

          Don't let us screw up your life

          2019年のビザの懸念事項

          2018年の発表と2020年に向けての変更2018年の12月に突如発表された新たなワークビザのシステム(http://powerinnumbersltd.blogspot.com/2018/12/blog-post.html)。 今までのシステムを全て無くすことからも分かるように、現在のイミグレーションの目標は、移民のコントロールに設定されています。 この目標を達成するにはまずはビザの発行数を抑えられるようなシステム(規定)が必要となります。 そのシステムを構築したとしても、

          2019年のビザの懸念事項

          データフレームにカウントコラムを追加する

          add_count(Key) dplyrのadd_countを利用する。 任意のレベルでのカウントが必要な場合はmutateを用い”Key”を作り、そのカウントを利用する。

          データフレームにカウントコラムを追加する

          R MarkdownのPDF出力問題

          PDF出力が機能せずにExecution haltedかFile does not existのErrorを出す場合、MikTexの設定を変更が必要となる。 Always install missing packages on-the-flyにチェックをいれることで、R Markdownが必要とする任意のパッケージが自動でインストールされる。

          R MarkdownのPDF出力問題