正しい情報を正しく選択できることが成功への何よりの近道だよねって話

おはようございます!

お久しぶりです、みやけたくや(@pppiano414)です。

約1か月ぶりの更新でございます。みなさんお元気でしょうか?

7月から実は在宅勤務ではなく、本社勤務になりました!!!(あんまり嬉しいことではないですが・・・在宅の方が快適だった気がするし・・・w)

ですが、ちょっとした雑談を在宅ワークの期間にするのは難しかったので雑談をしに会社に行っていると思えば・・・と自分を納得させている今日この頃ですw

今日は久しぶりにまじめなトーンで書きたいことが見つかったので、書いていこうと思います!

画像1

1.くだらないニュースやデマに惑わされない力

これ、最近になって本当に大切な能力だなと感じています。ニュースをつければ東京が・・・大阪が・・・と数しかメディアは報道しない印象です。報道の仕方ってもうちょっとあると思うのですが、ネットニュースなどでも目を引くタイトルをつけることに躍起になっている感が否めませんw

昔は情報って一方的に送られてくるものを受け取るしかできませんでした。リアルタイムでもありませんでした。

でも、今はどうでしょう?

SNSやネットの進歩によって、こちらから情報の選択をすることができるようになりました。地球の裏側のニュースでもほとんどリアルタイムで知ることができるようになりましたよね?

ここで重要になってくるのが、情報を取捨選択する力or能力です。

「○○さんが言っているから間違いない」

「有名な新聞社発の情報だから」

これでは、ダメですw

正直言って、現代を生きているメリットを活かせていないなと感じます。

Googleをはじめとした検索エンジンのおかげで、本当になんでも気になることは検索することができます。ジャンルも国も関係なく、興味があることはどんどん知ることができるんです。これってすごいことだと思うんです。

思想の統制をされたり、情報の規制をされないって当たり前だけど素晴らしいことです。ですが、当たり前であるがゆえにあまり恩恵を感じないのも事実かもしれません・・・

また、年々情報量もすごい件数?数量?になっています。

現在の情報量は35ZBと言われています(なんやそれの数字ですw)

それだけ検索すれば出てくるのに、情報を取得しに行かず受け身なだけではどれだけ損をしているのかわかりませんか?

もちろん、そういった情報の中には芸能人のスキャンダルだとか、ゴシップネタだとかいうものも含まれています。

ですので、情報の取捨選択、自分にとって何が大切か、必要かを見極める力が大事になってくる時代です。すでに。

画像2

現在、ぼくたちは1人1台スマホをほとんどの人が持っています。1日にスマホから得られる情報量って、平安時代の人が一生かけて得ていた情報量と等しいんです。なのに、自分から情報を取りにいかず平安時代のように情報を受けることを続けますか? 芸能ニュースやゴシップネタはあなたに何かしてくれるでしょうか? 

情報は量も大切ですが、質も大切です。とめどなく情報は押し寄せてくるのでそれを精査してほしい情報だけ抜き取りましょう。

画像3

2.まとめ

不安を煽るような記事を見て将来に対して希望を持てなくなるんだったら、自分で必要な情報を集めて将来の希望を作っていきましょう。

最近はあまり投稿しておりませんが、ぼくが気になったニュースはTwitterにシェアしてますのでまずどんなニュースを見たらいいのかわからないという方はぜひTwitterのフォローのほどをお願いします。シェアする記事の内容としては、ビジネス系、IT系、プログラミング系、音楽系が多いです。

また、TwitterDMの方では就活についての悩みだったり、人間関係の不満や愚痴、音楽についてなど八つ当たりbotみたいな感じで開放しておりますので暇つぶしでもなんでもお気軽にDMください(答えられる範囲で答えます)

最近はインスタにも少しだけ、少しだけ力をいれておりますのでこちらもさらっと宣伝しておきます・・・(ストーリーの投稿が多いです、たまにピアノで弾いてみた動画もアップします)

この記事がだれかのためになりますように・・・

まずは調子を戻すために週に2~3回はnoteに投稿していきますので、また改めてお願いします!

では、また!

画像4

☆☆☆

読んでいただき、本当にありがとうございます。毎日読んでくださっているあなたが大好きです!これからもよろしくお願いします!

この記事に共感していただけた or 応援していただける方、スキ&フォローをお願いします!

*noteのアカウントをお持ちでなくても記事の下の方にある♡を押せるようになっています。押すと僕からの短文メッセージも表示されますので、ぜひスキをお願いします!!!

もちろん、アカウントをお持ちの方のスキ、そしてフォローもお待ちしています。

八つ当たりbotのTwitterはこちら

たまに演奏動画上がるインスタはこちら




サポートいただけたらこれ以上嬉しいことはありません。 サポートは今後の執筆活動費として使用させていただきます。 僕のnoteが どこかで皆さんの役に立ちますように・・・