マガジンのカバー画像

グループソリューション統括部

58
グループソリューション統括部の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#エンジニアと繋がりたい

PERSOLグループが目指す未来:人材サービスのITを支える“グループソリューション統括…

労働力人口の減少により、慢性的な人手不足や経済規模の縮小が現代日本社会の課題となっていま…

思い描いた最高のキャリアを選択できる。ITインフラのプロとして、父としての自分を尊…

はじめまして、2022年8月にパーソルプロセス&テクノロジー(以下、パーソルP&T)に入社した…

「二刀流」へのチャレンジ…MySQLのデータベースエンジニアがOracleDBに挑戦しようと…

こんにちは、グループソリューション統括部 スタッフィングビジネスソリューション部 システム…

「顧客が目指すDX推進を支える」次へつながるプロジェクト

グループ全体売上の半分を占めるキーカンパニーのシングルプライムベンダーとして、ITの力で顧…

パーソルグループのITインフラを支える。大規模プロジェクトで実感できるインパクトの…

パーソルプロセス&テクノロジー(以下、パーソルP&T)内で、パーソルグループ全体に対してIT…

アーキテクトタイプのエンジニアが思う「顧客の実現したい世界観」を踏まえた設計の大…

はじめまして、パーソルプロセス&テクノロジー(以下パーソルP&T)の工藤です。 今回のエンジ…

ユーザーとの距離の近さは想像以上。プライムSIerから転職して1年、今感じること

みなさん、初めまして。 グループソリューション統括部 スタッフィングビジネスソリューション部の渡邉 剛士と申します。 私は約一年前、2021年の8月にパーソルプロセス&テクノロジー(以下、パーソルP&T)に入社しました。入社から1年と少し経過した今、自分自身が当時何を思って転職し、そこから何を学んできたか、私のキャリアについてご紹介できればと思います。 特にプライムSIerで働いている方は、当時の私と同じような気持ちの方もいるのではないかと思います。ぜひ一つの参考にしてい

顧客の事業を成長に導き、自身のWillも満たせる組織へ

初めまして、パーソルプロセス&テクノロジー(以下、パーソルP&T)の平原純一です。グループ…