見出し画像

オンラインイベント「変化を嫌う人の動かし方とは?ーNPO広報にオススメな本のシェア」/NPO広報友の会-「シェアするBar」を開催しました

NPO広報友の会では、「NPO広報仲間にシェアしたい!」というトピックで話し合うオンラインイベントを年4回ほど開催しています。

2023年5月27日(土)に開催した「シェアするBar」のテーマは「変化を嫌う人の動かし方とは?ーNPO広報におススメ本のシェア」でした。

今回は愛知県豊田市で活動されているライター&カメラマン(その他よろず相談OK)の木浦 幸加さんが参加してくださいました!

まずはイベントタイトルずばりの本のご紹介から。

書籍『「変化を嫌う人」を動かす: 魅力的な提案が受け入れられない4つの理由』

「魅力」をいくらたくさん用意しても、行動するハードルが高いと人は動かないのでは?というお話(NPOでいうと、どれだけ「これに取り組むべき」と正論を伝えても寄付やボランティアにつながらないのは、「惰性」「労力」「感情」「心理的反発」という4種類の抵抗があるからでは?という話)が実例と共に紹介されています。

もちろんNPOの活動として、多くの人たちの心に火をつけることは大切ですが、アクションへの「抵抗」がないか…「わかりづらい」「申し込みづらい」「すぐにできない」「共通の接点がない」みたいなハードルがないか、ユーザ目線で点検してみるとよさそうです!

ちなみに、「分厚い本を読むのは時間的なハードルが高い」…という人のために、こんなサービスもあるそうです。

マネジメント層にオススメ本を紹介する月刊誌『TOPPOINT(トップポイント)』

毎月大量に発行される新刊ビジネス書から、マネジメント層が読むべき
本を10冊選び、要約して紹介する『TOPPOINT(トップポイント)』なる
サービスがあるそうです。世の中のお偉いさんはこういうサービスを使って効率よく情報収集しているのですね‥。

これもある種、読書への「労力」という「抵抗」を減らすサービスかもしれませんね。
話題がビジネス寄りになりましたが、「行動経済学」も面白いよねという話になったところで、関連する話題提供もありました。

株式会社キャンサースキャンのチラシ事例

こちらは書籍ではなくnoteの記事のご紹介。
「がん検診」は受けたらいいとはみんなわかっているものの、なかなか検診を受けない。そこで、チラシを変えてみたらがん検診に行く人が3倍増えたというお話です。へー!

行動経済学の入門書『行動経済学まんが ヘンテコノミクス』

また、行動経済学について、子どもにも読みやすい入門編としては下記の本の紹介もありました。おもしろくすいすい読めるそうです☺

そして、書籍にある事例から「自分がジェンダー問題にフラットであると思っていても案外先入観はあって、それは自分では気づきづらい」という話から、下記の書籍もおすすめいただきました。

ジェンダー・エッセイ集の書籍『さよなら、俺たち』

様々なテーマに根づく男性問題を掘り下げるジェンダー・エッセイ集で、男性の「男性性」と向き合う機会となる書籍だそう~。

これからの時代私たちに必要なことは、甘えや油断、無知や加害者性など、自分の見たくない部分と向き合いながら、「俺たち」にさよならすることだ。

Amazonの紹介より

そういえば、「多様性が大事!」と謳っている団体でも、役員が男性ばっかりだったり、“誰もが平等に対話ができる世の中に”…みたいなスローガンを掲げながら、なんとなく女性に対してのみ高圧的?…みたいな団体とかもあったりしますよね。
それもまた「心理的反発」を生む『抵抗』のひとつかもしれませんが、他人からの指摘なしには気づきづらいものです。(「心理的反発」を持った他人は“距離を取る”だけで普通指摘などしてくれませんから、こういう書籍を読むのも一つの手かもしれません)

ジェンダー論の書籍『炎上CMでよみとくジェンダー論』

また、ジェンダーの話になったところでこちらの書籍の紹介もありました。

広告がジェンダー問題で炎上したときに「世知辛い世の中になったなあ」「いちゃもんみたいなクレーマーが多いなあ」と少しでも思ったことがある人は要チェック。NPOかどうかにかかわらず、広報に関わる人にとってもおすすめです。

***
NPO広報友の会とは?
NPOの広報力を高めたい人・NPO広報に関わる人たちのサードプレイス。ゆるやかなつながりと切磋琢磨の場をつくり、ありたい未来に近づける力をチャージする集まりを目指しています。会のご紹介はこちら

世話人について
林田全弘(株式会社ガハハ デザイナー):Twitter
槇野吉晃(認定NPO法人サービスグラント関西事務局/はしのまち映画会 代表):Facebook
マキノスミヨ(ビッグイシュー・オンライン 共同編集長):Twitter

世話人のイベント登壇予定
*林田全弘
月2回実施している、Youtubeライブ。
4月から新シリーズ「三つ折りパンフ連続講座」をスタートしています。
https://www.youtube.com/design4npo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?