見出し画像

—自分のジャンルは自分でつくる—【表現を仕事にするということ】


■思ったことを書こうと思ったけど

この本が届いた日に、読み切ってしまった。
ものすごくやわらかくわかりやすい文体、たまにクスッとなるたとえ。
本でありながら、小林賢太郎の声で再生される。
なんだか小林賢太郎がそこにいるようで、いや、いるはずないんだけど。

この本は、表現する人や表現したい人にとてもやさしい。
“やさしい”とは“易しい”ではなく“優しい”の方だ。
表現を仕事にすることの素晴らしさや厳しさを優しく伝えている。

読み終わってもまた読み返して、公演やコント観てまた読んでの繰り返し。

思ったことはいっぱいあって、それをここに書こうと思ったんだけど
なんだかもったいない気がして書くのをやめた。
要約とかまとめとかレビューとかそういうことじゃない気がするから
内容とかを逐一紹介するのはやめた。

■やっぱり小林賢太郎は美しい

以前、小林賢太郎についての記事を書いた。
もう悔しくて悔しくて。

でもそれからも小林賢太郎は小林賢太郎のまま存在して、
作品をつくりながら生きている。

この本のおかげでなんだか霧がかった数歩先が少し見えたような気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?